O2Tライブ

松宮さんのリーダーバンド、2/2です。
ざっくり3ヶ月ごとにやってますが、近くなってきました。
今回も新曲が出てきてるんですが、難しいの来たなぁ。修行の場です^_^

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

髪をツヤツヤに

ポエポエでメディアの打ち合わを急遽一件。

ついでに、急遽、美容院の予約がとれるかな⁈と電話したら取れたので、前回と同じカラー、ベージュブラウンの寒系の色味とトリートメントでツヤツヤにしてもらいました。

いつ何があってもいいように、小綺麗にしておかなきゃです。 笑
きーちゃんみたいに。

 

ん?
image

ワシじゃないのか‥!
image

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちびる楽器のケア

Melvitaのセットで買った中にリップクリームが入っていて、たまたま使ったんですが、薄づきでしっとりします。

International Whistlers Convention(ノースカロライナの国際口笛大会)で書類をもらうんですが、その中にリップが入っています。Whistlerは、唇をケアしましょうという意味なのでしょうか?!

Whistlerは男性もつける人が多いのでは。
女性は、普段から口紅やリップクリームを塗る習慣がある人が多いと思うので、気に入ったものが見つかればいいくらいの感覚の人が多いのかな。私はそれくらいであまり気にしていません。

ちょうど読んでいた本に、リップクリームは良質な物を一日3回まで、肌を甘やかすのでつけすぎない方がいいと書いてありました。

唇がリードになるとすれば、これで音が多少変わることになります。吹き心地の良い唇でいたいですよね。換えの唇を曲によって選べたら楽しいかも^^〜♪

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

羽村くちぶえクラス

教本から「I love you」。
楽譜を見るとリズムが面倒かもしれないので、尾崎豊さんのバージョンを聴いて歌詞を歌えるようにすると吹きやすくなります。

カラオケで吹いて心地よかったので教本にいれました。カラオケで歌って吹くのもありですよね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクピクハワイミーティング

ポエポエで個人レッスンを1人して、ウクレレピクニックインハワイのミーティング。
なんだかんだ、賑やかでした。
勝さん、成相さん、ウッチー、Rioくん、You Hatakeyamaさん。

北海道からインコさん達が飛んできました。
本番終わって、ホテルに荷物置いて、打ち上げに行くときに使えるかな☆

image

以前、harukaさんに呼んでいただいたラジオ、ウッチーも一緒に始まったそうです。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエ土曜

レギュラークラス
「Lovin’ you」12/26動画リンク参考。
次回は、2015年レッスン曲から1曲を選んで、自分なりのスタイルで演奏をします。
既に2名終わりました。2名共に弾き吹きでした!金曜日も順に行いたいと思います。
・ミニミニキーボード弾き吹き、片手で和音付けて「広い河の岸辺」
・ウクレレ弾き吹き

セミプライベートクラス
新規男性3名。みなさん、高音を出したい様子でした。まずはロングトーンから、舌筋トレへ)
・ギターの一部分にくちぶえを入れたい
・7月のコンクールに出たい(全く初めてで、どんなものかわからない、音出しの基礎)

打ち合わせ2つありました。
TV取材と、読売文化センター 自由が丘。ちょうど朝に町の紹介をやっていて、お洒落な町。スイーツも充実。
春に短期講座をします。
そして、くちぶえプチ新年会。

関係ないけど、このサンダル可愛い。サンダルに羽、付けちゃおうかな!

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

小さな紅茶

パリ土産に、手のひらサイズのティーパックを頂きました。いつ飲もうかな〜。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

12/26 ポエポエ土曜日レギュラーレッスン

発表会も終わり、バレンタインデーに向けて(^^)「Lovin’ You」。
私もCDに収録していて良く吹いていますが、レッスンではKeyをin Gにしてあります。
構成は短くしてありますが、歌い回しをそのままにしてありますので、ミニー・リパートンのYou Tubeを参考にして下さい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

国立 木曜クラス

高音の出し方の質問がありました。

「舌で上顎との容積を少なくする」
んですが、
その為には舌はどうすればいいか、どう筋肉を鍛えればいいかをやっていて、原因は複数あることもあるし、個人で違うこともあるので、その人のフォームや音を聞きながら、試行錯誤するのです。

繰り返し筋トレを正しく行えば、良くなっていきます。

あと、女性の多くは男性と違って筋肉の強さでカバー出来ないところがあり、骨格も違うので、
出にくいところがある人は、フォームでカバーしましょうということをお話しました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

コンクールのレッスン

7月 川崎のコンクールでは、演奏スタイルでは「弾き吹き」があります。

音楽的に、自分の良さを発揮できる選曲、アレンジを、初めての人は特に早めに準備することをお勧めします。マイナスの要素も作らないように、やろうとしたことは確実にできるように。心に響く演奏を。

20年前に、ピアノの弾き語りならぬ“弾き吹き:ヒキフキ”と、何と言えばいいかわからないけど呼び始めました。
1人で完結するくちぶえのお気軽な面を更にお気軽にした形、かつ、楽器伴奏をする音楽面を練習できる。

進めよう、弾き吹き♪

「お気楽」「お気軽」「お身軽」に“ヒキフキ”

image

Posted in 未分類 | Leave a comment