ギリギリカフェのテーマ曲

目黒区祐天寺の燻製カフェことギリギリカフェ7周年目突入お祝いにテーマ曲を作詞曲しました。同店オーナーの演奏をシェアします。

ギリギリカフェサイト

ウクレレ歴1年半のオーナーの弾き語り用に作りました。ギリな演奏を😝ギリお聴き下さい😉

Posted in 未分類 | Leave a comment

デモ宅レコーディング

ステイホーム中に1曲、そして嬉しいことに2曲目のご依頼をいただきました。
スタッカートでと言われたので、インコのぴーちゃんにお願い♪


次は、スラーも入れてと言われたので、オウムのきーたんにお願い♪
大型オウムにもなると色んなバリエーションが出来ます、、出来たのか?!

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛情報

口笛世界大会がオンラインになったそうです。 今年、川崎の口笛世界大会はコロナで中止になりました。別の大会ですがこれなら参加出来るという方もいらっしゃるのでは。いまどきですね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室 上北台公民館再開!

東大和市の公民館でのホイッスラーズのレッスン、再開しました。
数ヶ月ぶりにお会いしました。お花見した春が懐かしく感じます。

「もののけ姫」オカリナ吹く人がお休みで、代わりにみんなで「mu~♪」でスキャットしたらしっとりして良い雰囲気。飛沫飛ばない発音だし^^

新しく「イギリス民謡メドレー」。カズー2本でバグパイプ(発見!✨)をお聞かせしたかったけど、カズーの先に手を当てると飛沫を感じるので、ストッキング3重巻きにしてマスク付けさせていったんですが、念の為やめておきました。

終わったら全員で机、椅子を拭いて戻すチームワーク。

くちぶえ(口笛)が吹きやすくなるエバノマスク、かあさん夜なべしました。かあさんではないけど^_^ 自分で作る方がいいのだと思います。

3時のおやつの時間を大切にしています。好きなだけですが、リラックス出来るから良いらしいです。エリカのチョコミントは、まったり眠くなった時に効きます。(私だけに)

Posted in 未分類 | Leave a comment

日程が決まりました! ストーリーズ「のぞき見ドキュメント 100カメ 緊急事態宣言下のステイホーム」

7/24金・祝 18時5分〜18時35分  「のぞき見ドキュメント100カメ 緊急事態宣言下のステイホーム」

延期になっておりました番組の放送日が決まりました!

無人カメラが数台入りました。色んな人を同じ日に観察したそうです。くちぶえ生にも数人協力していただきどうもありがとうございました!これ以上新コロナが増えないようにみんなで意識していけると良いです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

7/11音奏人のレコーディング

和歌山県民歌と中野雅子さんオリジナル曲を音奏人(かなでびと)でレコーディング。色々と姿を変えていくので、5、6曲撮ったことになります。

オペラ歌手とジャズトリオにくちぶえ、色んな個性があって色々面白い。

まずは打ち合わせ。

人数が多いのでブースで録る人、広い所で録る人。

クマは、きいちゃんというご当地キャラ。実家のインコ きぃちゃん、相棒のオウム きーたんと似たような名前ばっかり。上手に出来たご褒美に、もも、ご当地ビール。

撮影タイムはマスク無し。

みんなで何かを作れた良い時間でした!とてもありがたく感じます。早く日常に戻りたいですね〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

フェイスシールド@くちぶえ教室音楽の森.K 月曜

吉岡徳仁サイト

以前、この眼鏡を耳にかける部分をプラスチック板に刺すだけで出来るサイトを教えていただいて、ブログでも紹介していましたが、作った!とのことで見せてくれました。ラミネートフィルムを切って作ったそうです。
ペラペラで柔らかいそうです。

今月は少人数レッスンで進めています。
10:30~11:00 個人 「愛の讃歌」中間部メロディーが取りにくかったということで、和音の雰囲気から、音のつながりから取れるようにやってみました。音源を良く聴いて覚えることも大切ですが、聴いても取れなかったということで。

11:30~12:30 2人レッスン 音出しとあっかんべー体操3段階は一緒に。
「夜空ノムコウ」名曲ですね。
「メモリー」メロディーラインが綺麗な曲はくちぶえでもまとまりやすいわ♪

