レコーディング中

2019.12.29 に放送された「ちょこっと京都に住んでみた。」にくちぶえで参加させていただいた時の作曲者 ベンジャミン・べドゥサックさんの曲を取り組み中。まだ途中経過で、どうなるかわかりませんが(^^)

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK ストーリーズ 100カメ無事放送→再放送へ

無人カメラ、見られてないのに見られているというなんとも言えない体験。
こんな体験なかなか出来ない。アラフィフにして初めて。もう人生でないかもですね。

緊急事態宣言の日に生徒さん(人)とリモートでお会い出来たのは嬉しかったな〜♪

50分拡大版がBS1スペシャルでも放送されます。

「100カメ特別版 緊急事態宣言下のステイホーム」

7/28(火)夜9時~9時49分/BS1

NHK_PR

違った色んな場面が見られるんだと思います。どうぞご覧ください!

Posted in 未分類 | Leave a comment

お家レコーディング

録音した物を急ぎでフランス🇫🇷に送りました。録るのは何回も試したけど、録音したファイルを送るのは一瞬。

ハモりパートがちょっとあったから、コザクラインコのキーウィー🥝とふくちゃんにお願いしました♪♪ 似た者同士なので、息がぴったり。

OK出なかったら、明日もレコーディングだね!とコソコソしゃべる2羽。


Posted in 未分類 | Leave a comment

うちのオンライン環境

オンラインやってる相手には見えないんですけどね^^
この高さがちょうど良いいのと、鳥さんと一緒に居るようで。
インコ飼えないから。
これはいただいたガビチョウの置物。中国から来て、日本で増えたとか。
色んな鳴き方を組み合わせて長々と鳴いてるやつです。

オンラインレッスンの新曲のアレンジしていました。その人の音域に合う高さでウクレレが弾きやすいKeyに。

こちらは本レッスンですが、8月からpoepoe金曜15:00から、ウクレレ(初心者)とくちぶえの弾き吹きクラスを始めます。(セミプライベートレッスンから変更)
お気楽楽器同士の組み合わせ。他のくちぶえクラスよりウクレレの比重が大きくなると思います。気軽に受けられる出来たらと。
レギュラークラス→アドバンスクラスに変更。長い方が多いので。

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK総合 のぞき見ドキュメント100カメ 緊急事態宣言下のステイホーム

7/24金・祝 18時5分〜18時35分  「のぞき見ドキュメント100カメ 緊急事態宣言下のステイホーム」

延期になっておりました番組の放送日が決まりました!

無人カメラの見られている、でもそううちそんなに気にならなくなる初めての体験ができました。
色んな人を同じ日に観察したそうです。くちぶえ生にも数人協力していただきどうもありがとうございました!またコロナが増えてきて連休、東京はなるべく家でという似た状況の中放送されることになるのかな。
演奏というより生活です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

一時的マスク入れ

食事に行ってマスクを外した時に、みんなどこに置いているんだろう。
ティッシュに挟んでいたんだけど、それを机に置いたり、バッグに入れたりしっくり来なくて。売ってもいるみたいね。ハンカチにも使えるポーチ、これ洗えるし使えるかな〜


見た目似てるけど、中が保温シートが貼ってあるから、そっと洗わないとボロボロになるのかしら。大きさは行けそう。

オンラインレッスンを行いました。
モーツァルト Divertimento 強弱を出すところが多いのですが、
フレーズも含めいい感じに。オンライン発表会日程も調整しつつ。
キューピー3分クッキング〜今日のごはん、きみの瞳に恋してる
ウクレレ弾き吹きで吹きやすいKeyに移調してあって、構成も自分使用で吹いてくれました。自分だけの弾き吹きアレンジ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室 音楽の森.K 羽村クラス再開🌟マスク達

久しぶりの羽村クラス。焙煎をしている豆香(とうか)さんに、急に明日のコーヒーが無いことに気づき注文したら定休日で、少し前のしか無くて、、といただいてしまいました。。この状態でフワッと香りがしました。また注文します。こだわってる✨

フェイスシールドの透明な部分、使い捨てのペラペラなのを持ってきてくれました。楽。赤い部分がシールになっていて、下の眼鏡に貼って使ってみました。クリアですが、柔らかくてカーブするせいか見えかたが固いのと違いますが、
捨てられる楽さ。

手作りマスク、鳥さん柄で選んだそうです。お気持ちが嬉しい💛 色味が好き。

真ん中に針金が入ったのもいただいて使ってみました。空洞を作れるので、音が出ました。エバノマスクを入れた方が空洞は広がるので音はいいけど、
1枚使い出来るのがシンプルでいいです。

マスク付けて熱いと大変そうな方もいらっしゃいました。のびのび吹きたいよね〜(泣) 申し訳ない。 マスクの使用変えたら随分楽になるのはあると思いますが、過酷な状況ですよね。
空気の薄い登山で平地に降りた時は楽?!私はまぁ慣れてきましたが。
今の最善の策をとってやっていこうとしたことで、どこか仕方がないと思っているからかな?!

