温めるのも悪くはない⁈

ウクレレピクニックが終わってライブがしばらくないのでほっとしてます。このタイミングで曲を練習。

朝はまずはピアノでカッチーニのアベ•マリア。これはしばらく弾いてるもの。

しばらく弾いてない曲を引っ張り出してきた。オリジナル集に収録した「志ん生」。
自分の曲なのに忘れているところがあって、
でも、なんとなく弾いたコードの方がいいかも!と変えちゃった。しばらく温めるのもいいこともあったりして、良く言えば。楽譜書かないとなぁ。
ちょいちょい吹いてると唇がカピッとして痛くなってくるのでリップ塗りつつ。
またどこかで弾こう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2/13~19 ぐるっと J-COM 探検隊 出演

福岡で収録してきたものが、複数回放送されます。いつもお世話になっている、おかはちさんレギュラー番組。
What’s Newをご覧下さい。くちぶえの吹き方など。DVDで見ちゃいました。

image

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

「広い河の岸辺」

2/16(月)国立教室

まっさんの挿入歌でも使われています。
この高さヘ長調(F Major)がくちぶえ合奏に良さそう。二部合唱の言葉もわかりやすいので、1番は歌詞で歌えるようにしてみて下さい。
後どうなるかは、うふふです。

•でんでらりゅうば in F 歌とくちぶえ
男性斉唱→女性斉唱→くちぶえ斉唱→くちぶえ輪唱に、男性の声で5度か1度を歌うとベースになりかっこいい。良い声の男性がいるので得意なことがあるとフューチャーされます☆

参考にというよりパープギター達の演奏は珍しいかも。アンサンブルが聴けます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイ3日目

桜祭り出演の為、朝早くMaulananiホテルに集合。それまでに30分ほど時間があったので、緑と鳥のさえずりの中、車中でまったり。少しの心地よい時間の後、ワイメアに移動。

ワイメアの桜祭りに関口バンドで出演。折り紙、桜を切り花にして売ってある日本文化も見える、のんびりしたお祭り。

image

初めに1人で2曲「口笛吹きと犬」「Lovi’n You」。ハワイのウクレレイベントでソロで時間をいただけた貴重な経験。

関口バンドで数曲、車中で仕上げた「上を向いて歩こう」

写真

 

image

IWAOさんが入って「ブラジル」。
この場所、心地よく演奏出来たな~♪

image

マウラナニホテルはパワースポットと聞いていて、まずは夕日を見に行きました。最初に撮ったのが1番綺麗だったみたい。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

絶版になったCD付き教本「口笛を吹こう」

絶版になった教本がAmazonで回っています。2007年発売 1万部、角川sscから。手元にも新しいのは1冊も無く、自分のは使いすぎて表紙がとれてしまったので買おうかな、でも自分の本買うのもなぁとぶつぶ言ってたら、生徒さんからいただきました!
記念に自分へのサインとメッセージを贈りました。

写真

その代わりに2014年4月発売「はじめのくちぶえレッスン」は、再販が決まりました!7年間の経験で内容はパワーアップしてるはず。こういう口笛の専門書はたぶん世界にまだないかと・・。

くちぶえレッスン

Posted in 未分類 | Leave a comment

2/14(土)ポエポエレギュラー

・くちぶえ吹きながら、ラジオ体操第1
•3コード
「きらきら星」を3コードのアルペジオを使って発展させる。
•「I love you」コーラス(voice)パートを男性のみ、または女性のみにしてみると印象が変わってハッとするかも。くちぶえだと、男女変わらないですから。

Posted in 未分類 | Leave a comment

1/13(金)ポエポエレギュラー

くちぶえとくちぶえでハーモニーを作りたい場合のヴォイシング。

くちぶえと他の楽器でアンサンブルするときの相性。

尾崎豊「I Love You」歌、1番を覚えるといいので前リンク参照。教本のVoiceとハーモニーを作るアレンジは、コード進行にあり!

レッスン終わったと思ったら旅の疲れがどっときて、病院へ…。都会は遅くやってる所かあって有難い。薬でだいぶ良く、土曜クラスは元気に出来そうです!

Posted in 未分類 | Leave a comment

「かえるのうた」は万能

2/13(金)ポエポエ セミプライベートクラスは、まずは音を充実させたい、低音、高音を出したいという方も多いです。

そこで使いやすいのが、かえるのうた。
上の「レ」がかすれてる場合、F Major ヘ長調
♪ファソラ♭シラソファ|ラ♭シドレドシラ
で、最高音を練習出来ます。

しかもシンプルで音階練習のような曲で輪唱も出来る、コードが一つなのでウクレレなどの楽器で伴奏しやすく、弾き吹き入門。

今日の金曜セミプライベートクラスは人数が多かったので、アンサンブルを楽しみたい方は音程がとれていれば金曜レギュラークラスも良いです。
もともと基礎もしますが人数に余裕があるのでゆっくり受講できますし、音の充実、音域を広げつつ学べます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「12番街のラグ」

国立 木曜クラス

パフォーマンス、課題曲の参考になると思います。演奏は、Sione Alekiさん。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイ2日目

前日の大量なランチとは対象的な体に良さそうなカフェにスタッフの瑞ちゃんに連れていっていただきました。

image

image

鳩が逃げないのでギリギリまで近づいていったら、ヤレヤレと飛んでいきました。
おくつろぎ中に失礼しました。

時間があったので、ある良さげなホテルでマイタイを注文。身分証明書を求められた。悪い気しない。笑
「あなたにマイタイ〜」か「あなたとマイタイ〜」だったか、ウクレレえいじさんの歌詞にありましたね♪

image

ただものではなさそうなピアニストと。

image

初めてのハワイ島。溶岩の黒がほとんどでポショポショと草木が生えて広大。空港に着いたときから、空気が落ち着いてるのを感じた。
ツアー客の下見でマウナケアに星を観に行ったら、山に登って行く車中で澄んだ月が凄く綺麗で…。
ずっと月のパワーを頂きながら登ったということなのかな。目的地の星の数は沢山見えた。でも月がもともと好きなのでそちらに目をうばわれた。
月が綺麗な夜は星が薄く見えるって。
コナで一泊。お店が少なく、遅く着いたので大きなスーパーで朝ご飯を買った。お酒は遅い時間には売ってくれなかった。そんな街らしい。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment