ご褒美

何食べてもはずれないハーゲンダッツ様

くちぶえオンラインレッスン体験、紹介の方で、コンクールに興味があり、楽器弾きながら吹けるようで、コンクールに弾き吹き部門があることをご紹介しました。  

得意なことを伸ばしていかせる場になるといいです! 

Posted in 未分類 | Leave a comment

リアルな鳥の巣が届きました!

作曲家の悠木明宏さんから。家に飛び立った後の巣があったそうです。
宅急便で届いて箱を開けるときはドキドキ!
子供の歌を作っている悠木さんらしいメルヘンな行動!?

開けると、、、

手のひらサイズ、思ったより小さな巣でした💛
外側と内側に違う素材を使ってあります。小枝も。

こんな感じだったのかな!? さてどこに飾ろう。ワクワク。

5年ぶりにパーマをかけました。デジタルパーマ、ゆるく柔らかくかかります。
美容院に行く前にJAGAへ。でチキンのカレー。ドライと書いてあったけどしっかりしたお味、パプリカ、玉ねぎ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

箏×くちぶえリハーサル

新曲も用意して、試行錯誤しまして、、出来ました!


箏は家元制なので、三味線も弾けるのだそうです。
三味線があったので初めて弾かせていただきました。
持ち方から。持てるだけ良い!と言われました。笑

7/24 クラシックスでのライブ、

Posted in 未分類 | Leave a comment

7月7日 ”かなでびと” ニューアルバム「Neo Classics」が発売


かなでびと Face Book からダイジェスト動画をご覧になれます!

プレリリース動画から変わっています。

【ミュジックエージェンシーリベラよりお知らせ】
7月7日、 Newアルバム「Neo Classics」がついに配信開始です。
ぜひ配信サイト( https://linkco.re/Ae8v4nn2 )でお楽しみください。

“かなでびと”
峰りえ (ソプラノ)
猪村浩之 (テノール)
押川浩士 (バリトン)
分山貴美子 (口笛)
中野雅子 (ピアノ. ピアニカ)
笠原本章 (ベース)
中沢剛 (ドラム)

“収録曲”
1. 悲愴         (ベートーベン 作曲)
2. ノクターン Op.9-2  (ショパン 作曲)
3. ハンガリー舞曲第5番  (ブラームス 作曲)
4. アヴェマリア      (シューベルト 作曲)
5. 別れの曲       (ショパン 作曲)
6. Ju te veux     (エリック・サティ 作曲)
7. G線上のアリア    (バッハ 作曲)
8. 夢のあとに     (ガブリエル・フォーレ 作曲)
9. 交響曲第7番      (ベートーベン 作曲)
10. ル・ローヌ 旅人    (中野雅子 作詞/服部克久 作曲)

“配信サイト”
https://linkco.re/Ae8v4nn2

Posted in 未分類 | Leave a comment

女の人が吹いているとは思わなかった😆

自転車でくちぶえを吹きながら、マンションの曲がり角を曲がったらそこに男性がいて、誰もいないと思っていたのでビックリ。

ちょっと声出してしまったので、
「人が居ると思わなくて、、!笑」と言ったら、
「女の人が吹いていると思わなかった!笑」と。

口笛は、まだまだ男性のイメージが強いみたい。


使うかわからないトルンに向かって、出来ることを探した日でした。
ピアノで言う黒鍵がないので、限られた音で何が出来るかを考えます。

今日はいい天気でしたね☀️ 明日はどうかな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

虹が虹が空に輝く♫

君の君の笑顔も晴れて、
きっと明日はいい天気、きっと明日はいい天気♫

最近、気になっている歌です。長引くコロナの中、虹に希望を🌈

雷も凄かったし雨に降られそうになりましたが、良い感じに上がりまして、、✨ 
今虹が出ている!と連絡をいただき、久しぶりに虹を見ました🌈 虹を見た人は幸せになれると言われました。知らなかったな。

お世話になっている伊那市からほう葉まんじゅうが届きました!口笛音楽祭で行けるのを楽しみにしています。
7つに分かれた茎の先に7個 あんこ入り、すでに幸せです💛 笑

3オンラインレッスンでした。
初レッスンの親子。5歳の子とお父さんでやりたいというニーズがあり、
新しく設定しました❣️ お父さんも学んで後で一緒にやるんじゃないでしょうか。

体験レッスンもありました。

親子レッスン追加と、体験レッスンは無料ではなくお安く受けていただくことに変更しました。

分山貴美子のオンラインレッスン


Posted in 未分類 | Leave a comment

7/24 クラシックスの下見

ハチ公口から公園通りへ。無印良品の先(隣)です。駐車場の地下の降りるところから入り口があります。

アコースティック向きで音をなるべく生に近い感じで聞かせるようです。
口笛には向いてそうな気がします。

弾きやすいピアノがあるそうで、遊びで少し。

 カレーミーティング。ミラン・ナタラジ。自然派のお店で、肉はなく大豆ミート。

初大豆ミートと私。
肉のようだとは思わないけど、未知の食べ物として、胃に負担がない感じで優しく行きたい時は有りです。カレーは美味しかったです。

箏の山本亜美さんもカレー好きらしい。

残念ながら書は都合で入らなくなりました。

また新しい曲も足して、あとはリハーサルです!

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛で試験★くちぶえオンラインレッスン

役者見習い中の今西利花さん、口笛と歌で試験でのアップグレード目指して練習しました!
撮ってきた写真を背景に吹いてくれます。春は一面の桜が背景だったり。人を楽しませようとする、俳優の気質でしょうか!? こんな所だと伸びやかに大空に向かって吹きたくなりますね!

今週の試験、頑張ってー! ぴゅ〜 ぴゅ〜

あと、倉敷市真備町のSさん。体や顔の筋肉を使う健康的な趣味をと始めたそうです。
3年前の七夕の日は、大洪水で家の2階まで水が来て、家も立て直したそうです💦 大変な思いをしても前向きに生きる人の話を聞きました。

明日のポエポエでの対面レッスンは新曲
ビギナークラスは、カーペンターズ「SING」。今日頑張って譜面仕上げるぞ✊
ウクレレとくちぶえの弾きふきクラス「タフアフアイ」ハワイ良いとこ、あ〜やんなっちゃった♫を基礎となる3コードをハイコードで使って弾くのが課題。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口輪筋トレ再開しよう

書けばやらない訳にはいけない😆。鍛えたい筋肉を意識して使うようにしています。
Loro を吹いていたら低いなぁ、ってことで。ウクレレも弾いてみたけど複雑〜 ふむ。

武満徹さんの曲をライブに追加という話に。もともと口笛が入った曲。


くちぶえオンラインレッスン2つ。

小4男子、まだ数回。にっこり笑った顔が見たいので、最後になんとか豚とくちぶえを駆使して?!なんかやってみたりして。子どもらしい笑顔がなんとも可愛らしい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

チョコもなかと国分寺教室

くちぶえ教室へ向かう途中、バス停でもなかのアイスを食べてる男性がいました。アイスの季節😋

、、、

音出しの後、持参した鈴を叩きながら「七夕」を💫

星繋がりで「見上げてごらん夜の星を」鈴使用

「にじ」今回は擦り付け YouTubeみながら🌈 手が空いてるから可能性として提示。

課題曲「いのちの歌」録音。客観的に聴けるので。

帰りに、またチョコモナカ食べながらバスを待っている男性を見ました😆 同じ人?似てるような? そんな訳ないか。

Posted in 未分類 | Leave a comment