アドバンスクラス曲

今日、ポエポエ金曜
ビギナークラス、、、音出しで高音のフォームがだんだん出来てきた方がいらっしゃいました✨ 下唇に舌が付いたらしい👏
「口笛天国」仕上げ 私がハモリ担当。最後は動きも付けて。リズムは体で感じるので連動しているところもあって。

ウクレレとくちぶえ弾き吹き初心者クラス、、、「夢の中へ」仕上げ
合奏も出来たし、一人で弾くバージョンもしました。
初心者から始めてしばらくたち、急に1段階良くなった方には拍手👏
結局は自分が練習したのかもしれませんが。
この曲はシンプルでかつ歌うのも楽しかったです。

明日、土曜日アドバンスクラスは、課題曲仕上げと、こちらも少し触れればと思っています。

天使にラプソング
 Sister act – I will follow him (HD) (with lyric)


クラスの後は、ギリギリカフェへ。ポスター貼っていただいています。
アランチーニ(ライスボール)のミートソースがけですが、
今日のバージョンは色々で盛りがよく、形が見えないボリュームでした。


Posted in 未分類 | Leave a comment

昨日のスパイスチキンカレー🐔

今日はこれよりチキンがほぐれていて良い感じに進化していました✨

もともと混ぜてあるスパイスに、単品のスパイスを足します。
飴色玉ねぎを作って、人参、りんごをすりおろします✊

今日は、3オンラインレッスン。
2拍子 マーチは1拍目に強拍が来るとか、、
シャフルのリズムの拍の長さだったり、、
音程が取れたらその辺を出せると曲がグッと変わるもんですね〜

目標を持ってレッスンしていたら、ある日、1段階目 グッと上がる日が訪れる。音がよく出るようになったりして、こちらも嬉しい✨

テレビ出演の進行も考えつつ進んでいます。
余裕を持った告知は出来ないかもですが、しっかりやることやれるようにしよう。チキンカレーパワーで❗️🐔


Posted in 未分類 | Leave a comment

初めての電動ミル

場所を取らないサイズ。充電出来ました。

挽き方はとりあえず5段階の3

粉になるまでまぁまぁ時間かかるので、何かやりながら。

長く愛用していたミルは、もう歯がダメなのかな、すごく時間がかかって、把っ手もフラフラで。見た目渋くて気に入っていたんだけど💦
毎日、今までずっと手動でした。

入ったよー✨

「天使にラブソングを」の歌をYou Tube見ながら口笛合奏アレンジを考えつつ何回も見てたけど、終わる度に? しばしば? 涙‥ 笑
1曲でドラマ仕立てになっているように見えて。
映画見たことないのに。

Posted in 未分類 | Leave a comment

野生のインコ目撃❣️

これは自分で撮った写真じゃないんですが、ワカケホンセイインコ見ました

🦜

鳴き声がして「もしかしてインコ?!」と思い、くちぶえで似た感じで鳴き返してまた返事が来てを4回繰り返し、居場所がわかったんだけど飛んでいってしまいました。写真撮れなかったー。東京に居ることは知っていたけど、野生のインコに偶然会えて嬉しいー

❣️

人間のミスで増えて問題もあるようですが、私に撮っては野生は特別。
オーストラリアにセキセイインコ見に行きたい〜〜〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

蒸します蒸します♨︎

新しい料理器具❣️ 直火で出来る2段同時に出来る蒸し器。
野菜が甘くなって美味しかったな。お肉屋の焼売と。ポン酢で。
下に溜まったのはスープになるかなと塩胡椒入れて見たら、
これもまた美味しくて。

明日もする予定。

キャベツで人参が隠れて、、

昨日は、オンラインも合わせて個人レッスン5人。
目は疲れるしブログ書くに至らず😅
世界大会が決まる前から準備している人もいて、
苦手だと思っていることも含めて時間をかけて進めているのが素晴らしい。
自分と向き合ってるんでしょうね👏 

Posted in 未分類 | Leave a comment

茅乃舎セット

実家から、今や東京でも手に入るようになった茅乃舎の出汁セットが届きました✨ 包装が綺麗で。味噌ダレ、つければ美味しい✨
これ使えば食事が美味しくならないはずはない。笑
贈答用寄りなイメージあるし、ありがたく。

博多のお雑煮はあごだしなんですが、
あんなに具材を入れなくても、汁物として簡単に作ってもいいのよね。
博多発、料理がとても楽しくなるグッズでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

お気楽隊 世界大会に向けて

ポエポエ金曜 早く曲を決めて動かないといけません。
候補で出た曲から、お気楽隊で出来そうなこと、よりみんなが輝く方向でどうアレンジするか、出演出来る人の顔を思い浮かべて話を進めました。

楽譜も手に入ったので(ありがたい😃)これを元に。

「On The Sunny Side Of The Street」は仕上げ。元のシンプルな楽譜をお渡ししました。

5レンジャーみたいになってきました🌟

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレオールスターズ@ビルボード ポスター

ポスター出来ました!

曲の方向性や役割分担など決めて。
7人もいると色んなことが出来てバリエーションに飛んでいます。
あ、8人か。

Posted in 未分類 | Leave a comment

新しいきーたんが❣️

うー、かわゆい❣️ 急に出来始めたらようです。
色形が一番好きなインコ、オオハナインコがモデル。

ウクレレに乗せやすい仕様に考え中ですって。ワクワクするー今のきーたんは、もう足が取れて止まるときに安定しなくて💦

最近オンラインレッスンが日常になってあまりブログに書かなくなったけど、今日は中2女子の体験レッスンでした。
いいな〜14才💛
普通にどこででも吹いている人って、音域も音量もすでにあったりするから、理屈をリンクさせていくと伸びるの早そう。

明日はうクレレオールスターズのミーティング。新しい曲は、You Tubeでオリジナルを探して聴きまくる。
くちぶえは、ストリングスとかブラスの役目が多いので、
遅い速度でかけてみたり。

Posted in 未分類 | Leave a comment

教え方と持論

教則You Tubeを見ています。
初めてウクレレを弾く場合フォームから入りますが、
左手の指板の裏の親指をネックの後ろで支える人、ネックから飛び出して握る人と居まして、、。
それなりの理由があったり、、

ピアノを習ってきた限り、手の形をそう違ったフォームで弾くというのは聞かないんですよね。

楽器が違えば、決まりも緩かったりかっちりしていたりしますね。

口笛なんて楽器として確立されているのかわからないものは、
更に。フォームがなんて思って吹く人自体が少ないし。
、、、と言いつつも、口笛の吹き方をYou Tubeでやっている人も多少います。

みんなそれなりに持論があるのだと思います。
You Tubeを見るときは持論があると思って見ないと、
そのまま鵜呑みにしても上手く出来ないということもあるということです。

口笛では口をあまりすぼめないで吹く人、すぼめる人がいます。
すぼめることは、音の高低にも強弱にも関わります。

私は筋肉は使えた方が良いと考えます。個人にあった方法も選ぶ必要もあるでしょうし。
まぁ、上手く出来れば良いのでしょうが、出来ないことがあるならフォームを見直すのは有りですね🌟

今日、ミーティングが有りまして、持論ってあるよねと思いまして。
勉強や経験をしないと持論も出てこないわけですが。さてさて✊です。

こんなチップス初めて。
私はビーガンではないけど、いただいたチップス、素材の味がしっかりしていて、まともな食べ物の味がしました。ナチュラルローソンで見かけました。自分でなかなか買わないものをいただくのは楽しい発見でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment