やっぱりみたらし!
丸亀うちわせんべい
週末、神社の盆踊り本番に浴衣が間に合えば出たかったんだけど、ミスをおかした😭
わーい、来ました! 今週末、参加したい盆踊りがあり、
白地の浴衣と赤い帯を急ぎで購入。先生の流派が小さな桜柄なので、
桜の織が入ったものにしてみました。後は浴衣待ち。
宮地楽器国立センターくちぶえ教室の曲の清書が出来上がりました🙌
まだ他が残っているのですが💦
昨日のくちぶえオンライン体験レッスンは、かなり吹ける方で、世界大会に興味があるとのことで、すぐに準備を進めるように促しました。
音源部門はカラオケのことまで考えて選曲をするのが良いと思うことなどをお話しさせていただきました。
12月が審査音源の提出なので、ゆっくりしていたら間に合わないかと思うので、
こちらも焦りますw
久しぶりに開催されます!
12:45~13:03 お気楽くちぶえ隊 with 分山貴美子(最後の方で「東京音頭」を踊り吹きしますので、どうぞ観客の皆さまも輪に入って一緒に踊りましょう❗️❗️見様見真似でOK)
会場 祐天寺栄通り
駅から徒歩2分 ロータリー沿い ケンタッキーフライドチキンから入る道。ステージは、ドトールのあたり。
ポエポエ ビギナークラス ポエポエピース「お嫁においで」ウクレレ弾き吹きクラス
国分寺Kスタジオ(楠音楽教室内)くにたっち「5匹の子豚とチャールストン」
ポエポエ アドバンスクラス お気楽くちぶえ隊 Earth Wind & Fire の「September」
全クラス共通曲
「東京音頭」振付 You Tube
講師・くちぶえ奏者 分山貴美子 続けてちょっと変わったバージョンで「東京音頭 炭坑節 Mix」、「炭坑節」You Tube もあるので2曲続けて踊りましょう!
12:25 YAMA-T さんステージでも、分山は1曲共演します。「Englishman in New York」
遠浅の美しい海岸でした。
大人気の観光スポットということは頷けます。
一時は、工場誘致を視野に入れた大規模埋め立ての危機があったそうです。
この危機を救った活動についても大変感銘を受けました。
干潮、夕暮れのシャッターチャンスに、東京からの修学旅行生で埋め尽くされた「父母ヶ浜」でもあります。
国立へ。
「歌の翼に」をざっくり書いて持っていって、
さらにやりたいこと、やりやすい様に音出しして決めて行きました。
アイリッシュハープ、歌、生徒さんの得意なことを盛り込んで。
あとはまとめるだけ。
Yoshinoさん、ハワイでのウクレレコンクール2位。インスタグラマー
Renaさん、高校生ジャズソロプレーヤー コロンビアからデビュー
Elliさん、実力派シンガーソングライター ほっこりハートフル
JazzomCafeさん、ハワイのウクレレコンクールで1位。
とっても楽しかったです!
JazzomCafeさんが、音楽を聴いていただきたいという思いで、選んでくださった4人だったようです。
何か伝わっていたら良いです🌟
咳喘息が薬で抑えられていて本当にホッとしています!!
お越しいただいた方、スタッフの皆様のおかげで無事に終えることができました。
取り急ぎ、何枚かお写真を。
ビギナークラス
「お嫁においで」秋祭りに向けて。10/15に向けて
「口笛吹いて働こう」12/3メレカリキマカに向けて
前回からの生徒さん、音楽やっている方で、グングン吸収しているのがわかり嬉しいです。
口の下の筋肉を手でサポートすると、良い音が出ていました✨ あとは、そこを強化することです!
ウクレレ弾き吹きクラス
「お嫁においで」秋祭りに向けて。10/15に向けて
「ミスター・サンドマン」12/3メレカリキマカとコンクールに向けて
アドバンスクラス
「September」12/3メレカリキマカに向けて
「ミスター・サンドマン」12/3メレカリキマカとコンクール向けて
共通曲
「東京音頭」
コンクールといえば口笛情報ですが、ロサンジェルスのマスター口笛コンクール(キャロルの大会)の時期になっています。
そして明日!9/23 六本木バードランドライブ
体調は最悪ですが、何とか乗り切れますように!!!