2025年6月6日(金)くちぶえ教本「世界チャンピオンと一緒に始める! 楽しく奏でる くちぶえレッスン」発売予定

Amazon Amazonのリンク
分山の手売りも可能です。最初のくちぶえの吹き方あたり(楽譜前まで)は、新しくわかったこと、よりわかりやすい説明を加えて、
上手くなる近道であるくちぶえ筋トレもご紹介しています!
限定公開していた「マツケンサンバ2メロディー」簡単バージョンを
公開しました! 練習にお使いください。
メロディー入り
カラオケ
グループレッスンでやった曲をダイジェストで、動画にしました。マツケンサンバも少し。
ポエポエ東京 アドバンスクラス
20年ほど前、まだ口笛が身近で少ない頃に、サザンの関口和之さんが
うちの教室で単発ワークショップをやってみる?と言ってくださって、
4回やってから、定例の教室になりました。
その頃、口笛が得意そうな男性が多かったのですが、
今や女性が多くなっています。
男女、年齢は問わないのですが、男女の差がなさそうな口笛ですが、
体を使う限り、顎の大きさも違うし音出しに関しては全く同じではないです。その話はまた。
「お気楽」「お手軽」「お身軽」にくちぶえを♪
というキャッチで始めて、みんなで気軽に合奏できたらとアンサンブルしだして、、今に至ります。
まんざらでもない人たち✨その1
ポエポエピース 全員で撮れなかったのが残念。映像はまだ届いていません。
パカラマにて。1番目の演奏でした!
宮地楽器小金井センター木曜19:30〜 中級 楽器が弾けないといけないわけではなく、
長く続けるうちに始めた方もいらっしゃいます。
仕事帰りなので、ちょっと遅れます、、なんて言いながら、集まっています。
アンサンブルに興味がある方、お仲間募集中♪
最近、レッスンする時に音源作ることもあるので、
参考音源、カラオケ、ライブ演奏と、分山貴美子のくちぶえレッスンの関連を覗きてみてくださいね。譜面載せても手書きです。
❣️新しいサイト❣️
真ん中の方、他にもくにたっちミニとして出演。施設を回っています。
くちぶえで和んでくれたら私も嬉しいです♪
朝のリハーサル〜夜の打ち上げまで、
長かったけど疲れなかったなぁ。アドレナリンが出ているのか、
結果。癒されたのか。
お越しいただいた方々、りょうすけさんを中心としたボランティアスタッフの皆様に感謝です。
グループレッスンの控え室での練習〜本番がいくつか、
自分のソロも同じで、
選抜メンバーの小トリ、
大トリ 練り歩き くちぶえウォークまで要件が盛りだくさんで楽しかったのと、もっと他の演奏も聴きたかったけど、
色んな演奏がありました。
取り急ぎ、いただいた写真をアップします。他は随時。
楽しい時間をありがとうございました!
10:30~ ポエポエアドバンスクラス お気楽くちぶえ隊 で出演
「アンダーザシー」の小物もお借りできて、動き、バランスを確認。
12:15~ ビギナークラスの後、
パカラマ「マツケンサンバ」特別レッスン
マツケン棒があると華やか✨ パーカッション、ミニアコーディオンも入って更に。
普段一緒にやっていない人たちがそれぞれで練習して、
集まって合わせるのもなかなか楽しい。
連絡するのがバラバラで大変ではありますが、なんとかなりそう🌟
遠方から、福井大学で口笛研究もしている森幹男先生も来られて、
色んな質問。口笛がもっともっとわかりやすく世に伝わるように。
行ける人でギリギリカフェへ。明日、楽しみましょう!
こんな背負い方を考えたのね👏
重いのにえらいわ。どちらも上手くなると良いね🎵
今日のポエポエは、
13:00~ ビギナークラス 音が響なるようように、舌と筋肉の使い方のバランスを探します。全てが上手く動いた時に響が出るのですが、
バランスを取るのがなかなか難しいのかも🌟
「め組のひと」
「マツケンサンバ」動きはなるべく簡単にする方向で、
クラスの方に考えていただいています♪
14:45~くちぶえとウクレレ弾き吹きクラス
お気楽くちぶえ隊で演奏する「ミスターサンドマン」
「アンダーザシー」
ポエポエピースの曲は「め組のひと」
テンポとバランスを主に。
夜は、ジブリの「君たちはどう生きるか」をリアルタイムで見ました。
私の好きなやつがいっぱい出てきたわ🦜
初心者クラスに8歳の子が入会されました!
70代、80代との歳の差クラスになりました。
楽譜の読み方から。ドレミと全音符と四分音符をホワイトボードに書いてもらいながらやってみました。
音が出ない人は、音の出し方を。
出る人は、クレッシェンドの練習。
かえるのパーカッションを使って、「かえるの合唱」🐸
中級クラス19:30~ 上顎に舌を付ける筋トレがとっても効いた方、まだ上のファを保って持続中。顔を部分に分けて押したりブルブルやって緩めたら、よく出るようになった方もいらっしゃいました❣️
いよいよ、パカラマ本番、
くにたっち 1番に「アンダーザシー」
トイピアノ、ウクレレ、エレキベースの弾き吹きです♪
久しぶりにラーメン屋さんへ。はやし田。パイタン、トロッとして美味しかった。鶏チャーシュー、豚チャーシュー、卵の中がグラデーションになってた。
黒を選ぶ必要があって、最近あまり着なくなっていたので物色していました。曲によるんだけど。
歌ものを歌っていて、途中で上顎舌トレをしたら、声が出やすくなったみたい。明日もやってみよう🌟
13:11 ポエポエピース(生徒さんグループと)
17:00頃 分山貴美子ソロ
17:46 小トリ 「We are the World」選抜メンバー(分山も)
17:56 全員演奏 くちぶえウォーク 分山と参加者、会場の皆様もよろしければ練り歩きにご参加下さい⭐︎
イベントサイト: パカラマ
ウクレレ世界チャンピオン エバラ健太さん(ウクレレ・ギター)とのデュオ
open 10:10 / start 10:30(end 11:30)
国分寺リオンホール
●JR国分寺駅改札を出て(改札は1箇所です)北口方面へ。mi:ts(ミーツ)という店舗から入った5階、徒歩1分
一般:2,000円、学生(且つ25才以下):500円、小学生100円
※未就学児の入場はできません
ご予約:teket (プロフィールもご覧いただけます)
★メール、LINEでもご予約お受けします。お気軽にお問合せください。
メール:ukulele@kusu.jp (楠)
LINE:https://lin.ee/utVK4Do (LINE ID:@kusu.jp)
ハワイ最大級 ウクレレの祭典
場所:オアフ島カピオラニパーク
International Festival of Hawaii
オフィシャルツアー決定
ウクレレオールスターズ
高木ブー、関口和之(サザンオールスターズ)、
野村義男、荻野目洋子、YANAGIMAN(b.)、はたけやま裕(prec.)、
分山貴美子(くちぶえ・uku.)