プラネタリウムライブ「夜空のさえずり2」

板橋区立教育科学館にて。
曲によって映像のイメージを伝えたら向こうで考えてくれたり、Fly me to the Moonで大きな月をとオーダーを出せたりもします。

月や星以外に、木、音符も。

オリジナル集に入ってる「星のまたたき」は、瞬く間様、変哲のない曲ですが、何秒目に流れ星をというのもやってくれて、星を見るためのBGMになってたらいいけど。

プラネタリウムを見ながら星の説明コーナーもありました。

山下達郎の「クリスマスイブ」がパッヘルベルのカノンの進行を使っているということでカノンと組み合わせたりしてクリスマスも数名。

「夜空のくちぶえ2」ということで嬉しいことに2回オファーをいただけたので、同じメンバーO2Tと演奏させていただきました。
プラネタリウムライブなんて会館の発想がロマンティックでいいなぁと思います。もし3回目があったらまだの方は是非!

そして来年、1/28(火)にO2T の中目黒楽屋ライブにゲスト出演します!

 

いざ出陣直前

お疲れさまでした!

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日はプラネタリウムライブ

映像を交えて、星や月にまつわる曲、クリスマスソング、オリジナル、その他をする予定です。
プラネタリウムの外にも届かせる様な気持ちで演奏したいと思っています。
今日は寒いですね・・。明日は雨女がちょっと勘違いして雪を降らすかな?! 当日券があるみたいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

アフラックのブラックスワン

気になるから検索かけたらこんなの見つけました。可愛い奴。
ダースベーダーもハカイダーもブラックスワンも好き。


Posted in 未分類 | Leave a comment

アヒルの糞を撮ってた⁈

動物のしっぽって好きなんです。みんな形が色々、垂れてるのとか、ツンと上を向いてるのとかあって。
水戸のくちぶえフェスタに行ったときに、猪苗代湖で黒鳥(ブラックスワン)のしっぽを撮ってたんです。羽はフリルのようになってて美しいんですよ。

知り合いから、「分山さんが、アヒルの糞を撮ってたんだって?」と言われ
爆笑。そこに居た中学生と会う機会があって聞いたと。

さすがに糞とらないよねー、しかも黒鳥がアヒルになってるし。
話が変化してて笑っちゃいました。

「あれっ、餌はもうないの?」

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえで繋がる世代超え

小6以上が祐天寺ナイアガラでカレー。遠方からの参加者が多い日でした。今日は満員電車。
みんなで食べると美味しいね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

連日のパーティー演奏

前日とは違うパーティーに呼んでいただきました。
くちぶえ教室参加メンバーの関係で、整体のたぐいの忘年会。
大きなステージや演劇で出演者をメンテナンスしているということで、
私も演奏前にチョチョっとやっていただきました。
オウムのきーたんはスキャットノリノリ。
人気を奪われていました、笑
出し物がいくつかあって、寸劇とかすっごく面白くて大笑いした後に私の出番。
やり辛いな〜と思ってたけど聴いていただけて良かったぁ。
会社の忘年会って面白いわ〜。
芸達者な人多いし。
またあるといいな☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

パーティー演奏

友達の会社のパーティーに呼んでいただきました。
ブルーノートがやってるcafeでスタイリッシュで食事も美味しく、
ライブも出来るので機材がある。
15分枠だったから1人でバンジョーウクレレ弾きながら。
関口さんと出会ってウクレレという楽器を教えていただいて
良かったな〜。
ポールも見たことだし「Can’t by me Love」など。
くちぶえ教室コーナーではみんなで「与作」。
何のくくりもない私にとって、企業の異業種が交流する場所もたまには新鮮。
盛り上がる構成にしてあったし楽しく過ごさせていただきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

メレカリキマカ2013

ウクレレショップ、ポエポエの発表会、ウクレレ、フラ、スラッキーギタークラス等の発表、ラッフル抽選会(ショップやウクレレ製作家の欲しい作品にチケットを買って入れ抽選があるがチャリティー)、ハワイアンレイクラス展示、最後にゲストプレーヤーの演奏があり、生徒さん以外のお客さんも多いクリスマス発表会パーティーライブ。
高木ブーさん、我らが関口バンド。
一年やってきたことを発表すると次の目標が決まっていく、そして繋がっていくと思うので、練習量や結果の出方はそれぞれと思いますが、自分も含めて来年に向かいたいと思います。
メレカリキマカ!

お写真、大人と一緒に入って吹いてくれた小学生のママさんからいただきました。

お写真Kei Ohnishiさんからいただきました。
くちぶえ初のフラッシュモブ。メレカリのワイワイした会場ならありかなと思いまして。
どんな空気になるのかが楽しみでした。色んな場所にいるくちぶえ生が、「ロコモーション」イントロが始まるとくちぶえ吹きながらワラワラと集まってきて1曲。お手軽楽器だからどこでも吹けます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

恥ずかしい出来事

結構恥ずかしいことがありました。
小堺一機さんの番組「ごきげんよう」みたいに、サイコロ振って「恥ずかしかった出来事」を話さなきゃいけなくなったら話します。
全国のみなさんが笑ってくれるのなら。でなきゃ話さないかな。
身近な人には退屈しのぎにしゃべってしまうかもだけど。

Posted in 未分類 | Leave a comment

彦根1日目

ボーカル・ピアノのAKIKOさんと前乗り。彼女が中学時代4年間過ごした彦根へ。
ビワを弾いている芸能の神様がいるという琵琶湖に浮かぶ竹生島へ。長浜からフェリーに乗ります。今の時期、天気や寒さが大丈夫かと心配していましたが見事に晴れ。私は雨女ですがAKIKOさんパワーか。
まずはおでんを食べ、腹ごしらえ。小魚の煮物が美味しかった。

トンビが空をクルクル回ってる、遊び相手発見。だまされるかなと似た高さの音を出したら返事が来たので、しばらくやりあってみる。
全体が見渡せそうなところに一羽ポツンと止まってるのがいる。良い所に止まってるね〜。ずっとそこから動かない。

帰る時間になって船が動いたら、奴が飛んだ!
餌を撒いてる人がいた、これか!やっぱり動物。知ってるのね。

フェリーから見た夕日は、水面に道しるべを作るように輝いていました。

夕食後にコンサートの合わせをしようということで、この辺りで出来た日本酒をいただきながら、やる気がなくならない程度にとブツブツいいながらいただきました。
お酒に飲まれない私たち。

Posted in 未分類 | Leave a comment