くちぶえ教室宮地楽器と、口笛世界大会選曲

宮地楽器国立センター

世界大会に応募しようということになったので、「歌の翼に」で一番綺麗にメロディーを吹けるKeyで決め、
楽器も含めこのメンバーで出来る構成を考えてみました。

2コーラス目に何が出来るか。

他のクラスには、まだそんなレベルではないからという断り文句を言う人もいますが、
エントリーして本番に行けなくても好評がもらえるので、勉強になりますから。

久しぶりに、サハラへ。指きーたん、ネパールセット狙いで。

友人のお見舞いへ。
くちぶえで何かやってとのことで、ウクレレ弾き吹きで練習中の「枯葉」を。
人に聴いてもらうと発見があります。

 

今日のすだち生活

ブリカマ焼いてほぐして、野菜とみょうが、醤油。最初は思いつきで作ったけど、
定番化。

Posted in 未分類 | Leave a comment

舌の筋トレグッズ

生徒さんで舌の筋肉が弱くて筋トレの仕方をお伝えしていましたが、
吹いてはいけるどという答え。筋トレとか好きじゃないのかしら?!
ということで、教えていただいた道具を買ってみることにしました!

ペコパンダ

自分も使って試してみた方が説明しやすいので、買ってみました。
一番硬い黄色。
届くのが楽しみ。

 

ホームページのトップページ、口笛世界大会の内容が更新されたそうなのでリンクを貼りました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室土曜とすだち生活スタート

10:30~ アドバンスクラス

「東京音頭」秋祭り10/15に向けて。
そして、コンクールにも使えるアレンジも考えて試しつつ。
自分もソロでやりたかったのだが、ううむ ww

12:15~ ビギナークラス

同じく「東京音頭」
ご新規の方有りで、音の出し方。違う音の出し方で少し癖がついていたので、
直すのが簡単ではなく、でも少し伝わったので良かったかな。

徳島にいる同級生から、今年もすだちをいただきました!

冷や汁 参考レシピ

味変にすだち🌟
鯵と味噌を香ばしく焼いて使うというものです。
結構手の込んだねこまんま。
きゅうりを入れるのを忘れてしまいました💦 大葉もあったら彩良かったな。
でも美味しかった!

Posted in 未分類 | Leave a comment

アロハシャツ、デニム 専門店

福岡 中学時代の同級生 関くんのお店に行ってきました。
Gパンセンター スリーピース

荒江の国道沿いに突然アメリカンな雰囲気。ダルチザンのデニム、それに合いそうなTシャツ、アロハなど色んな説明で時間が過ぎてしまう。この赤の色が可愛くて試着。ちょいちょい小物も可愛い。

ぱっと見、男性物で、サイズが合えば女性も着れる感じ。

前から気になってたイーグルの被り物で遊ばせてもらって満足〜

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡市荒江でアロハ

中身は違っているのかも⁈

@Gパンセンタースリーピース

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡で、今日2人対面レッスン。こちらでお会い出来るのは嬉しいことです。

1人は、口笛世界大会に向けて。彼女の魅力がステージで聴いていただけるよう。時間内にまとめるよう伝えたら自分なりに考えてきてくれて、これって大事だと思っています。

 

夜は出ごとが続きましたが、今日は家族晩御飯。何かあったときにとってあったワインが開きました✨

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡対面レッスン

オンラインや東京のくちぶえイベントに出演さられた方が、福岡でレッスン。久しぶりにお会い出来て嬉しい。

大会に向けて、自発的にグイグイ行って欲しい、

久しぶりの大介うどん。福岡はうどんも有名です、柔らかいツルツルうどん。出来立てのかしわ飯✨

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡で対面レッスン

初めての方、福岡の遠方から。犬や鳥に吹いたり、童謡や唱歌を楽しんでいるそう。掠れた音を、下の歯と舌の位置を変えてみて、掠れが減りました!

教本をお買い求めいただき、お孫さんともコミュニケーション出来そうなお話しで、キーボードも揃えるとのこと。

 

夜は母、兄と江戸銀へ💛

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

卵、最後の1個

双子卵10個パック 最後の1個は、、ドゥルルル(ロール音♪)

 

双子! 三子のミラクルは起きなかったw
今朝のスクランブルエッグは、とても美味しかったです。

卵じゃないよ。お家にあった寒天とみかん缶で、みかん寒天ゼリー。お砂糖入れずにちょうど良い感じ✨

今日のポエポエくちぶえクラス金曜

ビギナークラス13:00
音程の取り方 ファが良い響きで吹けたので、次ミにしたらファの音が出ていました。
舌が自由に動いていないことがわかり、
舌打ちの練習。最初出来なかったけど、わかるともう出来る✨

14:45 ウクレレとくちぶえの弾きふきクラス
「東京音頭」イントロのリフを弾く  「プリングオフ」

16:00 くちぶえアドバンスクラス
「東京音頭」一通り踊りまで。部屋をぐるぐる。このリズムは、やはり問題なく出来ました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

展示会をはしご

空間をデザインする赤瀬さんの最近の活動の一つは、水彩画とのこと。久しぶりにお会い出来ました!

ランチは、銀座5丁目で南インド料理を検索。
指きーたんは、ミートプレートをチョイス🦜
もしかして、チキンビリヤニが人気のお店なのかも。

 

田鎖さんの主な素材は蜜蝋。転写、接着まで多用使えるのが面白いのかしらという想像。くちぶえ教室の方はお馴染みの田鎖さんのご主人。

作品、全部は見せないわよ😀

Posted in 未分類 | Leave a comment