オンラインレッスン4名
春なので「早春賦」をウクレレ弾き吹きをするのに持ってきてくれました。
3度下げたいけどコードがわからないとのことで、コードを書いて送って。
最高音が出るつもりだったのに調子が良くないようで、上のレが掠れていたのですが、
耳の後ろをコリコリしてもらったら、出ました!!!やはり効きます。
他、「ダニーボーイ」盛り上げたい場所に向かってフレーズは出来ているので、
何も強弱が書かれていなくても、自ずから強弱が付いてくるという話。
オンラインレッスン4名
春なので「早春賦」をウクレレ弾き吹きをするのに持ってきてくれました。
3度下げたいけどコードがわからないとのことで、コードを書いて送って。
最高音が出るつもりだったのに調子が良くないようで、上のレが掠れていたのですが、
耳の後ろをコリコリしてもらったら、出ました!!!やはり効きます。
他、「ダニーボーイ」盛り上げたい場所に向かってフレーズは出来ているので、
何も強弱が書かれていなくても、自ずから強弱が付いてくるという話。
前回、エクササイズで舌を沢山動かしたので、筋肉痛になったそうです。
いつもより使ったんですね〜
「茶色の小瓶」をハープ弾き吹きをするとのことで、自分のKeyに合うようにC→A(短3度下げ)にして持ってきてくれました。自分でこういうことを出来るのは、大切♪
チーズナンの気分で、夢タージマハールへ。レディスセットでナンを選べます。
くちぶえオンラインレッスン。誕生日と聞いていたので、ハッピーバースデー短いver♪を、弾き吹きで贈りました。
オンライン発表会でわからなくなったところの復習。
今日のくちぶえオンラインレッスンは、「はじめてのくちぶえLesson」を持っていただいている方なので、
基礎から「きらきら星」、低音の練習で「歓喜の歌」をCDカラオケに合わせて吹いていただきました。
この教本を作った時には、このような使い方をするとは思っていなかったけど、
オンラインレッスンには使えるます。
今日は、「アンパンマン」をウクレレとくちぶえで練習して、譜面を書き。
動画も沢山上がっていて色々と聞いてみましたが、
それぞれの想いを持って演奏していていました。夢の部分を膨らませている感じです。
一足早く大晦日にお参りに行きましたが、
お守りを戻したいのもあって。
いつものグジュグジュの根っこで。
木が多いと、光が柔らかくて綺麗。
冬枯れの木は、形が見えて美しい。
良い大きさの木の穴をみっけ
ぷっくりが大きくて、ぶっくり。どうしたらこんなになるんだろう。
ここには、野生のワカケホンセイインコもいたし、鳥も自然も沢山で、
面白い形の木が沢山ありました。
そしてもう1社お参り。昨年お稲荷さんに参ったので、再度行ってきました。
オンライン発表会で急遽ウクレレ弾き吹きしてくれたのを元に、
in C C – Am – F – G7
低いと思ったら、
in D だと D – Bm – G – A7
こうなるよ!と、長2度ずつ上げてみました。
実践編。Allways Love You のサビ、Stand by Me
アンダーザシー
なんでもある部屋。アンプも。
18:30~ お気軽にご参加くださいませ♪
宮地楽器小金井センター
https://www.miyajimusic.com/school/koganei/
今日は、自分のメンテナンスDay❤︎
体が緩んでいることは大切だな〜 くちぶえの響きもいい。耳あたりの音が出るポイントも舌が関係しているのも嬉しい発見。
首まで緩めるのもやってみよう☆
くちぶえウォークの譜面ってまだ書いたことなかったのですが、新しい曲入れて書いています。書く作業って楽しい。
2024ティーンの世界チャンピオン 千葉俊冴さんが受験の中ゲスト出演。
2016成人の世界チャンピオン田所敦さんも遊びに来て下さり盛り上がりましたよー
生徒さんが呼んできた感じです。
くちぶえ合宿メンバーも顔を合わせる機会にお誘いして。
初回のドキドキ感、挑戦と失敗が出来る場所に使っていただけると嬉しいです。
私も先週9度熱が出たので、練習はほぼ寝たままイメトレでしたがww ほぼ治りました。
そしてこちら対面で、1/30(木)18:30 宮地楽器小金井センターで、初心者体験レッスン募集中です
042-384-4444
昨年、ティーンで優勝した、千葉俊冴さんをお迎えします。
過去の世界チャンピオンも遊びに来てくれます。
初めて吹く曲かこなれていない曲をなるべくお願いしていて、みんな同じ条件で完璧でなくても今の自分を表現して欲しいです。
ゲストは、別です。中学生だし。
ちゃんと吹けなければならない垣根を超えた親睦会になると良いです
14:00~16:30位まで
レッスンにご興味のある方は、ご見学できます。
お申し込み:くちぶえオンライン 細川 まで
今日は、くちぶえオンライン5名レッスン。いよいよですね!
zoomのアップデートなど、最終チェック。
昔の仕事仲間と食事へ。オーバカナル、量も多いし、美味しいので、数人で良い感じ。羊の煮込みをクスクスで。珍しかった。
元気で美味しいもの食べられるように働きたいねと話しつつ。