ボジョレーの会 終わりました

この会、6回目くらい呼んでいただいているのかな、毎年、楽しみに伺っています。15リットルの樽、美味しかったです✨

サイエンティストの伊藤俊洋の別宅 サイエンスカフェで異業種が集まるパーティー。最初に(酔う前に)実験を見せてくれました。
原子という言葉もここでしか聞かないかなぁ。

写真家さんの今年の活動の話、南アフリカの動物の写真たちで、知らない綺麗な鳥もいっぱいでした✨

松宮幹彦さん(ギター、バンジョーウクレレ)、分山 デュオ 2セット
歌、鳥たちのスキャット、マウストランペット、カズー、ベトナムの竹琴(トルン)など使って。

来年も元気で!!みなさまにお会いできますように。

Posted in 未分類 | Leave a comment

クラシックコンサートへ

シーズンでくちぶえになる家城(斉藤)順子さん(ピアノ)のコンサートに同じくちぶえクラスの方と行ってきました。五反田文化会館。フルートとファゴットも入って。小編成は聴きやすいです。3年前から年1回開催しだしたそうです。

行く前にサクッと矢澤のハンバーグ。味がギュッとしていました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽を楽しむ会、終わりました

ウクレレの生徒さん2人が企画している仲間のパーティー。
このお2人ウクレレ×ウクレレ弾き語りの演奏が次回はどう進化していくのかな🌟 楽しく続けていけますように。呼んでいただけて嬉しかったです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 国立クラス🌟カレー

19:30~21:00 音出しは、いつもと違うものを入れるようにしていて、今日は、コードネーム C 構成音は、ドミソと言いながら、C♯、Dと上がってみたり、
構成音でアルペジオ(分散和音)の他の形をやってみたり、コードを意識してやってみました。

「夜明けのスキャット」譜読み最後まで。
比較的新メンバーの方がそろそろくちぶえに慣れてきたかと思い、
鉄琴を入れていただきました♪ピアノ経験があるとのことだったので。
他はウクレレ弾き吹き。アルペジオが多かった。
最後だけ8ビート。

国立では、 サハラのスリランカカレー。スリランカの専門ではなく他はインドカレーがほとんど。ここではこれ目当て。末長くカレーを愛す❤︎
カレーは、ダル(豆)、チキン、アチャール(漬物)、小松菜クミンソテー
ご飯の横で好きに混ぜて食べてよいようです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

コウノトリ

野生のコウノトリのことをあまり気にしたことがなかったのですが、
知人の投稿を見たら見応えあったのでシェアさせていただきました。

兵庫県 コウノトリの郷公園 公開ケージ内のコウノトリたち(フェンスはあるが、天井は無く鳥たちは出入り自由。餌のみいただける鳥たちにとってはまさしく天国)

ぱっと見、農作業をしている人たちみたい。

岡山県で人と接近したコウノトリ 逃げないようです。

徳島県鳴門の蓮根畑にもいて、赤ちゃんも生まれ巣立っているそうです♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

オペラ歌手 押川浩士と歌う♪うたごえ

歌を歌うと、発散出来る、懐かしい、みんなで奏でられる楽しさ等、様々に感じて楽しめるのではないかと思います。
腹式呼吸で声を出すことも良いことですし。

押川さんとは、ジャズ×オペラのCDに参加したのをきっかけに、お誘いいただきました。バリトンの低音が響きます。
話しをするちょっとした言葉が「ああ、いい声♪」と思ったりします。
あたりまえか^^

ピアノ伴奏の赤星さんも他でご一緒したことがあり、狭いです。

私はミニコンサート担当。

12/24 クリスマスイブにも近隣の新堀地区会館で行われます。


例年、人気の企画だそうで、ご予定がわかる方は早めにご予約くださいね。
ぴゅ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

「津軽のふるさと」@くちぶえ教室 上北台公民館

津軽のふるさと 美空ひばり
古い音源を探して、これをリンクさせていただきます。
このリズムで吹きましょう。
(時代が新しくなると、歌い回しを色々と変えて歌ってありますので。)
これで楽譜を書き直しておきます。

レッスンは、Dm とEmで曲を吹き比べて、このクラスの適切なKeyを選びました。メンバーの方に尺八を持ってきていただいて、こんな感じで入れて欲しいをお伝えして。一つの音を伸ばしているだけでも節を付けたり震わせたりニュアンスが出せそうです♪

月曜クラスのハープバージョンも書き直して行く予定。

ポエポエのメレカリキマカもそろそろ。打ち上げ会場をMC担当の原田さんと相談中〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

12/20 リハーサル🌟みかん大使

和歌山県からミュージックエージェントシー リベラさんの音楽の情熱を繋げるみかん大使 赤在さんと、出演者 男性チーム

出演者 女性チーム

歌合わせメインに行われました。
次回リハーサルは、ジャズのトリオが入っての合わせになります。
クラシックの曲が途中からジャズに変化してまた戻ったりみたいな
変化と融合が楽しい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

クラシック×ジャズ コンサートリハーサル


ここはどこでしょう!

洗足学園音楽大学。驚きの建物の数々。

ここで、リハーサル。和歌山県のプロデューサーらしく、みかん。


Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイ

ハワイのブルーノートに関口バンドで出演出来ることになりました✨
素敵です。

今日は、夜の女王のアリアの後半をオリジナルから5度下げて吹いていました。

Posted in 未分類 | Leave a comment