皆さんのお陰で、また沢山の発見がありました(^^)


「Moliendo Cafe」始めました。4/4を2拍子でとること、リズムのことから。
ダダ(ス)タ(ス)タ(ス)タ(ス)タ(ス)タ    リズム読み
スは休符。これを口にすると、口笛でも感じられるので。


Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)の吹きやすいエバノマスクYou Tube

バリトン 押川浩二さんのYou Tubeチャンネルです。
もっと快適に安全に吹いたいな〜🌟と言う方は、どうぞご覧ください!
くちぶえ教室をやっている私にとっては救世主でした。
合唱の方が考えたエバノマスクを教えていただいてとっても助かったので、
お伝えしたいと思いました。

エバノマスクの作り方も含め、マスクのあれこれ

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室 音楽の森.K 月曜

JR国立駅改札を通ると一番に迎えてくれるのがツバメの子供たち。しばらく見ていたいけど急いで教室へ。

エバノマスク、左の1本で空間を作るのが簡単と言っていたけど、真ん中の2本を使いました。合わせる不織布マスクによって口が付くことがあって不快だったので。日々、情報や好みが変わっていきます。

11:300~12:30 コロナ中につき、2名レッスン。グループレッスンではフェイスシールドして下さいと社長から朝確認が入り、持ってない人には渡されました。
+マスクにカーテンしてます。

生徒さんから、フェイスシールドの板がダメになったら次はこれで作ろうかとか、真ん中に針金が入ったマスクを試しに1枚いただいたり、色んな所から情報もいただいています。使ったらまた報告しますので。



音階練習など一緒に出来る所はして、あとは個人の曲。
松田聖子 歌「瑠璃色の地球」メロディーが綺麗。
キャッツより「メモリー」こちらも。ピアノ間奏部分にくちぶえでオブリガードを入れてくれました。

12:40~13:40 ウクレレ2名クラス Tソロ弾きも少ししたいとのことで、TAB譜の読み方。

13:50~14:20 くちぶえ導入レッスン(グループ合流の為の)
良いと音が出るので、教本の「きらきら星」「喜びの歌」シンプルな楽譜で読み方を覚えています。メキメキ覚えています↗︎ 車で教本のCD流して練習しているそうです♪ 今日も防塵マスク。3枚いただきました!着けてみると、息の温かさを感じるので密閉されているのがわかります。音はちゃんと出ます!


マナカマナ。かなり久しぶりに行ってみました。ナンが美味しかった。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室 ポエポエ金曜、土曜

7/17(金)13:00ビギナークラス  久しぶりのクラスでした。
自粛期間で筋肉がなまったと良く聞きます。私もそうでした。
時々吹いているつもりでもなんとなくね、、
口の筋肉運動「イー」「ウー」
あっかんべー体操
「モッキンバード・ヒル」

17:00レギュラークラス 
「コーヒー・ルンバ」
「世界に一つだけの花」初見でアンサンブル

7/18(土)
10:30 レギュラークラス
「コーヒー・ルンバ」
「世界に一つだけの花」初見でアンサンブル

12:30 ビギナークラス
ご新規も1名。音がそこそこ出ているので、基礎をやったら伸びそう。
楽譜があまり読めないとのことでしたが、少しずつ覚えて、
アンサンブル曲の「モッキンバードヒル」も耳で聴いてすぐに覚えていました✨ その場で録音して持ち帰って練習していただく方向です。
「きらきら星」で、強弱、抑揚の練習も。

あっかんべー体操3段活用 口笛は最初、筋肉とコツ。


今日から15年?程使った地下スタジオが無くなって、受付奥のスタジオへ移動。スタジオ用に片付けてありました。壁に鏡はあるので、腹式呼吸の姿勢や口の形を確認したりするのに使えます。

予約制なので4名様まで。もし予約でいっぱいだったら、他の時間で考えますので。

フェイスシールドを持っていない人に、ポエポエから無料配布中。
私は別の所で同じものを買ったのですが、、今はお得です。
眼鏡タイプで、両脇の水色のクリップでクリアな板を挟みます。
洗ってティッシュで水気をとって(吹くと傷がつくと聞いたので)、鹿皮で吹いてみました。
クリアじゃないと不快さが増します。

「似合ってるかな?」

狙われてるけど、手作りレモンケーキ、レモンが効いていて美味しい✨

Posted in 未分類 | Leave a comment