クリスさん、ハッピーくちぶえバースデー。
くちぶえ教室へ。
「夏の想いで」を歌って吹いて、あっかんべー体操。ここのところ、あっかんべー体操を最初にしてますね。
低音、高音に効く、素敵な動きです。
録画は出来れば避けたい感じですが。笑
「ドレミの歌」ポーズも思いっきりした方がかっこいい。
クリスさん、ハッピーくちぶえバースデー。
くちぶえ教室へ。
「夏の想いで」を歌って吹いて、あっかんべー体操。ここのところ、あっかんべー体操を最初にしてますね。
低音、高音に効く、素敵な動きです。
録画は出来れば避けたい感じですが。笑
「ドレミの歌」ポーズも思いっきりした方がかっこいい。
国立スクール月曜クラス
あっかんべー体操 「夏の想いで」弾き吹きを聴いてもらいながら。
広い河の岸辺 随分と形になってきました。アイリッシュハープは、反則なくらい雰囲気でますね。
チキンダンス 楽譜配って。右ページは、チキンダンスではないけど、雰囲気のご参考に、Rouis Armstrongの見付けたYouTubeをリンクします。
今日の自主練は、星条旗よ永遠なれ。スコアから色んなパートからとったり、少しアレンジしたりして。筋トレにいいです。
以前に、川口読売文化センターで講座を持ったこと→
鳩ヶ谷署一日警察所長→
新郷工業団地のお祭り ばんばんざい
川口で繋がりができてありがたいことです。
お祭りの野外ステージは、なかなか難しいわっ。
沢山お店が出ていたんですが、大分物物産コーナーのカボスに惹かれて。
お水や炭酸水にしぼると、夏はなかなかですからね。
「チキンダンス」可愛い踊って吹くだけではなく、後半はメロディーフェイクの書きソロをサッチモな気分で吹きました。
考案「コケッコリズム」とメロディーのアンサンブル。コケッコリズム吹きたい人はカズー持参で!
金曜セミプライベートクラスを1クラス増やして数ヶ月経ちましたが、2クラスも要らないかしら、他のクラスに変えようかと考え中。
さえずり: ここのところ筋肉の調子が悪く、昨日、カイロプラクティックに行ったら楽に吹けたかも。
東大和市が行った公民館の講座が、自主グループ化すると報告が入りました!
個人のモチベーションが重要。
さて、どのようになっていくか楽しみです。
グループ化しなかった人達も、それなりにくちぶえを好きでいてくれて、また何処かでお会い出来るといいわ〜☆
チキンダンス踊って、あっかんべー体操、ドレミの歌。教室HP用に撮影が入りました。
‥とかしてると、電車が事故で止まっていると情報が入り、残った数人を副社長の渡辺雄一さんが帰れるところまで送ってくれました。有難い‥。明日は韓国でのコンサートのリハーサル行きでお忙しいところを。本番は別日らしい。
韓国で人気があるんですって☆
MX TV「You can do it」早見優さん出演。帰国子女アイドルとしては元祖じゃないでしょうか。誰でも踊れるね! レッスンでも出来るように、くちぶえとニワトリの絡みを考えてます♪
国立月曜クラス
「チキンダンス」とりあえず踊りのみ。アメリカではメジャーな曲のようです。ニワトリ、鳥! カズーで鳴き声いっぱい使ってアレンジ始めました♪
あっかんべー体操は、「少年時代」分山弾き吹きに合わせて。くちぶえ打上げ花火も入れてもらいます。
二つのことを一つの曲でするようにしてます。頭にも良いかも☆
「広い河の岸辺」今日もアイリッシュハープ入れて。
この3ヶ月で傘7本が壊れる異例の事態‥。
旅仕事先で荷物が多くのとバタバタして。
台風日に当たった。
風が強くて。
夏は良く使う。
雨天兼用の黒、軽量を選ぶから弱いんだろうけど、気をつけられるかな。この傘、今年いっぱい滞在してほしい☆