徳島ミーティング

阿波のさっちゃんと第二回徳島ミーティング、中島良文先生を含めて。元、国立音大作曲家の先生。今日は3つの用事で動き、活動的で人間味のある方。

やけに立派なアエルワホールを作ったので、音楽で使おう、市民に音楽を感じてもらおうと、クラスメートだったさっちゃん達の想いで動いています。

松宮幹彦さんとデュオ、
それに徳島交響楽団から弦楽四重奏+さっちゃんのピアノ。カッツィーニのアヴェ・マリアを中島先生にアレンジをリクエスト☆
為になる話も聞きました♪

中島先生アレンジのくちぶえとヴィオラデュオ。これは以前やったもので、寸劇も入りおちゃらけ真面目な曲♪

地元の合唱団数団体、etc. 私は色んな人とからみます。

話が大きくなってやる事いっぱいなさっちゃんは、徳島に帰っていきました。12/20 徳島でアエルワ!

Posted in 未分類 | Leave a comment

8月の新月

14日23:55〜 新月です。
先月のを見直して、お願いをしてみよう☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

徳島のトマト

阿波市にいる大学のクラスメートが、帰省の移動途中で寄ってくれました。娘さん2人連れて。たまには新鮮で良いね。無農薬トマトとソース、夏のパワーをいただきました。農業県の良さですね。
両方使いのパスタ。12月に阿波市でコンサートを企画してくれてます。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

温会

音大卒業してすぐにヤマハでしばらくピアノ講師をしてたことがありました。そのときに通ったピアノの手塚真人先生が発表会の打上げに誘って下さったので、5、6年ぶり?に参加してきました。通わなくなったのは10年以上前ですが、たま〜に呼んでいただいたことがあり。

規模は大きくなっているのに知ってる顔が激減。それでも皆に紹介していただき、1曲アカペラで吹くことに。

クラシックの作曲家クイズがあり、答えられなかったのがあるんですが、
「史上初のレコーディングをした作曲家は?」

答え: ブラームス wikiで調べたら、エジソンの遣いの者からの依頼でとありました。知ってましたか⁇

久しぶりに参加した「温会」、先生が目指した会の名前通りでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛関連情報

口笛奏者の三宅英明さんが、口笛コンサートを開催で出演者を募集中。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえな食事会

アロ吉終わって即移動。関東で口笛吹いてる人たち(主にコンクール、大学サークル関係)で集まることがあんまりないよねと、くちゃさんから招集があって行ってきました。面倒見の良い人なんだね。

飲んでると口笛レクチャーの感じで聞こえてくる。熱心なんだなぁ、みんな。私は自分が思う方へ。
会は続けるそうですよ〜♪

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

吉祥寺アロハフェス2015終わりました

武蔵野公会堂の最初は、うさぎとクマのデュオU900。
井の頭公園ステージと同時進行で沢山のフラと行われます。

ソロで30分枠。昨日いただいて今日ステージデビューのマイクロピアノをガラガラで運び、「そよそよの木の上で」。
5オクターブあって、結構イイ音がしてたらしいです♪ 鍵盤の幅が狭いので、オクターブでつかむ感覚を覚えないと。他はバンジョーウクレレで。

image

 

 

 

 

 

 

 

最後に、U900のなりあいひろゆきさんとビリー・ジョエルの「ストレンジャー」。和やかなMC ^_^
1人増えたらそれでも賑やかになった気がしました。

image

 

 

 

 

 

 

 

ハワイのウクレレピクニックに出演している、フラのマリア・シュナイダーさんは笑顔も美しい。勝誠二さん(ウクレレ)はJazzoomCafeさん(ウクレレ)のベースとでマリアさんの演奏もしていました。

image

image

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サザンオールスターズの関口和之さんも応援にかけつけ、会場全員でハワイアロハで終演。

Posted in 未分類 | Leave a comment

弾き吹き吹きワークショップ終わりました

なりあいひろゆき先生のロック講座で、ビリー・ジョエルのストレンジャー。
前半ウクレレパート、後半くちぶえパート。
せっかくなので私もウクレレ練習に参加。
和やかな雰囲気でいい感じでした。
またゲストでご一緒することもあるかもしれません。

KORGのマイクロピアノをいただけてラッキー☆
でも、運搬の問題が(汗)。
くくりつけて引っ張るやつ買いに行くまで手伝っていただいたお陰で1人で運べていますが、3回倒した。。。海外用キャリーバッグも持って両方だったので、段差が難。数回、親切な人に助けてもらいつつ帰宅。明日の吉祥寺アロハフェスで使おうと…。

image

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日の教材 ストレンジャー

14:30〜なりあいひろゆき先生との弾き吹き講座

くちぶえパートは細かくとってます。

ビリー・ジョエルのピアノは難しいので、
ウクレレを想定してコードは省略しました。

中学位だったかな、海外アーティストで初めて聴いたのが、ビリー・ジョエル。兄から借りて。ピアノかっこいいよね〜♪

なりあい先生の手作り楽譜は切り絵のセンスがいいのでかなり可愛いのです。
そちらもお楽しみに。

通常のくちぶえ講座は、レギュラー10:30〜、
セミプライベート12:30〜(初心者歓迎)で行っています。

ポエポエにミニピアノが届きました!♪♪

IMG_6973

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

タイムテーブルでました

吉祥寺アロハフェスティバル、今週末です。なりあいひろゆきさんと1曲「ストレンジャー」をご一緒します。私は武蔵の公会堂の方です。井の頭公演ステージもあります。

勝誠二、U900、JazzoomCafe、マリア・シュナイダー(フラ from Hawaii)、古賀まみな(フラ)

11830825_1041237152554609_65850516_n

Posted in 未分類 | Leave a comment