実在しないのはどーれだ?

使うのがもったいないような付箋をいただきました。
チークがオレンジだから、オカメインコですね。
緑のは見た事ないなぁ。いわゆる「インコ」っぽいイメージは私も緑なんですが。
気持ちはわかるな〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛講師のためのセミナー

前から教則本「口笛を吹こう」を使って口笛講師の為のセミナーをやりたかったんですよ。
前日は座談会、代わるがわるに口笛吹きふき。
当日セミナーは、音が出ない人にどう伝えるか、楽器に合わせて吹いてもらうのにピアノやギターで簡単な伴奏を出来るためのことまで。まだまたやりたいのですが…。

その後は口笛数人で地元お客さんも対象にコンサート。

帰りは温泉入って、金目鯛を食べられるお店へ。怪しげな人形が迎えてくれます。
誰かに似てるような似てないような・・
大きな金目鯛

それと、なんだか、、、

Posted in 未分類 | Leave a comment

金曜バラエティー、好評だったようです

金曜バラエティー新聞pdf

いつもの4倍お問い合わせがあり、新聞にも書かれていたそうです!
体楽器たち、またコラボしましょー。エコな演奏かも。

Posted in 未分類 | Leave a comment

うぐいすのひなにんぎょう

絵本をいただきました。
「うぐいすのひなにんぎょう」鈴木出版。ジンときました。涙腺、鼻腺?が、あぁうぅ。マスクしてて良かった。

修行中のお菓子職人が今日も失敗したお菓子をうぐいすにあげました。うぐいすはそれが余りにも美味しくてお礼を持ってくるんだけど、そこからインスピレーションを得て、売れるお菓子を作り一人前の職人と認めてもらうことが出来ました、とざっくりこんな内容。表紙の鳥がぱっとみスズメだ〜と思ってましたが、今は幸運のうぐいすに見えます☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK「金曜バラエティー」2011.1.28

江戸家猫八さんは、もう子猫さんじゃなくなっていました。
鈴虫は、吸って音を出すそう。やると頭がクラクラします^^:
一般にハンドフルート(手笛)は音が出た!出ない・・というレベルで、CHILRHOOD さんの音楽的に音階を出すのは無理でしょう。メドレーで個性を引き出す編曲はピアノの臼田さん。
ビート・ボックスは、共演してみたかったのです。(他の方はお会いしてたので) 横から口や喉をじっと見ちゃいました。
青井実アナは、昔ラジオで奇麗なお兄さん(お姉さん?)の番組で。
スタッフ、視聴者は、どれかを真似してみたのでは?
私も全てやってみました〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

リハーサルはしご

お昼に「ウクレレピクニックインハワイ」。スペシャルゲストあり。
サザンのカバーをサザンの人のコーラスでほんのちょっとだけ歌います。不思議な感じがしました。

夜は、明日の「金曜バラエティー」の合わせ。道なるコラボを体験しました。
楽しい一日だったな〜。本番も楽しまないと(!)

Posted in 未分類 | Leave a comment

国立教室で生まれた産物

裏にアクセントがくる曲とかやるとき、2拍4拍でフィンガークラップを入れたりするのですが、50、60、70代の生徒さんは裏打ちが苦手な人がいます。馴染んで育ってこなかったことは時代の流行もあるのでいいのですが、練習すればいい。でもこれがなかなかすぐには出来なかったりする。
ハンドクラップ(手拍子)でまず練習してたのですが、もっとリズムを増やそう!と1拍3拍で足でストンプを入れだした。

このリズムで次々に曲を吹き出した。ポップス、童謡、演歌、アニメ…、元の曲のイメージと遠い方が面白く感じたりして。

ただリズムに乗って吹いてるだけだけど、発表出来る形にしていければいいね!とまずはアイディアを出す所までで。
出来なくてやってた練習から新しく出来た形、何かが生まれようとしてるかも☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

自転車快速

自転車がカゴに大きく「快速」と書いた紙を貼って、目の前を電車のようにビュ〜ン通り過ぎていった。
100m位はバスに抜かれなかったんじゃないかな。良く見えなかったけど。
さすが「快速」と書くだけありますね!

自転車マニア?
速さマニア?
彼は自称なんと呼ぶのだろう。
男のロマンですと真剣に答えるのも悪くないね。名物男になっててもおかしくないかも。
このネタ欲しい人〜

明日は「特急」、
明後日は「マッハ」になってるかもしれないし。
3日後は「マッハ」
4日後は「新幹線」
5日後は「西武池袋線」
6日後は「各停」
7日後はお休み、ふ〜

バスと接触しないように気をつけて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ただ、さえずっているいるだけの映像

セキセイインコはオーストラリア原産で、ペット屋さんにいる色とりどりなのではなく原種は緑。これ見に行きたかったんだ〜。ただ見て聴いて気が向いたらくちぶえ吹いて。野生だと逃げていかないようにするのが大変だろうけど。

Posted in 未分類 | Leave a comment

チコチコってこんな鳥


Tic TICO-TICO NO FUBÁ – Instrumental Tenor Sax
Uploaded by MILTONISEJIMA. – See the latest featured music videos.

すずめみたい。フバーをついばんでます。日本にいたらお米ついばんでるだろうね。ショーロの曲。

Posted in 未分類 | Leave a comment