ギリギリカフェでお店常連さんのウクレレレッスン。
曲を通さず、まずは弾きにくいコードチェンジをやってから曲を弾くのも良いかと思いました。
インコの餌は、めっちゃ美味しい&人気の燻製ナッツ。

パンの森が見えてきました。

ビスマルク風カレードリア B級グルメって感じ。ゴルゴンゾーラ味。


ギリギリカフェでお店常連さんのウクレレレッスン。
曲を通さず、まずは弾きにくいコードチェンジをやってから曲を弾くのも良いかと思いました。
インコの餌は、めっちゃ美味しい&人気の燻製ナッツ。
パンの森が見えてきました。
ビスマルク風カレードリア B級グルメって感じ。ゴルゴンゾーラ味。
移動中、大きめの荷物を持ってエレベーターから降りようとしたら、
目上の方がドアを開けてくれて、
このようなちょっとした優しさが沢山あれば、みんなが幸せなんじゃないか💛と思いました
ポエポエ金曜
ビギナークラス、、、「異邦人」2回目 ポップスで良くあるリズムの説明を丁寧に。知っている曲って覚えている感じで吹きがちなので。
ウクレレ初心者とくちぶえ弾き吹きクラス、、、今日は流れで定員になりました。
「Blue Moon」を始めました。ビギナークラスでやっていたのを手直しして。
日本語の歌詞入り。
課題は、チャッというやつ、ブラッシングを弾く。
気になっていたサマハン。お湯に溶かして。辛〜! 胡椒が多い。
でもこの味、好き。効きそうな味です。
オンラインレッスン2件
小学生が入会。可愛い、新鮮。音域結構あるんですよね。最後は鶯で。
鶯、練習して来るって。YouTubeで聞けるから便利。
先日、東大和市ハミングホールでコンサートをした時にご案内した教室です。
内容が不十分でしたので。日程は、What’s Newに掲載。
時間:10:30~12:00 中級コース
※初めての方や中級コース以外の方はお尋ね下さい。見学、体験レッスン有り。
月謝:月2回7,150円(税込)
場所:東京都国立市中1-9-30 (国立せきやビル7階)JR 国立駅南口 徒歩3分
お問い合わせ: 宮地楽器国立センター 042-505-5656
♪ビギナーの方ご入会で個人レッスン中。ご新規入会の際には、ビギナークラス開設出来るかもしれません。歓迎!
♪グループ名 国立ロマンス
時間:19:30~21:00月謝:月2回7,000円(税込み)場所: Kスタジオ 国分寺市南町2-10-13(国分寺徒歩5分)、2階で窓のあるお部屋 です。お問い合わせ:info.wakiyamakimiko@gmail.com 分山まで
♪グループ名 くにたっち 2月ハミングホールにくにたっちミニが出演
12 月より移転!東横線祐天寺駅中央改札徒歩1分に新規オープン!
アドバンスークラス 経験者
ビギナークラス 初心者~経験者
ウクレレ初心者とくちぶえの弾きふきクラス
1レッスン¥3,800(税込)75 分 6レッスン一括回数券等もあります。
プライベートレッスン 60分¥6,000~ 日時、レッスン内容は相談にて。
詳細・ご予約(要予約):ポエポエ東京 時間•料金の変更につきポエポエHPをご確認の上、ご予約ください。
時間:10:30~12:00
月謝:レッスン月1回 ¥2,000、自主グループホイッスラーズの練習月1回
場所:東大和市上北台2-865-9(上北台市民センター3階)多摩モノレール 上北台駅徒歩10分
お問い合わせ:042-567-2691
♪グループ名 ホイッスラーず 2月に東大和市のハミングホールで一緒に出演しました。
カワセミ(青い空飛ぶ宝石)の話から、オーストラリアのワライカワセミを思い出しました。探した動画が想像以上に爽快だったので貼り付けました。
