アーカイブ
- 2025年9月 (24)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (22)
- 2025年6月 (25)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (22)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (21)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (27)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (25)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (25)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (28)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (26)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (29)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (27)
- 2023年3月 (28)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (27)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (25)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (28)
- 2021年10月 (29)
- 2021年9月 (31)
- 2021年8月 (30)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (30)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (29)
- 2020年7月 (33)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (27)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
Author Archives: KIMI
ポテサラ
収穫を手伝ったジャガイモということでいただいたので、ポテトサラダと作ることにしました。 適当に作ったことはありますが、どうやったら美味しく作れるのかを検索したことはありませんでした。 レシピはいくつも出て来るので、好みに … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
水分はちょうど良く
くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス 「うみ」8小節パーカッションやくちぶえのアドリブパートがあるのですが、 伝えたいことを言っていると消化不良だったみたいで、 もっと状態を見ながら進めないとと思いました。 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
伝わる音@くちぶえ教室音楽の森.K 月曜クラス
音階練習で求める音は、響のある音、つまり聞き手に届く音を出すこと。 「My Blue Heaven」間奏カズーがあるのですが、「ア」「ウ」「オ」の様に前に発する発音で喋らないと、 音にさえならないのがカズー。 その楽器で … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
暑すぎてインドア
かっこいい!ニューオリンズのボーカル&ピアノ James Booker 、 体からの叫びのような声、クラシック、ブルースなどの要素が入った技巧的なピアノ。英語が聞き取れないのが切ない。。色んな人が彼を語っているの … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室ポエポエ土曜
レギュラークラス 「夢見るシャンソン人形」可愛いめの人形っぽいダンス、男性陣も嫌がらず(笑)やってくれる、流石、くちぶえクラス。 「My Blue Heaven」 セミプライベートレッスンで入ってもらうカホンとの合わせを … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室ポエポエ金曜 祐天寺祭りに向けて
12:00 個人レッスン 13:00 ビギナークラス 祐天寺祭りに向けて「うみ」 左右に揺れます〜〜〜 涼しさを醸し出す音使いで。 「ロンドン橋」と「メリーさんの羊」を同時に。復習。少しずつ転調して沢山吹き、筋肉アッ … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
1933ウクレレオールスターズのリハーサル
今日はリハーサルでした。 ハワイで結成したウクレレオールスターズを、ウクレレピクニックin横浜でします。 今年2月ハワイの写真 今回、キヨサクさん(モンゴル800)は出演しませんが、はたけやま裕さん(パーカッション)が入 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ自主グループ ホイッスラーズ
東大和市 上北台公民館にて。 秋に発表があるので、「山の音楽家」をこのクラス用にリニューアル。 途中の2小節をFmajor(ヘ長調)で、 F C7 |F G7 のコード進行でメロディーを変えるのですが、メロディーフェイク … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
映画のレコーディング
先月末、歌とピアノを弾く作曲家のレコーディングに参加したのですが、 今日は同じ作曲家が映画音楽のレコーディングもしているとのことで参加してきました。 今回は沢山の曲を吹き、色んな場面に使っていただき、すっごく嬉しいです! … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
ミッチにお返事
6/19 O2TライブのDVDを繰り返し見ています。見ることが勉強になるので。音使いとか。自分の演奏を客観的に見るのも気付くことが多いです。 ミッチから葉書を頂いて少し経ってしまいましたが、 写真をプリントしていただいた … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment