今年最後にメンテナンス

和歌山から福岡への移動で荷物が多かったせいか⁈やはりメンテナンスしたい、、6年ぶりくらい⁈お気に入りの久子先生はお店を移動したとか⁈

あやふやな中、前の店に電話したら携帯に転送、なんとご本人の声♪

綺麗なお店はコロナが流行って早めに移転したらしい。小田部5丁目あたり、ステラ。久しぶりなのにたどり着きましたー❣️良くかけこめたなー。

揉み解された後に。

スナックだったところをそのまま使っていて、娘さんと2人経営。

最後でした❣️


来年も元気に過ごせそうです。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さまにとって健康で良い年でありますように。

ぴゅ〜♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

「かなでびとDuo」終わりました!

「かなでびとDuo」ピアノ 中野雅子さんと前日のロータリークラブクリスマスパーティーに続き、
12月26日(日)和歌山県海南市にて。初デュオ♪
アットホームな雰囲気の中、沢山のお客様にも歌ったり口笛吹いていただいたりしたコンサートでした✨🎶

曲目は、色々で。

ハシビロくん(ハジビロコウ)も和歌山に行きたいと言うので。ここでは3回目。きーたんとぴーちゃんも一緒。

「夜の女王のアリア」

✨   ✨  ✨ふ

オリジナルをMacoさん解釈で素敵に弾いて下さったので、YouTubeにアップ出来るといいな。

「さえずり」は、ピアノでさえずっていたし🦜

歌は3曲「愛燦燦」難しかったぶん、歌について考えさせられましたね♪

「月」オリジナル

「上を向いて歩こう」皆んなで。口笛吹いたり。

「La Fiesta」は、ジャズピアニストのMakoさんに弾いていただきたく✨

「旅愁」哀愁ただよう‥

国立の教室に通って下さっていた方も82歳になったそうで2時間かけて来てくださいました😭

偶然親戚がご近所で、駆けつけて下さったり、心温まります。

企画のミュージックリージェンシーリベラさんには、人間味のある温かい対応と行動力に感謝です。

なぐさファームさんのドライフルーツは色々入っていて綺麗。

そのまま、くちぶえワークショップスタート!

「聖者の行進」をパート訳して、皆んなで合奏🎶🎉🎉🎉

「かなでびと」としては、素敵な新しいメンバーも加わり、来年、和歌山と東京でも行いますので、聴いていただけますように!

Posted in 未分類 | Leave a comment

和歌山県シラス直売所へ

和歌浦で海を眺めて、、

海南市塩津 シラス直売所 マルタ水産におじゃましました❗️奥さまと。

ご夫婦で前日 かなでびとデュオ 中野雅子×分山貴美子ライブのチケットを買っていただいていたのに、ご主人が訳あって聴けずに帰ったと聞き、1曲アカペラで吹かせていただいてきました。

場所は、海の真ん前


Posted in 未分類 | Leave a comment

1933ウクレレオールスターズウクレレ七福神の来港! 〜ヨコハマに春がやって来た

2022/3/20 ビルボード横浜

※特別営業時間となります。
[1st] 開場14:00 開演15:00 [2nd] 開場17:00 開演18:00

1933年生まれの高木ブーのもとにウクレレをこよなく愛するミュージシャンたちが集結した、1933ウクレレオールスターズが横浜に春の到来を告げる公演を開催。バンドの“象徴”は伝説のコメディアン高木ブー、そして関口和之(キャプテン)、野村義男(ウクレレ王子)、荻野目洋子(歌姫)、分山貴美子(口笛女王)、はたけやま裕(カホン家元)、ヤナギマン (バンマス)と、豪華なメンバーがハッピーで癒したっぷりのウクレレの音色を響かせます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ご褒美の和歌浦

締めソフト

絶景は、風強いっ

ホッと脱力、、 ♨️

次のネタも考えつつ⁈

Posted in 未分類 | Leave a comment

和歌山へ 

関空に着いたらベンツの新車がお迎え‼︎

ロータリークラブの親睦会クリスマス会で演奏させていただきました。

かなでびとデュオ と申します♪ 鍵盤ハーモニカも弾くピアノ 中野雅子と。

お子さまも多かったので、口笛の吹き方もやってみたり。

かなでびと配信アルバムよりジュトゥブ、

美空ひばりメドレーでは、お祭りマンボでピアノノリノリ、そこにバンジョーウクレレ入れたり、愛燦燦は歌いましたよ😆 難しい歌だったけど何故か拍手を二回いただいて嬉しかったな✨

きよしこの夜をみんなで。ハモってくる上手い人もいらっしゃいました♪

 

バルーンアーティストの作品が可愛くて、終わったし、ちょっとはしゃいでしまった😆

Posted in 未分類 | Leave a comment

南インドカレー

都内でインドの方が一番多く住んでいる西葛西に行ってみたくて★南インドカレーで検索したらアムダスラビになりました。

またどこかの南インドに行かないと。

チキンの横のサンバール(スープ)が好きだった✨
真ん中にご飯があるのですが、小粒でサラサラ✨そんなお米食べたことなくて。

望遠鏡みたいなマサラドーサは、どこかインド味のジャガイモ入り。

Posted in 未分類 | Leave a comment

【2021年12月19日 (日) 第4回分山貴美子 くちぶえ親睦会 終わりました!

第4回は、発表会が親睦会に変わりました!

口笛って、全く音が出ないところから始めたら、しばらくは音域が狭かったり音が安定しなかったりすることもあるのですが、そのような方は発表会だとハードルが高く感じているのではないかと思いました。
それで、親睦会と名前を変えて、聴いて様子を知ったり刺激を受けたり、多少の交流をしたり出来たらと思ったのです。

見学してお話をしていただいてもいいし、現状吹ける音で吹いてみてもいい。
そんな思いが込められています。

ある程度吹ける人は、多少プレッシャーをかけていくのも勉強になると思いますし。

私は、新しい弾き吹きレパートリーを披露する場にしようと思っています。
今回押せ押せで、どうなることやらとでしたが、
なんとか演奏を終えました。「ノルウェーの森」。弾き吹きではなかったので。



前回に続き口笛を吹くのが好きなえがわさゆりさんが司会をしてくだいました。

司会 : えがわさゆり フリーアナウンサー https://www.instagram.com/sayuri.egawa/

協力: ギリギリカフェ  http://www.girigiri-cafe.com

分山貴美子HP~ KIMIのさえずり~  https://kimikowakiyama.com 

分山貴美子のオンラインレッスン https://kimikowakiyama.wixsite.com/whistle

最後に「きよしこと夜」を全員で演奏した時の写真です♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室@国分寺Kスタジオ

南口のKスタジオにて。

教本の赤鼻のトナカイ用に、鳴るおもちゃは、間が重要ですね〜。

Have Yourself a Merry Little Christmasは、ツリーを光らせて部屋の電気を消したら温かい感じになりました🎄✨

音域が広がっているようでもありました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室宮地楽器国立センター

まず音出しして、いつも出るのに今日は出ないという日がある時は、
くちぶえストレッチ!

年内最後 クリスマスソングを。
「ジングルベル」途中、ソロを急に回しても付いてきてくれる✨

Have yourself a merry little Christmas,」.ささやかでも. 楽しいクリスマスをお過ごし下さい


ウクレレ、アイリッシュハープも入れて、
その場で分担決めつつ、、最後は温かみのある高すぎない音をチョイス。

長いクラスは、臨機応変に対応出来るので安心感あります。
今年このクラスは最後。今年もありがとうございました!


Posted in 未分類 | Leave a comment