12:40~13:40 ウクレレ2人クラス ソロ弾きもしたいということで、「カエルの合唱」。Cでやったので、メロディーの間を見てCを弾くとコード感が出ました。

13:50~14:20 ご新規入会 初回レッスンスタート  くちぶえの音がいい音✨
いい音は気持ちいい。聴いたメロディーや鳥の声まで吹けるのですが、グループレッスンでアンサンブルも出来るように楽譜の読み方もしつつ。本人思い出しつつ。
粉塵マスクを付けて来ていました。くちぶえは吹きやすいとのこと。私はまだ試していませんので、息苦しさ加減はわかりません。でも苦しいということは密閉されているということなのかもしれませんね。

タイムリーにマスク比較の情報をいただきました。粉塵マスクは優秀でした。

マスク選びの注意点は

カーテン等消毒して音片付け。他の先生も入って掃除機かけて。
蒸気が出るサーキュレーターがあります。コロナは空気が乾くと遠くまで飛ぶと聞きました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

幸鈴@明治神宮

くちぶえのMitch HiderさんにCDをいただいたお礼に幸鈴を贈ろうと明治神宮に買いに行ってきました。私のと同じで「代々さま〜🌟」と、チリンチリン鳴らします。3種類あるので。焼き物の温かい音がします。着物には、千鳥が飛んでいます。

明治神宮はパワーが強いんですって。
みなさんにもパワーを✨

撮影用にマスク外して。

世界に日常が戻りますように🌟

イベントなのかな、一角がお花で綺麗で。

黄色は元気になる色。

原宿駅が綺麗になってから降りてなかったな。駅前にかなり大きな化粧品関係?!のビルが出来ていました。いつか見てみよう。インバウンド向きな雰囲気?!

ここに来たら、チョコバナナ生クリームを食べないといけないんです。笑

Posted in 未分類 | Leave a comment

レコーディング

ミュージックエージェンシー リベラの企画 クラシック×ジャズのレコーディング@STUDIO MECH くちぶえ教室もある祐天寺

午前入り ミーティング、ある曲を5バージョンで録ります。合間でなんと鰻!これ食べてしっかりやってくださいと。こんなレコーディング無いです。モモ3個、ふりかけ(海が近いからかな)、地ビールのお土産付き。

くちぶえ録り マイク2本使い。1本の時も。

紀伊ちゃん。うちのきいたんと似てる。


作業風景

オペラ歌手3人、ジャズトリオとくちぶえの個性が生きたレコーディングでした。何処かで使ってくれたらいいな。

ギリギリカフェごはん 新メニュー コーン燻製マヨピザ

くちぶえ個人レッスンも再開するので、空気清浄機を買ってくれていました✨匂いも付きにくくなる。わーい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室音楽の森.K 木曜クラス再開

3Dインナーマスクを使っているとコメントをいただいたので、
「分山貴美子くちぶえ(口笛)教室コロナ対策@くちぶえが吹きやすいマスク」
に追加しました。みんなの知恵と情報をいただきながら、マスター版になりつつあります。
私のオススメの横に1本入ったエバノマスクも追加。

音楽の森.K 木曜クラスも再開しました!まだ全員揃ってないけど今日は女性3人。エバノマスクを見せて、良かったらこの被覆線を自分で切って作ってくださいと言ったら、パッと見て作り方がわからないと。
3人分作ったのを持って行っていたので、良かったらここでアルコールかけて拭いて使ってくださいと置いていたら使ってくれました。

「Moliendo Cafe」コーヒールンバを始めました。拍子、リズム、1コーラスのみ。

あとは「世界に一つだけの花」をZoomくちぶえミーティングにお付き合いいただいた方は吹いていたのですが、アンサンブルはしていないので。
楽譜はサッと見る程度で、コーラスとくちぶえのハモり、多少の振り付けでお楽しみ程度にざっと仕上げました。

かーなり久しぶりにお会い出来ました。音楽の森.Kは、生徒さんにお子さんが多いせいか、わかりやすくコロナ対策を支持する紙を貼ってあったりします。
換気扇が無いので水を入れるタイプの良さげな空気清浄機があり、終わって水を捨てたり、透明カーテン、使った物の除菌をしていると帰りが遅くなりますが、
しばらくは仕方ない。
マスクして吹きたい人なんていない。皆さんのご協力にも感謝してます✨

コロナを軽視する人もいますが、自分の考えは考えで、お互いのエチケットとして出来るだけのことはしながら活動したいと思う方です。

Posted in 未分類 | Leave a comment