福岡に向けて打ち合わせ

NHK福岡での放送を観てすぐにご連絡をしてくださった、NPO法人和音music 長谷川ますみさんと新宿で打ち合わせ。

東京の音大を卒業して、エリーゼ音楽祭を立ち上げ、福岡の和音musicで企画や自らピアニストとしても動いているそうで、活動的な様子を見てると素敵だなって思ってしまいました。

長谷川さんからは既に予定してあった音楽祭(発表会)にゲストで入れていただいたのですが、
来年3/22の福岡での音楽祭に演奏と審査の1人としてのお話しもいただきました。

くちぶえレッスンもしていけるといいな。

今日のくちぶえ教室 音楽の森.K 羽村

七夕
雨にぬれても シンコペーションは、4拍子を正確に数えて、そこにリズムを乗せられるといいと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2017年7月6日(木)NHK総合「おはよう日本 」で再放送決定

2017年7月6日(木)NHK総合「おはよう日本 」で再放送決定!
5時台、6時台に1回ずつ7分間位 放送されることになりました。

福岡→大分→九州全域→NHK BS1(全国放送)→NHK総合(全国放送)

広がってきたので、まさか全国放送にならないよね、と思ってたので嬉しいです!

リポーター 口笛が特技の江河さゆりさん、
BSでは渋谷で出演して楽しそうに吹きながら紹介していたそうです。

口笛って、一番身近にある楽器で、顔、体の筋肉、腹式呼吸を使うし、
音楽を学べ、
体から出た自然な音を聴いて楽しむことも出来るのです。

このようなことをしている東京都国立市くちぶえ教室音楽の森.K の生徒さんたちに
ご協力いただきました。

おはよう日本HP

Posted in 未分類 | Leave a comment

蒸し暑い日には

白を着たくなって鍵を結んだら、
安倍さなえさん作の羽イヤリングな気分になりました。とんぼ玉で気分から涼しくなる。

今日のくちぶえ教室 音楽の森.K
月曜クラスに新しいメンバーが加わり、また違った風♪

「七夕」鈴を使ってリズムで味付け。
最後を繰り返してrit. だんだん遅くして終わるなど、少し工夫をします。
人前で吹くのに慣れるために、一人ずつ、前に立ってもいいし、吹いていただきました。

「You are my Sunshine」最後まで到達。
カズー二重奏も楽しい。

みんなでランチ。みんなでだと色々食べられていいね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

大型インコ ヨウムのすーさま

前に友人にヨウムを飼ってる女医さんのお宅に連れて行ってもらったんですが、また行って来だそうです。

「ヨームのすーさま、あれ以来ずっときみこさんのCDを聴きながら鳴き真似を時々してるそうです〜」

ヨウムとデュエットするのが夢は、なかなか難しいですが〜

口笛って、何か呼びかけたり、興味をもらったりするきっかけにはなるってこと!
使う人によって可能性はいろいろだと思います。

シシトウ食べてるすーさま

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛の集まり

吉祥寺の座和民。和民と言えばやっぱりこの人も。
まだ飲めない18才〜50才。
口笛は、世代を越えますね。

口笛な収穫もあり!レッスンで役にたつこともあるかもしれないし。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレカンタービレと観光

無事に終了し、みんなで。

打ち上げは、スタッフであり、ホテル ロイヤルの支配人 磯部さんにもお世話になりました。そのホテルで打ち上げ。
いきなりの振りで海智くんと2人で演奏することに。

三次会は、いつものルイジアナ。懐かしい雰囲気のミュージックパブで、
マスターはギターバリバリ。

道の駅は野菜が豊富。小鳥の餌も。

ヤギのいる、ジェラートのお店。
昔、このヤギにちょっかいかけたら蹴られ
ました。嫌だったんですね、あはは。

 

この中には人が入っているのかもしれない、、

ほらよっと!

洞爺湖ランチクルーズ
イクラ弁当付き。近くに来てた。

お寿司はちょっとつまんで、味噌ラーメンとのはしご。

初めての観光付き、イベントは晴れたしいい感じでした。
またBoccaの牧場でお会い出来ますように。
ステーキ丼おいしかったし、空港でカチョカバロチーズのミニを買って帰りました。
関係者のみなさま、どうもありがとうございました!

Posted in 未分類 | Leave a comment

北海道 伊達カンタービレ

4年目にしてついに晴れました!
いつもはこの三角小屋での建物の中で、演奏だったのですが、、

物販ブースには柔らかい光が差しています。

ウクレレビルダーによるブース

牛の大行進コーナー
決まった時間になると自分たちで移動を始めます。今までは搾乳されるために移動すると言われていましたが、新しい説では、ある食べ物を食べるために移動しているということです。

移動したかと思ったらなぜかいちど帰ってきて、今度は走って移動すると言うハプニングが見られました(^ ^)

関口和之さん(晴れ男⁈) がサプライズ登場
「Can’t Buy Me Love」

函館の海老レレさん、いつも楽しい芸人タイプの方です。私も楽しみにしてるんです。
今回は、渡辺海智さん、Lina Linaさん、Ebakさんも参加。出番前はゆっくり聞けず、
写真も撮れていませんが、隙を見て楽しみながら。

青空の下でのパフォーマンス
ステージの後にもスピーカーがあって、
その木陰でそよそよしながら聴き、出待ち。

前の出番のJazzoomCafeさんの最後の曲、
「長い夜」を一緒に。北海道出身の松山千春さんの曲ですね。

そして、私、分山貴美子のステージ
北海道で思いついたのが、出身アーティストDREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」。歌と口笛で。

「夜明けの(きーたん)スキャット」

アルバムからは、「12番街のラグ」と「月のように」「チコチコ・ノ・フバー」

出番が終わったので、勝誠二さんのステージを会場の1番後ろから芝生足を投げ出して聴いてみました。前の人はたまにごろっとしながら。

 

 

10年前に北海道の子供劇関係イベント参加者も来てくれました(^ ^)

木元夫妻、斉藤さん等スタッフの方たちの思いが形になり、素敵なイベントになりました!
続きはまた。観光です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

O2T 中目黒楽屋ライブ終わりました

松宮 幹彦氏(uke,g)、川瀬 正人氏(perc)、渡邉 賢一氏(g)、分山 貴美子さん(くちぶえ,uku)

松宮さんのリーダーバンド、今回更にバラエティーにとんだ選曲で、新曲も結構ありました。
北海道イベントと日程が近くて大変だったけど、なんとな無事に終了。

緊張感ある選曲でした!
松宮さんいわく「このような曲をこの小編成にアレンジしているのはO2Tしかいない!と(^ ^)」
アレンジによって可能になることに驚き。
興に入った松宮さんは、んもうエキサイティング。

「くちぶえ天国2“ピース”」レコーディングメンバーでもあるので、こちらからも。

1st.
12th Street Rag(CD収録)
Milestone
Moon River〜Someday My Prince Will Come
アルマンドのルンバ
Tico-Tico No Fubá(CD収録)
I can’t believe that you’re in love with me / two not one
仔象の行進

2nd.
Teentown
Giant Steps
月のように(CD収録)
ウクレレでスライド
Pan dog’s favorite
小さなライオン
Round Midnight
The Chicken

Encore
Spain

沢山ご来場いただき嬉しかったです。どうもありがとうございました!
次回は中目黒 楽屋10月24日(火)です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK BS 月刊ジョセイメセン 終わりました

ただいま、北海道の伊達から戻りました。
また詳しくアップします。

まだ番組はチェック出来ていませんが、
福岡の方から口笛教室(レッスン)のお問い合わせをいただきました(^ ^)

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレカンタービレ ワークショップ

4年越しに晴れました☀️☀️☀️
晴れ女(男)は⁈
伊達の空って、こんなのだったのね〜

青空くちぶえワークショップ

Posted in 未分類 | Leave a comment