なでしこジャパンから始まり、頑張る女性がテーマで呼んでいただきました。最近だと、そんな切り口があるのね(!)
生放送は、打ち合わせにいなかったパーソナリティーが二人。急に聴かれたり演奏するのは、口が付いてる限り大丈夫なんだけど、わかってたらもうちょっとマシな選曲があったかなとも思うけど、それがまた生放送の面白さだったりするのかもしれない・・・考えは上向きに前向きに!短時間で結構盛り込んだ「大沢悠里のゆうゆうワイド」でした。
なでしこジャパンから始まり、頑張る女性がテーマで呼んでいただきました。最近だと、そんな切り口があるのね(!)
生放送は、打ち合わせにいなかったパーソナリティーが二人。急に聴かれたり演奏するのは、口が付いてる限り大丈夫なんだけど、わかってたらもうちょっとマシな選曲があったかなとも思うけど、それがまた生放送の面白さだったりするのかもしれない・・・考えは上向きに前向きに!短時間で結構盛り込んだ「大沢悠里のゆうゆうワイド」でした。
8/1(月)松宮幹彦さんのライブのゲスト出演
中目黒 楽屋 松宮幹彦(ウクレレ・ギター) ライブにゲストで出演します! 夜7:30~/9:00~
川瀬正人(パーカッション)、渡邉賢一(ギター)
☆数曲演奏させていただく予定 NHK教育「おかあさんといっしょ」で放送した「そよそよの木の上で」のレコーディングメンバーです。みんないい感じの演奏する人ばかりなので来てね!
中華民国100年記念コンサート、甲府まで聴きに行った甲斐があったな〜。
U-Learnは国際口笛大会2007以来。Naho,Ryosuke,Everettにも会いたいって言ってたけど、平日昼間だしね。。
左から漆原紳壱さん、私、李育倫さん(U-Learn)、その父の李貞吉さん
U-Learnのソロ、「トルコ行進曲」は、とても良かった!ノーマル吹きで的確に、表現も良いんです。
民族色が強い曲では、貞吉さんのニュアンスがいい〜☆
「口笛吹きと犬」は2人のハモリ、タイミングがぴったり。
YANAGIMANのゆかりのある子供病院でたまにライブをやっていましたが、今回は違う所で。出演は、関口和之バンドとパワフルなボーカル古野由花さん。
広い受付が吹き抜けになっていて、年配の方が多く、聴いてくれる雰囲気が良くてとてもやりやすかったです。
帽子にとまってるセキセイインコは、横浜でデビューした「はまちゃん」。
時間:毎週土曜 AM 11:00〜11:48 の収録。
番組のブログ の収録。浜島直子さんは「世界不思議発見」のリポーターもやっている。草野仁さんや黒柳徹子さんがコメントする番組。
ウクレレ弾き吹き、くちぶえ教室。浜島さんの最初の1音、風混じりにシューッ。この後、どのように上達していくかお楽しみに!結果が出るタイプ。好奇心旺盛、素直で感がいいのかな?!
今月末に発売予定の「分山貴美子くちぶえの響き」iPhone&iPadアプリの一部も披露しちゃいました。楽しいひとときでした♪
実家の中庭に、ひよどりが巣を作ったよ!と母から電話が。写メ送ってもらいました。親鳥がいない隙に撮影大成功だったみたい。
部屋から40cm、地面から150cmの所。もっと人間を警戒しなくていいのですか?!
中は笹の葉とか奇麗に敷き詰めてあるようです。
鳥さんは、くちばしだけでこんな編み物を作る技術をお持ちなのね。
鳥が巣を作る家はいいんですって☆