くちぶえ自主サークルホイッスラーズ東大和市

いつもの上北台公民館にて。
最初に、今日で最後のメンバーから挨拶。年末に急に体調不良になっていたようで。
とにかく早く元気になるといいです。
みなさんも、体調には気をつけて下さいね。

発表会用に自主的に練習してあった「瀬戸の花嫁」が斉唱だったので、ごく簡単な追いかけるフレーズを加えて、ちょっとしたアンサンブル感を出してみました。

あと、新年なので新曲。サウンドミュージックメドレーをする前提で、「エーデルワイス」。
クレッシェンド(だんだん強く)、デクレッシェンド(だんだん弱く)は譜面に書いてなくても、音の高低を見て付けられるように説明付きで考えながら書き込んで見ました。
自然な抑揚をつけられると素敵です。

            ✳️        ✳️         ✳️ 

「ためしてガッテン」でやっていました。認知症防止に葉酸を摂るといいんですって。
野菜が高い中、安定した供給をしている豆苗に多いらしい。ちょうど家にあって、また伸びるように水栽培中。体が欲しているのでしょうか🌻

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村 ✴️「ココロのエンジン」

「恋のバカンス」オブリガード(おかず)ではなく、2声でハモるのでくちぶえでは難しいのですが、シンプルにしてやっています。
ピッチのずれがシビアに出るので、音を聴く練習になりますね〜。

今日は、2月O2Tライブ、新曲の練習。
ビートルズとアースウィンド&ファイヤーの曲をO2Tのアレンジで。

    ✴️     ✴️     ✴️     ✴️     

テレビ東京「ココロのエンジン」放送の日程が決まりました。
バンドメンバーとの演奏映像やお写真
口笛教室での様子も
短い尺ですが使用されているそうです。
1月21日(日)17時15分〜20分です。
ロケはパラダイスだったので、楽しみです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 国立

「夢見るシャンソン人形」を始めました。
シンプルなので、メロディーは難なく吹けてしまいます。ハモリパートが少しありまして。

口笛世界大会用に撮影した動画を見ながら反省会。動画を見ると客観的に見れてわかりやすい。
口笛アンサンブルは教室ではみんなでアンサンブルを楽しめるのでやっていますが、
完成度を高めようとするとなかなか難しい。ここに限らず。
計画的に撮らなかったので、パートを忘れてしまう。次回は考えよう。

ウクレレピクニックinハワイは本番以外の日程でも出番が2回。盛りだくさんです。

2月9日(金)15:00 モアナサーフライダーホテルプースサイドステージ 関口和之さんとデュオ、分山貴美子ソロ
2月10日(土)19:00 ジャズマインズ JazzoomCafe(ウクレレ)とデュオ
2月11日(日)ウクレレピクニック ウクレレオールスターズ

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜

レギュラークラス

撮った動画を見ながら反省会。
前日に金曜クラスで出た案を伝えて更に考えてみました。
基本的なことなんですが、一人一人がパートを自信を持って吹けるようにするということ。
すぐに忘れてしまうので、探り探り音を出さないように。

次回から、発表会曲(アンサンブル曲)をソロ用の(一人で)形にして発表していただきます。
好きな方を選んで、自分なりに表現します。
基礎を元に、オリジナリティーを出せるように。

これからフランス・ギャルさんが亡くなったと聞いて、フレンチポップスもやりたいと思っていたので「夢見るシャンソン人形」をしようと思います。

セミプライベートクラス

次回からレギュラークラス同様に、発表会の曲をソロアレンジで吹いていきましょう。
考えてきた人は、レッスンでその旨をお伝えください。

新規の方2名。普段から好きで吹いている人、ウクレレを弾くので、その中で口笛を吹けたらという人。

Posted in 未分類 | Leave a comment

僕、とらのもん〜

新年会。休日の虎ノ門ヒルズは、穴場でした。

道で、「丸ノ内線はどっちですか?」と背後から急に聞かれて少しびっくりしたので、

「丸ノ内線は、こっちです」と答えようとしたら、

「丸ノ内こっち線」と変なことを言ってしまって言い直したのでした^^;

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ金曜

恒例、発表会でアンサンブルでした「Moonlight Serenade」
「夜明けのスキャット」
ソロ 自分一人の時に出来るように、どちらか選んでアレンジ加えるなりして演奏していただきました。

ミニアコーディオン弾き吹き、
語り入りウクレレ弾き吹き、
楽器無しで踊りを入れたり、
毎回とっても楽しい。感心させられます。
細かく書ききれてないですが、枠にとらわれてない所が口笛の可能性を感じます。

