耳の後ろのマッサージが効果ありそうな感じ。
音を出して感触を試してみました。
生徒さんにあったものを探してみます。
5/4パカラマに向けて、「め組のひと」
ハープ弾き吹き練習「茶色の小瓶」アドリブの参考部分、自分の音域で美味しい音とリズムを使って作り直していただけるように、少しだけ一緒に考えて、あとは宿題。
昔の生徒さん、加藤正文さんの一句。たまに口笛の句を送って下さいます^^
ダバ国立で南インドカレー
ある種の桜が✨
耳の後ろのマッサージが効果ありそうな感じ。
音を出して感触を試してみました。
生徒さんにあったものを探してみます。
5/4パカラマに向けて、「め組のひと」
ハープ弾き吹き練習「茶色の小瓶」アドリブの参考部分、自分の音域で美味しい音とリズムを使って作り直していただけるように、少しだけ一緒に考えて、あとは宿題。
昔の生徒さん、加藤正文さんの一句。たまに口笛の句を送って下さいます^^
ダバ国立で南インドカレー
ある種の桜が✨
一昨日、原稿を出し(まだ追加があるけど)、
次は来週のナレーション録りに向けて、台本を書き始めました。
こうしてじっくり考えるタイミングがあるって良いことだわ✨
でもサクサク進まないww
パカラマ5/4には、本が並びますので🌟
今日は、花粉にやられています💦
あっという間の50分間。インターネットのTVって、写真も動画もSNSのURLも出せのね!
「新春シャンソンショー」って3回言ってくださいってお願いしたら、パーフェクトどころか、もっと難しいの入れてくれた👏
終わって、自らインコ持ってくれた✨🙌
番組は同局のホームページ(https://azzurri-fm.com/)からご覧になれます。万が一見逃してしまった場合でも後日、ホームページから再放送を見ることができます。
2週間後から見られます。
こちらもありますよ。
くちぶえオンライン生の深田さん出演のzoom劇を見ました。
「君が咲く頃」オンラインAチーム アーカイブ 本日より2週間 無料
【チケット申込について】
当公演は無料で観劇いただけますが、観劇URLを取得するにはチケットの申込が必要です。
申込方法については、上記特設サイトよりご確認ください。
⇒チケットサイト https://gekidan-focus.stores.jp/
くちぶえが役に立つ時がくると良いです✨
明日が、くちぶえ教本原稿の締め切り。なんとか間に合いそう。
時給じゃない仕事をしているな〜。今に始まったことではないけど。
仕事があるって、勉強させてもらっていることなのよね。
8分の6拍子のアウ6拍目から入れたり入れなかったり。
拍子に乗って入るより、メロディーやカラオケの聞こえた音を何となくたよりにしていたので確実に入れないのが悩み。
ゆっくりめにしたメトロノーム音を録音して前回お渡ししました。
今回、1拍目の音だけ、ピアノの和音と口笛を音を録音。珍しいやり方ですが、
拍の頭がどの音かわかるようにやってみています。
次回の変化を楽しみに🌟
ウクレレ世界チャンピオンエバラ健太さんとのデュオ!
ギターリストとしてLiSAさんのビデオに出演していたのを見た時は驚きましたが、
歌も爽やかボイスです。
以前、宮崎でサポートをお願いしてから、最近は、Gocha Gocha楽団でご一緒させていただいています。
楠音楽教室さんをご縁に、デュオが実現しました。
_____________
open 10:10 / start 10:30(end 11:30)
国分寺リオンホール ●JR国分寺駅改札を出て(改札は1箇所です)北口方面へ。mi:ts(ミーツ)という店舗から入った5階、徒歩1分
一般:2,000円
学生(且つ25才以下):500円
小学生100円
※未就学児の入場はできません
ご予約:teket (プロフィール有り)
★メール、LINEでもご予約お受けします。お気軽にお問合せください。
メール:ukulele@kusu.jp (楠)
LINE:https://lin.ee/utVK4Do (LINE ID:@kusu.jp)
3/15(土)16:00~17:30 月に2回程度 レッスンをしています。私は、裏団長。
エバラ健太団長の田園調布HOMIES
パートごとに分かれて、練習して、出来てきたらみんなで合わせという感じでした。
エバラ健太さんとのコンサートのチラシも、もうすぐ出来てきそうです!
今日は、3オンラインレッスン。
伸びのあるくちぶえを吹く小学生に「もののけ姫」を。
事前に送った音源の拍子に合わせて、強拍を出して叩いてもらったりしています。
「寅さんのテーマ」を吹きたいと急にリクエスト。
何となくしか知らないので、You Tubeを部分的に聴いて2人で覚えて吹いていただくようにしました。
2025年2/12、13、14 一日2公演を3日間 計6公演
保育園、幼稚園、こども園、支援学校と演奏させていたきました。
場所によって雰囲気や感触は色々で、反省も含め、次にいかせればと思います。
うまく出来なかったこともありますが、また機会があれば良いなという気持ちになっています🌟
1分弱の動画にしました。よろしければご覧ください。
こちらは、踊り 「めっ」のところ。
video-output-EC9FAB3C-AE63-40F2-9626-30C756075399
カラオケは、くちぶえパートの練習用。下の段のコーラスが入っています。
ポエポエ土曜クラスレッスン
10:30~ セミプライベートクラス
新しい舌トレ 鍛えたい筋肉は、人それぞれなのかなというところ。
高音でも低音でも、口の周りをいくつかサポートしてみると良いかも。
抑える場所や方向もあるのですが。
やってすぐなので、家で継続してやってみるとまた違うかもしれませんし。
12:15~ ビギナークラス
新しい筋トレ 1名効果有り✨