お気に入りのお店

恵比寿のthree plus、モデルが一度着た服、セレブ芸能人、新品、モデルでもある店主が買い付けた服をお安く買えるお店。
12月にクローズするようで残念。好きなブランドもクローズしたし、好きな洋服屋がなくなってしまいます。ひとひねりあるデザインが好きな人にオススメ。

image

 

image

恵比寿文化祭の打ち合わせへ。写真は去年のものです。食べ物が出てこないカフェについて。かなり斬新な企画で楽しみ。
ガーデンプレイス、10月11か12で、決まったらお知らしますね。

十五夜、早い時間に少しだけ大きくて綺麗なのが見えました。じわっとパワーをいただけたのかしら。明日のスーパムーンは、お団子買ってみようかな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエレギュラークラス

ポエポエ レギュラークラス
あっかんべー体操、、秋の曲リクエスト前回リベンジで「風立ちぬ」大瀧詠一さんらしい曲でした。
「小さな木の実」澤田さんリクエストだったのでメロディー吹いてもらったけど綺麗だったわ〜

「チキンダンス」全部。手拍子、決めポーズ、カズーのコケッコリズムは、体で覚えるように個人練習してほしいです。

休憩で、頂いた京都のお菓子をいただきました。雑談の時間も交流、情報交換にもなります。課題曲のスウィングを感じるのに、サッチモを聴きながら♪

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日のあっかんべー体操は「風立ちぬ」

知ってるような秋の曲をリクエストしてもらっています。「もみじ」「小さい秋見つけた」とかが多く、「オオ シャンゼリゼ‼︎」と何の季節かわからない曲目を思わず言った人もいましたが合っていればOK。

前回リクエストされた「風立ちぬ」は、サビ+αしか思い出せなくて鼻歌くちぶえ程度ですがリベンジ。気分が乗ったら歌ってもいいし。

「あっかんべー体操」とは‥

高音を出す舌の筋トレです。
速く走って下さい!と言っても、そう出来る筋肉がないと走れませんよね。
くちぶえも同じ。

あんまりな顔なので撮影はちょっとね‥(笑) 下の歯に舌の先端をひっかけて、あっかんべーのような顔をします。
舌が疲れるほど効いてる証拠。
理想の舌のライン、曲に合わせてリズミカルに動かせているかをチェックします♪

「あっかんべー体操」特許出願しよっかな〜☆なんてね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛で2つの音を出す

ポエポエに年配の男性が来て「口笛で2つの音を出すことは出来るのですか?」と尋ねてきたそうです。

くちぶえクラスはやってなかったのですが、アメリカの国際口笛コンクールでアメリカ人女性が演奏に使っていて、
あとでMCのMitch Hiderさんが説明をしていました。
デュオトーンと言って、舌で口笛の形を2つ作って音を出すようです(おそらく)。
これで奇麗に音程をとれたら、2声出せることになります。

盲目の口笛吹き フレッド・ローリーのアルバム LP盤で収録されている「モッキンバード・ヒル」の間奏で2つの音でポーポー、ポーポーという感じで入っていました。

人間の体って神秘ですね・・。

Posted in 未分類 | Leave a comment

朝コーヒー

出先で買ったコーヒー屋さん、焙煎したての札が幾つか立ててあってありがたい。
採れる数が少ないピーベリー、粒が小さく均等で丸っこい。

朝コーヒーしながら、川島なおみさんの訃報を見てると、最近TVで目にしたばかりだったのに、他人の目に見えてる姿は全てではなく‥‥元気に生活できる尊さを感じます。
愛と熱意に溢れた人。悲しいなぁ。

新曲を練習するのにまずは体に入れないと。聴く、聴く・・♪

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

続 スダチもりもり

スダチを送ってくれた徳島のさっちゃんに前回のスダチツリーを送ったところ、「もっと」な感じだったので^_^盛ってみました。

12/20阿波市の立派なアエルワホールでのクリスマスコンサート、元国立音大作曲科の先生の中島良文先生が指揮と弦楽四重奏の編曲で協力してくれます。
松宮幹彦さんとデュオ、
ヴィオラとデュオ、
阿波の合唱団とのコラボ、
もりもりのプログラム。

こちらも、もりもりです。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

徳島からの贈り物

阿波市のさっちゃんからスダチが届きました!夏はカボスを水や炭酸にしぼって飲んでいましたが、スダチ生活が始まりそう☆

マッサージに行ったせいか、くちぶえが楽に吹けるようになった気がします。首、肩中心に。

ウクレレデュオの合わせ。「雨にぬれても」をボーカル、ウクレレとくちぶえで♪と考える作業が好き。出来上がりを想像して出した音がニッコリ出来そうな雰囲気でした。
吹いて練習するより、考える作業の方が楽しいかも。アイディアが浮かばないと悩むんだけどね。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

収録とレッスンとレコーディング

ポエポエで番組収録。さてさて⁈

セミプライベートレッスン
12/6(日)メレカリキマカ 発表
合同曲 教本にある「ロコモーション」予習歓迎。

今日のレギュラークラスは、仲川さんとマンツーマンになったので、自分の音を録音をしてジックリ音程を聴いてみました。
「ふるさと」をゆっくり吹くと練習になりそう。少しずつメロディーが上がっていくので。

「チキンダンス」これに使うニワトリ変身セットを作ってきてくれて、センスと可愛さにキャーキャー言いながら。笑

image

 

 

 

 

 

 

 

その後、成合さんのCDレコーディングでストレンジャー。くちぶえの有名な所だけじゃないよ。ニワトリコスプレセットをせっかくなので⁈使用。
プチ打ち上げはナイアガラ。で、またコスプレ。

image

image

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

Mitchからお手紙

カリフォルニアのコンクールで渡そうと思ってた桜模様のウクレレストラップを送ったら、お手紙がきました*\(^o^)/*

Mitchは、お茶目だなぁ♪ 髪型がバックトゥーザフューチャーのドクみたいになっているではありませんか。
何て書いてあったかは、うふふ。来年のくちぶえコンクールで来日するといいな〜☆

image

image

くちぶえ国立木曜クラス
あっかんべー体操 リクエスト、秋の曲で訊いたら「オオ シャンゼリゼ」、、秋だっけ⁈ とかいいながら、トレーニングに合えばOK。
「風立ちぬ」、、途中からメロディーを忘れてて、メンバーもええっと‥という感じで結局「もみじ」。

「チキンダンス」ピアノ、ウクレレ、カズーにザディコネクタイのリズムが入りました。

中学生メンバーのお父様がお迎えで、年齢を越えて音楽を出来る文化的な場所だと。私も色んな人と接することが出来て楽しいです。
20代以下が少ないですが。
くちぶえって、いいですね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

フジTVお昼の「バイキング」を付けたら・・

一音、くちぶえの音が聴こえたのが自分臭く、聴いてたら、関口和之さんのアルバム「くちぶえとウクレレ2」収録曲「幸せの黄色いリボン」竹中直人さんとのくちぶえデュオ。ぶつぎりにしばらく流れてる・・
お料理の途中。お料理中にくちぶえ流れるとサクサク進みそう。じゃ、自分で吹きながら作ってみようかな。笑

410GyZojA+L._SX425_

Posted in 未分類 | Leave a comment