お正月3日目

高校の友人達と。1人はクラスが一緒のことはなかったけど、ヒョンなことでランチ出来ることに。同窓生っていいですね。今年中に飲食店をオープン出来たらという目標もきいたり。食べにいかないと。

夏に仕事で来た西鉄インでした。プライベートで来たかったのでちょうど良かった。中洲の横、眺めがいい。

レモンジュース飲んだらご機嫌になるのかしら⁈ 口笛顔。

今回、予定を結構入れたし、ライブとレッスンもあるので気が抜けない。楽しいですが^_^

年始だし、ラデツキー行進曲の手拍子の合図をおかあさんコーラスと男性コーラスを持っている母に手伝ってもらう予定。ちょっとした合図だけお願いして。

Posted in 未分類 | Leave a comment

1月2日

博多のお雑煮は9種類入って美味しい✨あご出汁で丸餅、さわら、かつお菜など。

中学時代の友人とランチして香港スイーツのお店へ。初フルーツ豆花(トウファ)。豆腐にシロップで甘すぎなくてヘルシー。実物はドライアイスでフワフワ。

ライブの練習してたら、それ聴いたことないね、とかなんちゃら母が反応。気になるらしい。

今晩見る夢が初夢らしく、何か見たいなzzz 何も見ないんだろな。良い夢を!

Posted in 未分類 | Leave a comment

ハッピーピー🎶ニューイヤー2020

福岡でお正月を迎えました。姪たちと遊ぶのって正月くらいしかないかも。アプリで遊ぶなんて、成長したなぁ。そしてアプリで遊んでもらう😆

私も少し成長出来るといいな。くちぶえを吹いて、聞いて楽しんでいただけますように。

みなさまが健康で幸せな日々でありますように。

Posted in 未分類 | Leave a comment

靴たち

仲良くしている方が引越しにつき、ほぼ履いていないモロッコのミュールをいただきました。スリッパ型で布と皮。
新春コンサートがサロンで室内なので白を合わせよう🌟
うちのコザクラたちサイズ。

20年前にピアノ講師をしている頃の知り合いなので、いまだに親しくしていただいてるって時の流れは早いと思いますが、幸せなことです。


明日は福岡へ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ちょこっと京都に住んでみた

口笛で参加させていただいた番組が放送されました。12月30日。木村文乃さん、近藤正臣さん出演。作曲 ベンジャミン・べドゥサック
フランス人の作曲家。

わくわくしながらシャッター押しました。この表情可愛い✨
途中までしか観られなかったので続き観ないと。京都ってこんな街なのねって思います。昔の文化が残っている。

TVerから動画が一部ご覧になれます。くちぶえも入っていますよ♪
上の写真は自分で素敵だなと思うところを撮りましたが、番組HP TV大阪に沢山の写真もあります。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレ忘年会

中目黒 JazzomCafeさんのお店 グランシップ 貸切。この時期に珍しく東京にいるので、初参加。盛り上がりました!

二次会

Posted in 未分類 | Leave a comment

次のポエポエ レッスン曲

レギュラークラス 寒くなりましたし、メレカリキマカで“くちぶえディスコ”が終わり、次は“くちぶえ歌謡曲” ということで、「津軽のふるさと」を。

美空ひばりさんの昔の歌い回しの映像を見つけきれず、レコードをYou Tubeにした方のリンクを貼っています。Keyはオリジナルと同じ gmです。

ビギナークラス

オブラディオブラダ Keyは、オリジナル B♭を1つ(長2度)高くしたCで。

クラス生の顔、ウクレレを弾くのにコードを加えたりして手直しをしました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2020年1月5日(日)福岡市  新春くちぶえコンサート 🈵満席になりました

12/24現在、出身地 福岡市でのコンサート、お陰様で満席になりました!キャンセル待ちご希望はお問い合わせください。

ほしだサロンはお部屋の様な感覚なので、ゆるっと楽しんでいただけると嬉しいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

メリー“きーたん”クリスマス

くちぶえの相棒より

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K羽村クラス

楽しかったうたごえが終わって羽村へ。またアップします。

イブなので形から上げて行こう!と、各々持ってきて、、

クリスマスソングメドレー ジングルベル〜きよしこの夜〜ジングルベルロック〜教本の赤鼻のトナカイ

コーヒー屋さん 豆香から、コーヒーの香りのするメレンゲの焼き菓子が出たそうで❣️ コーヒーに合いそう。

Posted in 未分類 | Leave a comment