豆腐屋さんのラッパは地域限定なのですか?

昔より紫陽花が好きなってる。

くちぶえオンライン3レッスン
新規の方、教本をご用意いただいたので、腹式呼吸、低中高音のポジションなど見て確認しつつでやりやすかった。やりたい曲のコードネーム付きの楽譜も送っていただいて完璧。

同世代なのに豆腐屋さんのラッパを知らないという話になり、東北と九州の地域の違いってあるのかしら?!全国だと思っているのも変か(笑)

ライブの素敵な写真を沢山いただいたので、パワーのある明日に掲載しよう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

箏×くちぶえライブ終わりました!

楽しかった❣️❣️❣️ ギリ満席、幸せな時間をありがとうございました。

またレポートします。

Posted in 未分類 | Leave a comment

さーて、明日だ!

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室 ポエポエ東京 金曜

ビギナークラス「雨にぬれても」
バカラックの曲は綺麗だなぁ✨ シンコペーションが多いので、4拍子を手で叩きながらドレミで歌ってから口笛で。

ウクレレ弾き吹きクラス「You are my sunshine」Cのキーで弾いて、Dのキーに転調。コードチェンジをゆっくり指で覚えて(復習ですが)、テンポで。

次回で終わって、ハイコードを弾く曲!「ハワイよいとこ」に行ければいいな。

ジェラミン、可愛い💛 

Posted in 未分類 | Leave a comment

2012年の夏 イカロックフェス

ライブの練習とオンラインレッスンの一日でした。真面目に取り組んで取り立てて頭がいっぱいなので、、

懐かしく見たことないYouTubeを送っていただいたので、リンクします。
早送りしつつ(笑)。

この時、校長先生はお忍びだったなぁ。
YANAGIMANさんが滋賀県で講師をしたスクール関連と、その後のイカロックフェスが少し。スクールでも演奏させていただいたのですが、控室が理科室でした😀

まだ議員になる前の元スピードの今井さんとか。

5‘00頃 〜ミュージックスクール7
’53頃〜イベント。私は一瞬

😗

何書いてるかわかりづらいと思いますが。。

Posted in 未分類 | Leave a comment

バンジャミセン😆(笑)

ダロワイヨのマカロンを前に黄緑インコとマカロンを掲載した続き。
新商品だそうです。この色はソーダ味?

今度は、水色インコがマカロンになろうとしてます。

今日のくちぶえオンラインレッスンは、体験1名。小学生。綺麗な澄んだ音にすでに広い音域✨ 普段ずっと吹いてたんでしょう。

ギリギリカフェのライブまであと数日ということで練習。
ふと立ち止まった時は、元の演奏や色んな演奏を聴いて、楽曲を理解して、湧き出るための刺激やヒントをもらいに行きます♪

時間をかけるほどに発見があるので、準備、練習は大事💛
バンジョーウクレレで三味線イメージで弾く名付けてバンジャミセン😆(笑)なる弾き方を練習中。少しずつマシになってきたかな、あはは。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「いのちの歌」と村松崇継さん関連

くちぶえ教室@国分寺 
音出し後、「雨」にまつわる曲を出していただいたら、知らない曲もいくつか。
違う世代が口笛を通じて集まれる、素敵だなぁ✨
私からは「悲しき雨音」。

課題曲「いのちの歌」ハモリパート譜読みも出来てきて、アンサンブル合わせをバランスとりつつし始めました。

大活躍の作曲家 村松崇継さんの曲。今、ドラマ「桜の塔」で音楽を聴けます。
一緒にいくつかお仕事させていただいたものもご紹介します!

ソロアーティストとしてのアルバム

「青き海辺のカタルシス」くちぶえ参加曲 4.Simple life   村松崇嗣アーティストサイト

「小さな英雄 カニとタマゴと透明人間」オリジナル・サウンドトラック」
作曲 松村崇嗣

Apple Music プレビュー 視聴できます。
My Sound お買い求めできます。
くちぶえ参加曲 M2,この川に生きる、M3,過ぎさった日々、M4,巨大な何か、M6,トトはこの先に、M7,カニーニの勇気、M8,家族はそこに、M9,カニーニとカニーノ

2018.08.10 に公開の映画 「メアリの魔女の花」のスタジオポノック 村松崇嗣作曲「カニーニとカニーノ」特別予告編 /『ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー』くちぶえ参加

ビルボード東京 村松さんのライブ 素敵なメンバー

これからも色んなシーンで沢山曲が聞けるんだろうな♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室宮地楽器国立センター

音出し後に最近吹いてる曲や季節の曲など一人ずつ無茶振り?吹いてもらいます。自由な楽器だからこそ♪
課題曲以外の発見があるといいので。「ダーウィンが来た」のMISIAの曲、メモリーなど。

私は童謡の「虹」。

課題曲「いのちの歌」ハモリパートも見れたので、あとバランス。ウクレレとハープもあるし。

サハラのスタンプカードが一杯に!わーい。

駅で、可愛いケースですね!と話しかけられました。平和な感じ✨ 作ったの?と良く聞かれるけど、作ってもらったもの。
楽器持ってると話すきっかけになることもしばしば。
口笛も可愛いケースとかあればいいのにね。笑

Posted in 未分類 | Leave a comment

インコさんもミーティング

、、、のつもり🦜

8年ぶりくらいにお会いした方とミーティング。
思い出していただいて嬉しい✨
想いを聞き、それにお答えできるように✊

箏とのライブは、いよいよ来週♫
合わせの録音聴いて、新曲の流れを考え中。うーむ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜🌟iFace

10:30~ アドバンスクラス ビギナークラスから1名移動して、
ステップアップしたクラスで行こなうことになりました。

アメージング・グレイス、(恒例?の)二人のアイランド、虹をサラッと吹いて、
「いのちの歌」ハモリパート簡単ではありませんが、綺麗な曲なので🌟

ケース、頑丈そうなのにしました🌟色んな想いを込めて、前より大きいスマホ。

Posted in 未分類 | Leave a comment