函館から車で4時間揺られているうちに皆おもむろに
 ウクレレを引き出し、くちぶえを合わせて吹いてたら次にこの曲一緒にやろうか
 なんて話になる。壮大な景色の中で。頂いたお写真を使わせていただいてます。
伊達のミルキングパーラーは牧場。フードブースで、帆立串焼きと夕張メロンをゲット。
私の出番になって小鳥音をくちぶえでやってたら、
 向こうにいた牛たちがジリリとこっちに向かって動き出した!!
 訊いたところ、この様なことは無いそうで、牛さんに気づいて欲しくて吹いたので嬉しー!
 天気が悪くなってはいたんだけど、2曲目の途中で雨風で演奏を中断。演奏の限界をみました。
 向かい風でマイクでどこまで音を拾うかと思ってたけど割と聴こえてたようです。
 ウクレレの先に止まっているオウムのきーたんは風に吹かれて2度飛ばされた(飛び立った)
 スタッフみんなでステージが潰れないようにポールをささえる。
 機材も濡れると良くないので室内に移動。
 音響設備を作り直し無事再開したときはホッとしました。
 次はうったー。打ち込みを使って。
 残ってくれたお客様に感謝し、ミュージシャン側も盛り上がった。勝さんとかね。
 最後のKONISHIKIバンドもわーっとなってました。
以前、別で伊達に呼んで頂いた子供劇場関係の人たちが来てくれてまた会えて嬉しかったな〜
牛も沢山いて、ソフトクリーム、牛乳もある緑の綺麗な牧場に晴れた日にリベンジしたいな〜☆