順次、ほかのクラスも行いますので^_^

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室 音楽の森.K 国立クラス

今、クラスの4人(全員)がウクレレ弾きふき(ひきふき)をしていて、
お世話になっているウクレレ雑誌「ウクレレアラモード」が教室紹介のところで紹介してくださいました。ウクレレ教室に混じって。

くちぶえ教室ではもちろんウクレレを無理に弾く必要はないのですが、余裕が出てきてくちぶえ(メロディー)にウクレレ(コード)が付けられるし、ウクレレは初心者には敷居が低いので増えています。

「ウクレレアラモード」側としては、ウクレレの可能性として。
ウクレレソロ、弾き語り、弾き吹きと色々出来るということろだと思います。

うちの教室では、ウクレレに限らず、くちぶえに歌、カズー、ちょっとしたパーカッションなど、弾き吹き多数。
ギター、ハープを持って来る人もいる。
過去にはタップダンスと。
得意なものと組み合わせて、自分だけのオリジナルのスタイルを作ってみると楽しいかも!

クラス全員で雑誌をお買い上げ。読むことでウクレレの幅がまた広がるかもしれませんし、更にくちぶえ演奏が深まる訳です。

今日のレッスンは、過去の演奏動画を見て、客観的に聞き直してみました。
くちぶえのアンサンブルって歌よりも難しいと思いますが、複数でやる良さを表現出来るようにして行かないといけませんね。

「サボテンの花」1/28(日)羽村 豆香さんでの演奏に備えて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「エクストリームBeauty」撮影行ってきました

放送に関して理解してなくて、前回のブログにMX TVが今日生放送と書きましたが、
1/24(水)TOKYO MX で放送でした。申し訳ありません。今日の生放送はインターネットでだったそうです。

番組中にリクエストが来るんですが「小鳥の声をやってください」というのがあって、
これはどなたか知り合いの方じゃないかな?と思っていました^^

生放送は色々ありますが、それが生放送だということで。
曲を無伴奏で、ウクレレ弾き吹きで、尺を長くして、短くしてという要望はわりと臨機応変に出来るんですが、
流れが変わったのをさらっと聞き流してしまってオットット!となることはありますね。
MCが振ってくれるので流れに身を任せます。

きーたんがスキャットする予定でしたが。またどこかで使おう。スキャットじゃなけど、ごちゃごちゃ喋ってましたが。

 

DHCリップクリームの紹介があったのですが、ビタミンC入りというのがありました。珍しい。いいかも。
お試ししたのは、オレンジ系の色が付くリップクリーム。
前に肌のカラー診断したら黄色が入った色が似合うということなので、参考にしています。
カラー診断は革命でしたよ。それまでシルバーアクセサリーを好んで着けていましたが、ゴールドと言われたり。
今はゴールドを主に使っています。

ピンクでも似合う色と似合わない色があります。

今日はヘアメイクをしていただいたんですが、これ楽しみ。
目の二重の幅が広い人は、アイラインを太めに描いていいとか。

髪は、帰宅して崩すの勿体無いと思いながら崩したら、輪ゴムとUピン、アメリカピンが沢山出てきました。
ずいぶん高さを出してたみたい。プロの技は凄い。
せっかくなので帰りのランチの時に新しい羽のイヤーカフスも一緒に撮ってみました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日1/10は生放送

後日、東京MX TV「エクストリームビューティー」
番組の規定と会話の流れでの演奏で使える尺に合うように選曲とアレンジを考えていました。
TVだとほとんど短くしてほしいみたいなので、
美味しい所を損なわないで短く、分かりやすく、アレンジが必要。
ソロでやるのは初めての曲もあるので、うまく行きますように🌟

オウムのきーたんも当然行く気でいます。

番組
ブログ

番組ツイッター

Posted in 未分類 | Leave a comment

ラーメン滑走路

福岡空港にラーメン滑走路が出来たと聞いていたので、どんな感じか見てきました。
レストラン街にあり、日本各地のラーメンが食べられるという所。
一幸舎は、昔食べて美味しかった印象が残っています。いわゆる豚骨ラーメン。

ちゃんぽん屋をチェックしてたんですが見当たらず残念。

長崎でもないのにラーメンに行かず、ちゃんぽんばかり行くので、
土産物屋でたまにはバラの久留米ラーメンを買ってみました。しるし程度ですね。
博多の長浜ラーメンよりこってりと言われています。
熊本ラーメンは、焦がしニンニクが入ってたり。

福岡空港はフードコートも出来て様子が変わりつつあります。まだ工事中は続いていて殺伐としたところも目立ちますが、
行ったついでがあれば、少しは参考になるかな?!

Posted in 未分類 | Leave a comment