7月16日(木)下北沢Blue moon【新月に願いを】

今日のランチは、ウクレレを弾きながら昭和歌謡を歌う高木理香さんランチミーティングでした。
関東ではここの所では大きめな地震で、ビルの高い所だったのでグラグラ。

イベントをします。名前は『新月に願いを』。
どこかで聞いたことあるフレーズ?!   
この日は新月。新月にお願い事をするって知ってますか? みんなで紙に書きましょう!

理香さんはオカメインコを飼っていて、鳥好き。
そして月が好き。
更にウクレレという共通点もあり、「乙女のウクレレ時間」というイベントで以前共演させていただきました。
会場も月繋がりで『下北沢ブルームーン』。

福岡県の三池炭坑の「炭坑節」も歌って踊ろうと。一緒に踊りませんか。三池炭坑は、もうすぐ世界遺産に登録されるかも! 福岡での盆踊りは必ずこの曲を踊るんですよ。
月ですからもちろんロマンティックな曲もご用意します。

ギター・ウクレレは、いつもの頼りになる松宮幹彦さん。アメリカでセッションしちゃうようなピアニストも。

何年も前に福岡で「月」の曲を集めたライブをしたことがあって、東京でもしたいと思いつつ、このようなきっかけで実現しそうです。

高木理香さんのブログ

11017669_856721924405995_7668974601260375475_n

11262478_856722091072645_4676279502468534930_n

Posted in 未分類 | Leave a comment

パンスト

プレゼントの素敵なパンストを探しに、渋谷109 3F ぽこあぽこへ。poco a pocoイタリア語で少しずつ。音楽用語で良く使いますが、お店とは関係なさそうなパンク?な印象な奇抜さがありますが、デザインのあるものがスペインのブランドなどがぎゅっと豊富に置いてあります。

見にくいんですが凄いのは店員さんで、前回も奇抜でおしゃれな違う方で的を得た案内をしてくれました。ギャップにやられたお店です。

image

お値段もそれなりですが、他の店より安いかも。個性的なパンスト類が好きな人にはオススメ。男性1人では入りにくいかもしれませんが、カップルで見てる外人さんはいました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「きらきら星」でフェイク

メロディーのリズム、音使いを少し変えるだけで変化が付けられますね。
blog 5/20参照。

「Ray Waltz」3→4拍子の変化の仕方が面白い。吹きながらステップ踏んでみました。
そしたら、曲を複合させることで話が盛り上がり、皆の頭がクリエイティブになってきたようでした。「イギリス民謡メドレー」は続きます。

午後のセミプライベートクラスを含め、きらきら星、ダニーボーイ、涙そうそうを聴きましたが、ごまかしのきかないシンプルな曲程表現力が出ますね。
人生といいましょうか。笑 歌い回しも良く聴こえます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

酢辣刀削麺

ランチ時間に通りかかったらたまに食べたくなる味。C-MENHAN。
これを食べるといい音がでます♪なんちゃって。

一つレッスンをしたんですが、アドバイスに対して結果が出たときは、よっし!って思います。講師業はここが楽しい。一生したいと思う。酢辣みたいなやみつき物質が入ってるかも。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

木曜クラス

5/21(木)国立クラス
「きらきら星」のバリエーション
1、2小節皆で、3、4小節を1人でレスポンスをバリエーションを使って、楽器(シェーカーor鈴)も一緒に使う。
☆色んな使い方を考えられるシンプルで可愛らしい曲ですね。

「イギリス民謡メドレー」2回目
ライワルツの簡単なステップを踏みながら吹いてみました。5/11Blog参照。

「広い河の岸辺」イントロと間奏のオカリナパートをソプラノリコーダーで代用。F Majorなのでアルトリコーダーだとメロディーを変えずに吹けますが、ソプラノだと少しメロディーを変えれば吹けます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

キャロルの大会 締切間近

What’s Newにも日本語サイトをリンクしました。

マスターズ国際口笛音楽フェスティバル

公式サイト:    http://www.mastersofwhistling.com(5/21 URL変更)
参加申込受付期間: 2015年5月11日(月)〜24日(日)

Posted in 未分類 | Leave a comment

いたずらのような

自転車のサドルとその後ろの方に泥が跳ねたように付いていました。
拭いてから乗らないと… いたずら⁈

次の日もまた泥が付いてた。泥付けるって今時⁈

ふと上を見たら、ツバメの巣でした!
だったらいいや(^_^)
巣作り頑張って下さい。でも土で作ったら垂れるよね、良い材料も見つけて下さいな。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

キャロルの大会

7月に、IWCでチャンピオンになったキャロルを中心に、ロサンゼルスで新しい国際大会が開催されるそうです。エントリー期間の短かさが何とも…。
IWCとは少し趣旨が違います。
そのMCをいつもしている口笛吹き Mitch Hiderが今回は来ないと言っていたのに、MCを担当することになったという噂。
わわわっ♪

今日は、くちぶえ羽村教室の2回目のレッスンでした。生徒さんがお友達を紹介してくれたので、少しずつ集まりつつあります。ヤル気と勢いも必要ですね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

大阪

6/5(金) くちぶえ少人数制レッスン ※決まりました
場所 : 午前レッスンと同じ 大阪 かつ羅 レッスン料 : ¥2,500
時間 : 13:30〜
内容 : 基礎(腹式呼吸、音の出し方は必ずします。吹きたい曲があれば1曲 楽譜付きでご準備下さい。難しい曲なら音源聴かせて下さい)
お申し込み、お問い合わせ info.wakiyamakimiko@gmail.com

**************
6/4 帝国ホテルのコンサートは、もくさんに予約していただきチケットが送られてくることになってるそうです。
こちらは素敵なチャペルにピアノがあるので、ピアノ弾き吹きもします。

夜 かつ羅ライブは、ウクレレ弾き吹きです。

大阪、楽しみになってきました!

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

第6回パカラマ オープンマイク

くちぶえのりょうすけさんが高幡不動でやってるオープンマイク。
早稲田の口笛サークル ことりっぷ の2人が参加。他大学生もいて40名もいるんですって!
そういう時代になったんですね〜。

次の大阪で吹く曲を試したり、未完成のをとりあえずやってみたり、アナ雪合戦もしたり。少人数でまったりと。

WAZOO(カズーの仲間)と、違う高さでブーっとブタさんのベースラインも試してみました。これでもまぁまぁまぁ真面目にやってます。

りょうすけさんからお写真頂きました。

image
image

image

image

Posted in 未分類 | Leave a comment