オンラインレッスン@まずはイメージを大切に

オンラインレッスン2件

♪オリジナルでギター弾き語りに口笛を入れる作業。
前に行ったイントロは、音が安定するようにロングトーン。
口の周りの筋肉の使う場所を確かめつつ。

エンディング まずは作者のイメージを生かせるように先に考えていただいて、
それを元に構成を考えてみました。
少しイメージに近づいたかなという時に言葉にしてくれるので嬉しい😀
そこからまた変えていってもいいし、何かヒントになればいいな。

♪ウクレレ弾きふき リズムの勉強 苦手な所の例題を書いて、手を叩きながら歌ってもらいます。その後、楽譜に戻ってみます。
取り出してリズム練習をすると出来てくるものです。

東京の端くれなんですが、今日掘った泥牛蒡をいただきました!
こういうのに飢えてたので、温かい気持ちになります。

チョコが結構赤ワインに合うものだなと✨

実家から送られてきた赤、ありがたく。

Posted in 未分類 | Leave a comment

燻製ナッツ

ギリギリカフェでウクレレレッスン。ミニ発表会に向けて。そのあとは、、

ヒッコリーで燻製したて。とってもいい感じに出来ていたので。
そのうち桜チップになるようですが、どう変わるのかな。
色が濃い燻製しすぎより、程よい方が良い気がします。

むーちゃん、つい出た博多弁。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ金曜🌟マスクケースとセーハ

13:00~ 「 Blue Moon」 ご新規さんがリピートし、新しい風が吹いた感じ。
「きらきら星」、「おおブレネリ」で自己紹介など

14:45~ 「Amazing Grace」 A♭ セーハを使わない形、使う形では小指や薬指が丸く入るように手首を調節にトライしていました。

コードの流れで使い分けられたら便利。
使わない方は、人差し指で2つ音を抑えるので、第1関節が曲外ないで平たくなるように押さえるのですが、角度を見ながら、音を聴きながら、何回も繰り返して練習。
あとは自主練で出来そう。

1名キャンセルが出て1名でのレッスンだったのですが、
「今日は一人でしっかり教えていただいたので、練習に身を入れます💪」
だそうです😀
マンツーマンだとつきっきりで出来るので、今の状態に合わせて細かく出来ました。
個人レッスンもやっていますので、用途に合わせてお選びいただいても良いと思います👍

チョコの季節ですね〜

北海道の鳥の生地で、手作りマスクケース作ってくださいました✨
ケースあると置き場に困らない。

ギリギリパフェ〜🎶  レッスンの後はギリギリカフェへ。夜パフェってあるけど、どんなのかと思っていて、パフェの流れになりました。食事は少なめにして締めパフェです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「I Just Call To Say I Love You」心の愛

ポエポエ レギュラークラスは “くちぶえスティービー・ワンダー”

課題曲です。スティービー・ワンダーは沢山良い曲がありますが、最も?有名な曲ではないでしょうか。

keyはくちぶえとウクレレで吹きやすくC major に変えてありますが、歌い回しは同じです。
アンサンブルで合うように、リズムを揃えるようにしています。

伴奏はウクレレで、チャッというのを入れられたら入れて欲しいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

柑橘たち

昨日は育てたレモンを、今日は柚子をいただきました✨
東京に居ながらこういうのって嬉しいものですね〜
レモンが三個混じっています。

チラシが出来てきました!

今日のオンラインレッスンは、髭ダンディズムの「ラフター」。
前回は見学だったけど、なんとか発表会に出てくれそうな雰囲気。
気軽な発表会なので重く考えないで今の自分を楽しんで欲しい🌟

呼吸と口の筋肉のバランスが取れると吹きやすくなるのですが、
少しわかってきたと言ってくれたのが嬉しい😌

Posted in 未分類 | Leave a comment

自然との融合

友人が上京したので、グリーンスプリングスへ。広い景色、綺麗なお料理とピアノ、素直な心に触れ、ゆったりとした良い時間でした。昭和記念公園が目の前に。

自然を身近に感じられる作りがお気に入り。

オーナーの許可がないと触れないベーゼンドルファー。
オーナーが海外でこれを気に入って見つけ、これを置くためにこのバーを作ったんだそうです。こんなに素敵なら頷けます。

今年も恵方巻き食べました。穴子が美味しかった。初めての巻体験。お見せするほどのものではないんだけどね ^^

Posted in 未分類 | Leave a comment

You Tube「銀河鉄道999」お気楽くちぶえ隊

サムネイル 表紙の文字入れが出来ました!
まずは、ポエポエ くちぶえクラスの演奏から。世界大会、行きたかったね!
You Tube チャンネルに追加しました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエとインド

10:30~11:45 レギュラークラス

最近吹いてるものは?と訊くと、「亜麻色の乙女」ということで、
3声で即興的にハモって遊んでみました。

まずはつられない、相手の音を聴く、バランスをとる
この辺りかな♪

「I Just Call Because I Love You 」タイの時の強い拍、シンコペーションの強い拍を出すと輪郭がはっきりしてくると思いました。
意識してみんなで合わせると、変わっていくのが分かります✨

祐天寺に新しく出来たカレー屋さんへ。サラッとしたのを探してオーダー。

スイスとオンラインレッスンレッスン

リクエスト Kin Gnu「白日」。アフタービートを出すのに手を叩きながらやってみました。同じメロディーを吹くのでもノリが変わって来るかな。
私も原曲結構聴いたので、鼻歌出るくらい回ってます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

オンラインレッスン曲

明日の中学生、Kin Gnu 「白日」を吹きたいと。
途中から雰囲気が変わって変化に飛んでるのにうまく繋がっている。
良く出来てるなぁ。勉強になります〜


今日はオンラインお誕生会。学生からの友人らと。
コアリズム教えてもらった(^^)
1年前に誕生会してからオンラインでしか会えてない。次は会いたいな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛使い方色々☆体験オンラインレッスン

体験レッスン 芸能活動をするのに特技を身につけたいと。

口笛って、合わせて使いやすいんですよね。
踊って口笛、しゃべって口笛‥
使い方は人それぞれ。
今までの得意なことも一味違うものになったり、アクセントになったり。

そのひらめき、使い方のセンスで素敵に使うことが出来る。
ロングトーンなど楽器の基礎をやっておけば、何にでも使えます。

他1名、体験レッスンお申し込み。お子さんで鬼滅の中の歌を吹きたいと。
紅白で聴きましたが、勉強しましたよー。

また粕汁作りました。前回美味しく出来たので、雪が降ったしまた食べたくなりました。数日食べられるしね。今回はちゃんとゴボウも入れて。
生芋こんにゃくはお肌に良いそうです✨

珍しく4つ足君と。うちには2本足が多い。

動画は毎日触っているんですが、やりたいことが出来ないアプリかもしれない。
気づいただけ進歩!?

Posted in 未分類 | Leave a comment