音階練習をすると、長いクラスだからか、最近のくちばし筋を育てる練習が効いているのか、以前よりフワッと音が響いて来た気がしています。
「5匹の子豚とチャールストン」4バースで、リズムや踊りを組み合わせる練習。バランスを見ながら考えてつつ。
くちぶえハモリも欲しいというリクエストにつき、
ハモリラインを書いていきました。
選曲時は少し不安な様子もありましたが、もうグングン進んでいます♪
これは、ビッグサイズなマカデミアンナッツ
音階練習をすると、長いクラスだからか、最近のくちばし筋を育てる練習が効いているのか、以前よりフワッと音が響いて来た気がしています。
「5匹の子豚とチャールストン」4バースで、リズムや踊りを組み合わせる練習。バランスを見ながら考えてつつ。
くちぶえハモリも欲しいというリクエストにつき、
ハモリラインを書いていきました。
選曲時は少し不安な様子もありましたが、もうグングン進んでいます♪
これは、ビッグサイズなマカデミアンナッツ
くちぶえ教室@宮地楽器国立センター
電車で鼻がグズグズだったのですが、
レッスンが始まると止まった! 緊張してるのでしょうか?!
生徒さんでひどい人が、いつもより集中出来ない様子。辛い時期ですね〜。そんな中、花粉症無し80代男性。体質ですよね。
定番化してきたくちばし筋を鍛える「もぐもぐ体操」。
魔法の体操✨
くちぶえフェスタ パカラマに向けて、「君をのせて」。
構成のバランス見つつ、後半の歌がくちぶえに変わりました。
吉祥寺の夢タージマハル レディスランチでチーズナンを選ぶの良いです。チーズナン美味しい〜
今日は、オンライン3レッスンと個人2レッスン。
スウェーデンとも繋がって。今まで繋がった外国は、スイス、ドイツ。ヨーロッパばかりです。
家に楽器が無いそうで、ピアノで録音して差し上げたり。
結構難しい曲を耳コピーしてくる人もいらっしゃいました♪
ポエポエ名古屋からワークショップライブのお話をいただいたりで、なかなかなレッスンDayでした。
そして、そろそろくちぶえオンラインレッスンのZOOM発表会を行おうと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発表会という重い印象ではなく、親睦会として楽しみましょう♪
ご興味のある方は、ご参加無料、ご見学も無料。
◆14:00~16:00過ぎくらいまで
残りのお時間は、気楽に歓談し、親睦を深めましょう。
準備期間が少なかったけど、ちょっとだけ吹きたい方。
見学のつもりだったけど、吹きたくなった方。
遠慮なく吹いてお話ししてください。
分山貴美子のくちぶえオンラインレッスン
メールはこちらにあります。
https://kimikowakiyama.wixsite.com/whistle
10:30~ アドバンスクラス
春になると進んで鶯の鳴き声をして、森山直太朗のさくら。
サビでパッヘルベルのカノンを重ねます。
なんとなく出来てしまうのは、対応力が高くなっています。
パカラマに向けて、「September」
12:15~ビギナークラス
「メリーさんのひつじ」と「ロンドン橋」を重ねて、
つられないで吹ける人もいて、頼もしいビギナークラス♪
その中からしっかりメロディーも聞こえてきて、
音が良くなってきているのを感じました。
「お嫁においで」
カズーの間奏部分に、くちぶえでオブリガードを入れる譜面を追加。まだ進化中ですよー。
終わって、ナイアガラでチキンカレー。汽車がカレーを運んで来ます。
祐天寺末りが久しぶりに行われます!8月。
ポエポエクラスは、パカラマ終わったらこの練習しないと♪
腹筋、背筋、くちぶえ筋! と言っていましたが、
腹筋、背筋、くちばし筋! とも言うな🌟と最近つくづく思います。
口をインコのくちばしの方向に伸ばすと、
響きの良いと音になります。
冗談ではなく、これを理解できて出来た人には、
ピカピカな響きが待っていると思います。
低音は更に深く‥
金曜ポエポエくちぶえクラス
ビギナークラス
「お嫁においで」クラスの男性2人が音が強く出ますよね〜と言う女性の生徒さん。
下の歯の裏に付ける舌の角度を音を聴きながらの指導でした。
くちばし筋を使えた時も少し音量が増しました♪
ウクレレ弾き吹きクラス
「お嫁においで」カズーの間奏に、くちぶえでオブリガードを追加してやってみました🌟
進化中。
辻本明子さんのJazzのレッスンへ。
アドリブに使うスケールを上手く使えるようになりたい〜♪
コードで使えるスケールを書き出して、それを入れてみる。
耳からだと覚えやすいので、弾いて慣れないと。
オリジナル音源も何回も聞いたり。
久しぶりに食事をご一緒しました。
年が離れているせいか、お姉さん的な感覚で色々しゃべってしまった😆
今日は、高木ブーさん90歳のお誕生日🎉
朝からそんな情報が入ってきました。
めかぶが美味しそうだったので、ちょっと面倒くさいのはわかってたけど、チック・コリア「SPAIN」のライブバージョンを聴きながら茹でて刻む… 練習中〜
春キャベツが美味しそうだったのでパスタ。
静岡産釜揚げエビがシーズンなのかな、盛り盛り投入して、
ペペロンチーノ。
新メニュー アジフライ ソースが、アルゼンチンのチミチュリソース。パセリ、玉ねぎ、そしてビネガーがきいています。
巨大なアジフライを目の前にして見上げるセキセイインコ
花粉も来た ^^;
心優しい大好きな友人と久しぶり会えるということで、エジプト料理へ。違う店も含めて、エジプト、、は、5回目。
色は4種類 ほんのりスパイシーでエキゾチックな香りなのにしました。
前菜 ひよこ豆、パプリカ等ペースト
鶏、鶏、鳥🦜 、鮭、牛、卵、人参
野菜も多くてバランス良く、
体に良い感じ。
「バランス」気にしている言葉です。
クミン、ハーブ
パウンドケーキにドライフルーツ、ナッツ
深まりゆく
感染症の影響で3年ぶりの開催でしたが毎年開催のイベントなので、
可能でしたらいらして下さいね〜🎶🌈🌺