昔、オーストラリアのケアンズに行けば何かしらインコかオウムか見られるのかしらと行ったことがあったのですが、遠目に白いオウムが飛んでいるのが見えたのですが、口笛で呼びかけたとか近くで見たという感じではなく、、
でも野生を見て感動しましたけどね!
その時、動物園でクッカバラ(ワライカワセミ)を見たんです。
餌がヒヨコでした😅 口が大きくて。
野生のセキセイインコを見に行くのが夢。いや現実にしたい🌟
前回みたいに漠然と行ってもはずすかもしれないので、
もっと調べて計画的に行かないと。大火事が影響を与えてないか心配。
しばらく体のメンテナンスに行きたいと思っていて、ここ2回目なんですが、
整体+足ツボをやっていただきました。
マッサージやリラクゼーション目的ではなかったので、整体は痛いけど、直にしっかりやっていただいている感じで、とっても満足。経過が楽しみ。
お灸は他に気になる所を話すとやってくれました。
祐天寺駅からすぐ。またお助け求めに行こう。
写真が来ましたので、演奏曲もお知らせします。
ホイッスラーズwith分山貴美子
1.どこかで聴いた口笛メドレー ホイッスラーズ with 分山貴美子
夕陽のガンマン~ 上を向いて歩こう ~ 口笛天国 ~ クワイ河マーチ
2.イギリス民謡メドレー ホイッスラーズ with 分山貴美子
Comin` ‘Thro’ the Rye ~ ダニー・ボーイ ~ 広い河の岸辺 ~ Johon Ryan`s
「どこかで聞いた口笛メドレー」の最後の曲「クワイ河マーチ」でホイッスラーズが行進入場!ハミングホール同様に東大和市上北台公民館でレッスンしています。ご興味がありましたらレッスンページをご覧ください。なんだか良くしていただいています(^^)
くにたっちミニ 主に施設で演奏活動中。高原列車は行く他。
出番前で裏で聴いていたら拍手が! 演奏ご依頼は分山まで♪
国分寺の教室でグループレッスンしています。
3.花 くにたっちミニ
4.高原列車は行く くにたっちミニ
ギターの蓮見昭夫さんと初デュオ。
5.コーヒー・ルンバ / ホセ・マンソ・ペローニ
6. 明るい表通りに / Jimmy McHugh 4:3013.そよそよの木の上で/ 分山貴美子
7.哀愁のヨーロッパ / Carlos Santana,T.Coster
8Tico tico no Fuba / Zequinha de Abreu
ホイッスラーズ(東大和市上北台公民館)
くにたっちミニ(国分寺教室)
蓮見昭夫(ギター)&分山貴美子
東大和市のハミングホールで、地元で活動している教室に出ていただき、
くちぶえの楽しさを伝えられたらと思いました。
ありがたいことに満員だったようです。人数制限があって入れなかった方々には、
ブログの綺麗な方のYouTubeを見ていただけるといいのですが、、
そしてどこかでお会い出来ますように。
それまで口笛吹いて楽しんでいていただけるといいです♪
配信のアーカイブが途切れ途切れだったので、蓮見さんがサブカメラの映像をアップしてくださいました。編集無し、限定公開です。
美味しそうなお花🧡
(中はチョコレート)〜♪
今日は、くちぶえオンラインレッスン3コマ。
本レッスン1日目の方。2オクターブしっかり音が出ていて、
映画音楽を聴かせてくれ他のですが、これだけ音域があるし、好きでご自分で吹いてたのが分かります。オンライン発表会にお誘いしたら、恥ずかしいと。
こんなに吹けているのに、感覚はそれぞれなんだなぁ。
ビブラートが多めのところをノンビブラートでやっていただいたらコントロールすることが出来ました✨ 良い感じです。
レッスン2回目の方も形になりそうなのでお誘いしたら、人まで何かするの大好きなんだけど、用事でNGと。目的はそれぞれ。
どう楽しんでもいいのも“口笛”
食べてないよ〜♪