Instagram
ストーリーズ 残るのは1日
「東京音頭」で夏を心で引っ張りつつ、
ライブに向けて、秋にも向かいつつ「枯葉」を練習中。
9thの音を取ってラインを頭に入れてみたり、
コードの特徴のある音をカッコよく使うフレーズを入れてみたり。
ウクレレで弾くのも初めて。
Instagram
ストーリーズ 残るのは1日
「東京音頭」で夏を心で引っ張りつつ、
ライブに向けて、秋にも向かいつつ「枯葉」を練習中。
9thの音を取ってラインを頭に入れてみたり、
コードの特徴のある音をカッコよく使うフレーズを入れてみたり。
ウクレレで弾くのも初めて。
今日のくちぶえ教室国分寺@Kスタジオ
10/15 祐天寺TERA通り秋祭りに、くにたっちも1曲参加予定。
でも、春ちゃんが出られなくなり、ウクレレ担当がいないので私が弾くことに。
いや、楽しませていただきますよ♫
全員曲「東京音頭」、、日本人の体に入っているリズムだからか、スムーズに進みます。
カエルの木魚パーカッションで大太鼓のリズムを叩いてもらったけど、
自然にいい感じに入れてくれる✨
盆踊りダンサーいないかしら。
双子卵ばかりが入った卵パックをいただきました。
とても稀に三つ子卵があるらしく、、
でもちゃんと双子でした。
一つのは別の卵。🐣
宮城楽器国立センター
世界大会の音源審査に出すことになり、曲も良さそうなのを出してくれたので、
それで大会ようにしていくことにします♪
「東京音頭」久しぶりに踊った〜とか、知ってるけど踊ったことは無いかなと言いながら、踊ってくれました。振り付けには意味があるから面白い。
盆踊りのリズムは日本人の体の中に入っているので、
自然に進みます〜♫
指きーたんの体は、カレーを欲しておりました。
食事の後、お買い物をして歩いていたら、結構昔の生徒さんが声をかけてくれて嬉しかったな。
10:30~アドバンスクラス
12:15~ビギナークラス
共に練習中!
盆踊りの曲をすると、結構みなさんエピソードがあって面白い。
一人、地域の練習会に参加して、本番踊ったという方がいらっしゃいました。
私も終わって練習会へ♪ 手の動き、動きの意味がわかると少し深まった感じがします。
先生から少し目を離して踊っていたら、「先生を見て!」と言われました。
確かにそうですよね!!
時々お話をいただいているレコーディングスタジオへ。
ここのミキサー、凄く立派で長さがあるので、
「そんなところまで使うのですか?」と訊いたら、
そんなに使う機会がないと言っていました。😆
でも必要だからあるんだもんね。
12月の口笛世界大会の音源審査に講評ももらえるし応募しようとのことで、
前回、選曲が上がってきて、演奏可能な楽器をその辺に使ってという話が聞けたのは、喜ばしい✨
踏まえてアレンジを考え、相談、音出しをしつつ進めてみました。
まずは、基本となる形が出来て、一安心。
コンクールは、エントリーしたい人が主に動いて考えるのは大事と思っています。
選曲をする時点で、決まった演奏時間内に何を表現したいか♪♪♪
表現したい内容を人に決めてもらうのは、どうかと思いますし。
終わって、仲良くしていただいている友人宅へ。
お参りのつもりが、一昨日にご不幸があり、ダブルで来て悲しんでおられました。
そのご家族とも久しぶりに会ってゆっくり話すことが出来たし、
良い時間を過ごすことが出来ました。
会えない時間も健康で幸せであって欲しいと思います💛
お勉強の日。
腹式呼吸で、アンダーバストにベルトを巻いてやる方法。意識する場所のこと。
鼻から吸うこと。アレルギー性鼻炎の私は若干詰まり気味😅
発声練習。3オクターブが一般的らしく、上がプラス1音出ました✨
口の形 etc. ♫
持ち時間は20分。JazzoomCafeさんと1、2曲共演するのですが、
秋らしい曲で最近練習していた曲「枯葉」も良いかな〜🌟
大学の同級生が帰省中につき、さっと連絡がつく人たちで集まりました。
同じクラスの人はご連絡いただければお誘いできると思います。
ハワイアンフード
県外からもフットワーク軽く集まっています。雨が止むのを待っていたら、追加オーダー。
フルーツの香りが爽やか。苦味もあって。