アーカイブ
- 2025年4月 (21)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (21)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (27)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (25)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (25)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (28)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (26)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (29)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (27)
- 2023年3月 (28)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (27)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (25)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (28)
- 2021年10月 (29)
- 2021年9月 (31)
- 2021年8月 (30)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (30)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (29)
- 2020年7月 (33)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (27)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
ビビアンとブルースのライブへ
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室 上北台公民館
久しぶりに行った玉川上水は、新緑が綺麗でした。
基礎 音が響き、前に飛ぶポイントを探します。
早く良い音を出したい場合、くちぶえ筋トレが有効だと思います。
筋肉モリッとですが、繊細な響が理想。
「東京ブギウギ」を始めました。
何箇所かに咲いているのが目についたこの花、雑草のような強い繁殖力があるように見えるのですが、可愛い🌸
帰りに整形外科へ。リハビリ、前回より2つ強くしてもらって、
ささやかに挑戦。
Posted in 未分類
Leave a comment
撮影用ライト買いました
照明は、田中みつるさんに相談して、予算からのおすすめがこれ。中国製。取説は、中国語と英語。読まずに組み立てられた🙌
1つは持っておきたいので。
三脚は、前に使っていたもののを使えました!買ったのは、本体だけ。暖色、寒色に出来ます。
まずは、きーたんを照らしてみました!男前になってる?
1ヶ月前に、初ぎっくり腰になり、いまだに違和感があるので、
整形外科に行って、レントゲン、電気をして、引っ張ってもらってきました。たぶん、軽いんだと思うけど。
腰は悪くなかったので、知らないことが多い。
運動した方が良いと。これからは筋肉ですね! モリモリ。
これからのことを考えると、今、体を意識するきっかけが出来たのは良いことだった気がします。
Posted in 未分類
Leave a comment
ぶらり番組を見ていたら
ぶらり番組で、自分のCDの曲から「Wispering」が流れてきて、イントロドン!でした。
ずっと後に、口笛太郎さんの口笛も。
お散歩の雰囲気なんでしょうね〜
口笛が、何かしらのお役に立てて嬉しいと思う朝でした。
#ぶらり途中下車の旅
#くちぶえ天国2
#くちぶえ奏者分山貴美子
#口笛太郎
#お散歩
Posted in 未分類
Leave a comment
中目黒の桜
葉っぱ混じりの桜。花吹雪がハラハラ〜🌸 桜は、散り際まで美しい。
あこますみさんとブラリ。
パン屋さん SAWAMURAの大きなパイ、チョコやなんやらで、美味しかったな〜。
見えないけど、手に持ってる(^^)
香水の専門店。ガラスが綺麗。最近、香水つけなくなったな。
サンプル品の店があったので、気軽に流行り物な1枚なんぞ買ってしまいました。
ザ、生目黒
4/12(金)ポエポエ
13:00 ビギナークラス
音出し、、ココイチ、綺麗な音が出ていました。舌の角度と下唇の角度、ざっとわかっていただけたような。安定するのは、練習ですね♪
14:45 くちぶえとウクレレ弾き吹きクラス
ガチ口笛世界大会に向けて「ミスターサンドマン」
テンポキープするのに、2コーラス目の言葉を、WOWに変更。
パーカッションも自前を持ってきて下さって、違うの試してみました♪
深い練習でした!
どちらのクラスも新曲「ミニくちぶえ教室」
長い生徒さんは、そつなく合いの手入れて、踊りもやってくれる👏(踊りはマストではないけど) いーわー
Posted in 未分類
Leave a comment
国立プチ花見〜国分寺レッスン
4/8(月) 宮地楽器国立センターくちぶえクラス
「さくら」、、、和の音階のイントロを付けて。
「トトトの歌」、、、生徒さんからのご提案。昔、ピアノで遊びました。ハモリ。
東京ブギウギ、、、歌やくちぶえの変化が多く、頭の体操になりそう。
新曲 ミニくちぶえ教室、、、合いの手(口笛世界大会コンサート用)
大学通りが満開。バーガーキングに寄って、桜の下のベンチへ。最高 🌸
4/9(火)国分寺教室
基礎練 くちぶえ筋トレ、pp〜ff クレッシェンド
「ジャンバラヤ」皆んなが苦手な半音♪ メロディーに、アーティキュレーションをつける(音の長さやアクセント等)
「口笛吹こう」合いの手とダンスまで、サラッと適切にやってくれたのは流石です👏👏👏 慣れたもんですね♪
Posted in 未分類
Leave a comment
You Tube【くちぶえと朗読】生きるって アップしました!
女優 浦田有さんが出演した映画「偽芝浜」に書き下ろした詩「生きるって」を朗読。 分山貴美子は、即興でくちぶえとウクレレで入ってみました。 お互いが合わせようとする静かなる興奮。
*朗読, : 浦田有(インド国際映画祭最優秀助演女優賞)
*企画,照明 : 田中みつる(照明協会、CM部門照明特別賞)
*くちぶえ,ウクレレ,歌 : 分山貴美子(口笛世界チャンピオン)
*撮影場所協力 : ギリギリカフェ(祐天寺の燻製ダイニング)
*編集 : 浦田
Posted in 未分類
Leave a comment
WWC2024 オープニングコンサートの出演メンバー
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえと組み合わせる
10:30~ アドバンスクラス
口笛世界大会に向けて
世界は、溝ノ口にある!近い〜
アメリカだと1週間弱滞在しますが、日本だと恵まれすぎて全日程行かなそうなので、本当の楽しさを知ってみてほしいです🌟
最後のパーティーまで出てほしい。
レッスン曲は、「ミスターサンドマン」
覚えられない〜とか言っていますが、良く吹いてくださっています✨
アレンジが難しいので。我ながら😅
大体、色んな簡単な楽器、カズー、パーカッション、歌、スキャット、ウクレレ、ダンス、ちょっとした動きがなどが入ってくるので。
色んな音がすると、やっぱり楽しいと思う。
そして、勉強にもなるし。
世界大会は、アライドアートが一番面白い!
今日は、動きなどをもっとこうしようとかアイディアが生徒さんから出て、素晴らしい。自分たちで作り上げる曲になっていきます。
12:15~ ビギナークラス
ご新規1名 私と同じインコを飼っていたそう。 5/30(木)オープニングコンサートでは、ハシビロコウは出演しないのかと、素敵な質問をしてくださいました。大型インコのきーたんは出ます!
ハシビロ君は、You Tubeで見られます。
Posted in 未分類
Leave a comment