アーカイブ
- 2025年9月 (24)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (22)
- 2025年6月 (25)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (22)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (21)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (27)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (25)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (25)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (28)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (26)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (29)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (27)
- 2023年3月 (28)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (27)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (25)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (28)
- 2021年10月 (29)
- 2021年9月 (31)
- 2021年8月 (30)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (30)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (29)
- 2020年7月 (33)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (27)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
Author Archives: KIMI
くちぶえ教室祐天寺ポエポエ土曜
腹式呼吸と音出しは必ずします。 音出しは、音出しはみんなでする所と個人的にする所があります。 個人的は課題はその人にとって必要なシンプルなフレーズが多いです。シンプルなことが確実に出来たら、応用に進めますので。 個人的な … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
文京アカデミーと音楽の森.K
シビックセンターへ。2回目の短期講座は、「3音を出す」 カッコーの鳴き真似を本物より1オクターブ高くやって、ぴゅ〜を繋げて、信号で鳴っている音。 チャルメラ 教本から「静かな湖畔」カッコーが3音。もっと吹ける人が他を吹く … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
こんばんは!
靴を脱いだら「こんばんは!」するオカメ靴下。 くちぶえレッスンでの選曲って結構時間かかるんですが、、 そうやって選んでいるうちに、自分もオケとやってみたいという曲もあったり。 秋にアーツカンパニーから学校で演奏の仕事があ … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
20年ぶりの同級生に会う
付き合いはもっととも言えます。 福岡時代(高校)に同じ声楽(楽典、聴音、新曲視唱も)の先生についていて、同じ大学の違う専攻に入学。寮も同じだった。でも2人でランチしたの初めて。 あることがきっかけがFace Bookに連 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室音楽の森.K 国立
まずは、口笛世界大会での安藤幸子さんが弾き吹きカテゴリーで、バッハを口笛で吹いた旋律をウクレレで追いかけるというのをやったのが話題で始まりました。楽器をやる人はその難しさを想像出来るようで、よくこんなこと出来るね〜! と … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
福岡へ
今月末〜6月頭に帰省しようと思いまして。お正月以来だし。 良いタイミングに、筑紫野市にある美しが丘デイサービスからご連絡をいただき、5/31の昼に伺うことになりました。 良く知っているような曲も歌とくちぶえとウクレレで出 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
豚たちに会う
押すとブーとなる豚さん、 うちでも可愛がっていて、CDレコーディングでも働いてくれてるのだけど、 出先で3兄弟に会いました。 子ブタはまた鳴りが違う。 3匹揃うと、ありがたい雰囲気。
Posted in 未分類
Leave a comment
6月15日(金)から、くちぶえ(口笛)教室 ポエポエ東京 クラス新設
2018年6月15日(金)くちぶえ(口笛)教室 ポエポエ東京 クラス新設 東横線祐天寺駅 ※全クラス定員を変更しました。 13:00~ ビギナークラス New!(6/15からセミプライベートクラスから … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
5周年だよ!全員集合@ウクレレカンタービレ
Bocca(牧場)の食品はどれも美味しい。東京でもたまに北海道フェアでゴム風船に入ったプリンを見かけると嬉しくなります。濃くて美味しい。お土産用に、そのビッグサイズが出たらしい。 ソーセージも美味しいし、ヨーグルトドリン … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ自主グループグループ 上北台公民館
東大和市(立川の隣の市です、あまり知られていない 笑)の公民館。最寄りは多摩モノレールですが。 同じ市内の公民館イベントに出演する話を聞きました。 公民館はこういう繋がりがあっていいです。 音出しは低音を中心に。あごのフ … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment