Inter FM kabox -897sectors 終わりました!

選曲とその理由について、番組がサイトにまとめてくれているので、見てね!
このkabobはダウンロードするんですが、かなりの曲が入っています。
1アーティストにつき、アルバムが沢山。中には入ってないアーティストもいますが。
曲を探すのにはもってこいです。
時間があるときは、ゆっくり聴きたい。

Inter FM kabox -897sectors

中、高校時代あたりかな、やってみたい職業の業種もあまり知らない中、音楽は好きで、漠然と音楽に携われる仕事ができたらと思っていました。
漠然と制作を。母がラジオの選曲のバイトをしていた話を聞いて、楽しそう♪と思っていたことがあり、
選曲楽しかったな〜。今回のはテーマに沿った選曲。
みなさんも、心に残る音楽が節々にあるんでしょうね。

4aeeabc60c9329706599f5eacdae635b_0fb862d92b600615e440023883898a6b

Posted in 未分類 | Leave a comment

10/2(日)くちぶえライブは、満席になりました

おかげさまで安心してくちぶえが吹けそうです。
キャンセル待ちは、ポエポエに直接お問い合わせいただければと思います。m__m✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室ポエポエ土曜

「Dont’ worry be Happy」の続きを始めした。
2枚目まで譜読み。
アメリカヒットチャートで一位になった、口笛の入った曲。
オリジナルの口笛部分は、口笛吹きは知っていたい、サラッと吹きたい。
スラーになる譜面にないニュアンスをお伝えしました。

セミプライベートクラス、メレカリキマカは、教本より「風になる」

Posted in 未分類 | Leave a comment

Inter FM収録★選曲で人生の話をする

年9月18日(日)INTER FMの番組”kkbox Presents 897 Selectors

放送日時:毎週日曜日20時~21時
DJ:野村雅夫

節目になった曲など、そのお話をしながら7曲選曲。
kkboxをダウンロードしてそこから選ぶんだけど、楽しかったな♪

これは珍しいね!と言われたものもあって。
写真で私がきーたんを止まらせてるので、
何故かそこにあったパディントンを持った野村雅夫さん。

image

詳細は、What’s Newをご覧ください。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室 音楽の森.K 羽村♪「口笛吹いて!と言われたら」

課題曲はお休み。「ちょっと口笛聴かせて!」と言われた時に吹く口笛レッスン。

自分の良いところが最大に出るように、ちょうど良い音域を選ぶ。アカペラ(無伴奏)を想定して、
どの音から始めると最高音がかすれないか、低音が出るかを考えて、開始音を選ぶ。

短くてキャッチーに! 自己紹介みたいなものなので。
「ルパン三世」を吹きたい⇨Aメロにエンディングを付けて終わり。くらい、キャッチーで短めに。

この課題は、ちょいちょいしようと思いました。レパートリーが増えますよね。

image

ぴよりんこ。クチバシって素敵。
くちぶえ(口笛)だって、口の先行きこのように段々と狭くした形にしたら、良い音が出るんですよ♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

自然と近くなるイベント

山梨の友人が果物でジャムやサラダを提供したので見てね!と番組を教えてくれたのでみたのですが、田中律子さんなど40代を楽しんでいる人の話。同世代だし、近い感覚で見れて面白かった。

サップヨガ、山梨の四尾連湖で行われていました。ボードを浮かべて、その上でヨガをする。焼けたくはないけど(さほど焼けなさそうに見えるけど)、開放的で気持ち良さそう。ここでくちぶえ吹いたら小鳥が鳴くかも。

日本テレビnativesurf blog

9月17日(土)は茅ヶ崎にあるMar-Vista garden(スポーティフ)さんのスマイルマーケットというイベントに、nativedgarden+として出店!雨天の場合は翌日。自家製ジャムや野菜、幻の果物ポポーなど車に積んで行ってきま〜す!
、、ということです。

ポポーが気になったので訊いたら、マンゴーとバナナ掛け合わせたようなクリーミーな感じらしい。

image

鳩みたい。ポポーだし、なんて思うのは私だけ⁈
果物、鳩胸じゃないですか、ポポー♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

Toots Thielemansさんの口笛が入った楽曲

8月にジャズの有名なハーモニカ奏者のToots Thielemansさんが亡くなられました。
口笛が入った楽曲を探していました。まだまだありそう。
ギターも口笛も演奏したんですよね。
もうかなり前、ブルーノートに口笛をもしかしたら吹くかなと期待して聴きに行ったら吹かなかったことがありましたが、それは仕方ない。

He’s a Jolly Good Fellow TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 2

Lonely Room TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 2

Bluesette TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 2

Homesick for Old England TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 2 洋楽, ジャズ

Sultry Serenade TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 2 洋楽, ジャズ

Brother John TootsThielemans Splash Of Color 洋楽, ジャズ

Hi-Ho, Hi-Ho TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 2 洋楽, ジャズ

Brother John TootsThielemans TootsThielemans (1922-2016) : His Sound and Soul Volume 3 洋楽, ジャズ

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室音楽の森.K 月曜

くちぶえ(口笛)を習っているというと「じゃ、ちょっと聴かせて!」という流れになることは良くあると思います。
アカペラ(くちぶえ)だけで、短くて聴かせどころのある曲やアレンジでサラッと吹けるとくちぶえ吹き。

親しみやすい意味でアニメの話に。このクラスでアニメで広い年代で知られていると思ったのは「鉄腕アトム」でした。

ただメロディーを吹くだけではなく、些細なアレンジを加えてカッコよく吹く、ちょっとしたアレンジの仕方を学ぶのです。

次回は、「ちょっと人前で吹く曲」を考えてくるのが宿題。

image

駅前の神戸屋キッチン2Fに初めていったら、ゆったり、眺め良く、頰肉ビーフシチューとパンの食べ放題。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)教室音楽の森.K木曜

「となりのトトロ」アンサンブルが揃ってきました。あとウクレレですね^_^

サビでパートが分かれるので、小さく感じないようにバランスをとっていきます。

ソロを吹くときは一歩前へ。
本番、数少ないマイクに近くのを遠慮しあうのはありがちなので、事前に前に出る練習、終わったら元に戻る、体で覚える練習。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村

「となりのトトロ」ずいぶん出来てきました。

教本より「イン・ザ・ムード」
カズーを2人が吹き始めたので、カズーパート二つがちょうど分けられます。

低音の出し方をしっかりと。
斜め下に顎の空間を作り、フォームでカバーしていく練習。

Posted in 未分類 | Leave a comment