メレカリキマカ発表曲

急速にアイディアが進んだ日。

レギュラークラスでクッキングメドレーをしようと言っていました。
NHKきょうの料理のテーマはパーカッション入れてもらってラテンで前菜、
練習し始めたモーツァルトをメインディッシュに、
キューピー3分クッキングは、デザートかな。

衣装は、お気楽隊初のエプロン。各自、好みのものを用意。 料理道具も打楽器として使いましょう。

セミプライベートクラスは3分クッキングに加わる。きょうの料理もいいよね〜。もう少し考えます。うふふ。

ビギナークラスは、世界に一つだけの花。音域は少なめです。知ってるとなんて事ないと思うんだけど、
音符にすると多少リズムが複雑。覚えるなりしてもいいし。アレンジ中♪

くちぶえ教室の曲を考えるときに、「くちぶえの神が降りた」と思うことがたまにあります。笑  うちの教室でしかない口笛合奏アレンジですよ〜♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

2018年10月2日 NHK WORLD JAPAN 放送されました

NHK WORLD JAPAN  NEWS ROOM TOKYO

31:05~37:10

放送から翌日の放送までの24時間、いつでも放送しています。
見逃した場合も、今回の企画は特集として扱われていますので、
「Feature Reports」という欄で半永久的にご覧いただけます。

 

 

海を渡って放送されるなんて素敵。自分が居るところが狭く感じます。
日本で放送されてないところも少しありました。
ずっと見られるのが魅力的✨

ご協力して下さった方々、どうもありがとうございました。

 

このバンド O2Tライブは、10/23 中目黒 楽屋です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 国立

台風の影響で初めてのルートでバスを「遅れないで来るのかなぁ」と不安もありつつ待ってたら、
年配の女性とニッコリ目があって、「その楽器がウクレレですか?」と話しかけられて少し話していました。
ウクレレは弾けないけど音楽を聴くのは好きで、色んなところに行くの♪ 音楽はいいわね〜✨ 人生残り少ないから
沢山聴こうと思うって。
音楽は心を豊かにするものでありたいです。

教室に着くと、沢山の音の鳴るオモチャを持ってきてくれていて、ブンブン回して遊んでいました。
マトリョーミン(テルミンのマトリョーシカ型)もあって。
色んな楽器やくちぶえのアドリブパートがある「うみ」を今一度しました。

面白系の音は「ラバンバ」の3コードで遊んでもらいました。
結構、色んなもの持ってますね、楽しかった!

楽譜の読み方の補講(初)

上のインコのが一般的なんだと思うんだけど、下のは国立限定で、音楽の盛んな国立をイメージしたものなんですって。
国立音楽大学は、昔は国立にありましたし。音高は国立にあります。

今年もみたらし!月を見るタイミングがもっと欲しかったな。昨年はみたらし団子ばかり食べてたわ。ハシビロくんとみたらし。

Posted in 未分類 | Leave a comment

本日、レッスン行います

国立 10:30~ 行います。交通状況が落ち着かない状況ではありますが。
いらっしゃる方は、どうぞお気をつけて🌼

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK「シブ5時」が海外向けに放送されます

海外向けの放送日が決まりました。10/2(火)です。
NEWS ROOM TOKYO(20:00~20:40)という番組内で放送されます。

海外向けですので国内で地上波、BS放送はしておらず、ネットでの配信になります。
J:COMをご契約でしたらテレビでも見れるそうです。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/newsroomtokyo/
上記サイトにアクセスしていただいたらご覧いただけます。
放送から翌日の放送までの24時間、いつでも放送しています。
見逃した場合も、今回の企画は特集として扱われていますので、
「Feature Reports」という欄で半永久的にご覧いただけます。(10/2付け)

日本語版から少し手を加えて5分ほどの放送になる予定です。
どうぞご覧ください!

Posted in 未分類 | Leave a comment

東京10月1日(月)台風!?

10:30~ のレッスンがありますので、延期の場合は朝の様子を見てご連絡します。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2018年11月10日(土)和歌山市 Kimiko&Kiriko 「-音の時空を超えて-」Shopコンサート

今年も和歌山市に行くことになりました!次の日は、奈良県の蔵にてコンサートです。
この辺りの距離は、そう遠くないようで。

住所 和歌山県海南市名高155-5
EYESONICあかざい
12:30 開場 13:00開演
チケット 3000円(税込)
予約・お問い合わせ
kimiko&kiriko「-音の時空を超えてー」shopコンサート開催 リベラ音奏人かなでびと(担当 山本)
℡:073-484-2268
mail:

Posted in 未分類 | Leave a comment

静岡市の女子校で芸術鑑賞会

ステージは、礼拝堂。光が柔らかい。いい机があったので、ハシビロくんを座らせていただいています。

オープニングに出演者全員で。愛の挨拶/ エドワード・エルガー

ソロ(弾き吹き)で25分間
1曲やって、シ〜ン^^; 2曲やって、、、
めげずにくちぶえワンポイントレッスンコーナーへ。
ここで音を出してもらったら結構音がしていて、
参加型の「カントリーロード」をしたら、結構付いてくる♪ 上のファも出てる人いました!
最後の「12番街のラグ」で鳥3羽 ハシビロくん(ハシビロコウ)、ぴーちゃん(セキセイインコ)、きーたん(オウム)で笑いが取れた。^^
笑いを取るのが目的ではないし、静かでも興味を持って聴いている人がいればいいんですが。
1人でパフォーマンスすると、相手は聴衆しかいないのよね。

 

弦楽4重奏 hott with 分山貴美子

オペラ『魔笛』より「オレは鳥刺し」ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

口笛吹きと犬/ アーサー・プライアー(斎藤ネコ編曲)

四季より「春」/ アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ

ハンガリー舞曲第5番/ ヨハネス・ブラームス

あし笛の踊り/チャイコフスキー

 

 

また一緒に出来たらいいな。アーツカンパニー主催だったんですが、前にはオーケストラと一緒だったり、教育関係のお仕事が多いです。

 

 

みなさんに助けられて、終了! この中の2人が小さいお子さん(赤ちゃん)がいて、お母さんが手伝いに一緒に来てくれてたり、もう一人はお母さんが見てくれてるとかで、
大変なのに休まない、音楽の情熱ですね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

静岡駅で5分時間があったら

静岡での演奏の帰りの新幹線を1本早めたので5分しかなく、
観光出来てないし、どこかに食べに行けたわけでもなく、せめて駅で何か(!)という時に、桜海老の冷凍を買います。
シーズンに獲ったものを冷凍してあるんでしょうね。
浜松のお知り合いがシーズンの時に桜えびと釜揚げしらすを送ってくれたのがすっごく美味しかったので、静岡に行った時に目につくようになりました。

静岡は新幹線の駅がいくつかありますが、大好きな掛川花鳥園のある掛川駅でも至急買った桜えび。

すだちだけ絞って食べました✨ 塩気はなんとなく付いているので。これにご飯かな。
お米屋さんに買いにいったら新米になっていて、美味しかったな〜✨

 

 

目についたびっくりどら焼き。あんこが2倍位。気分的に買っておきました。
食べた結果、美味しいんですが、あんこは普通の量でいいかと^^ あんこ好きにはいいかも。

 

演奏の話はまた!
その時に弦楽4重奏とやったモーツァルト魔笛の「鳥刺しの歌」をウクレレとくちぶえの弾き吹きでやってみたら出来そうです。やり足らないのでいいかも。

Posted in 未分類 | Leave a comment

にわかせんべいCM

懐かしすぎ!「ごめん」

Posted in 未分類 | Leave a comment