砂に書いたラブレター

夏といえば海、海には砂浜がある、、間奏部分にパット・ブーンの口笛が入っている曲。楽譜に起こしましたが、その通りに吹くというより動画ような雰囲気を大切にしてみたい♪

明日のポエポエ アドバンスクラスからやってみよう。
波のパーカッションも入れて。
YouTubeを参考にシェアしました。

メロディーはこちらをご参考に。
ジャケット写真の「砂に書いたラブレター」



間奏の口笛部分はこちらをご参考に。
上のより装飾が少なくてシンプル。
こんなに自然に雰囲気良く吹けたら素敵。


Posted in 未分類 | Leave a comment

トカゲの歌が〜聞こえてくるよ〜

3オンラインくちぶえレッスン

小学4年生。笑顔が可愛いので最後に何かして笑わせようと、襟巻きトカゲ初登場。オンラインだと指人形でも大きく見えるので使えます。
かえるの合唱の替え歌、トカゲの歌にしたら、笑顔でちゃんと突っ込んでくれて一安心。

心の師匠、Mitch Hiderさんが送ってくれた指人形。ミッチは、指人形でも口笛に使います。きみっちも♪

さっき知ったのですが、9月に延期になったウクレレピクニックインハワイに関口バンドとウクレレオールスターズで出るみたいです😆 オンラインで。

Posted in 未分類 | Leave a comment

‘かなでびと’のリハーサル

始まりました。

2枚のアルバムからとその他からの選曲。近くで聴くと、生声は声のニュアンスまで空気を伝わってくるし、今日確認メインでしたが、聴いていたいな😆と思ってしまいます。

帰りがけに大きなちょうちん見つけました。どっちもどっち⁈

Posted in 未分類 | Leave a comment

「癒しと喧騒」お写真たち@公園通りクラシックス

1st
即興〜Remain / 山本亜美 、、しっとりとした森、鳥、自然な雰囲気、レインスティックの音が涼しかった✨
Rain Forest /分山貴美子、、幻の1stCD「くちぶえ」収録、オーストラリアのレインフォレストのイメージ、雨、森
スカボロー・フェア、、声も交えて
アネクメーネ /山本亜美、、3.11 直前に偶然にも出来た破壊がテーマの曲

2nd
12th street RAG、、きーたんのおうむスキャット、おもちゃ楽器対決、お手玉、けん玉など参加型🎶
小さな空 / 武満徹、、もともと口笛パートが少しある曲
虹 、、保育園では6、7月頃に歌われることが多いらしい。唯一歌詞を歌いました
癒しと喧騒 / 分山貴美子 、、テーマ曲、日頃の喧騒から癒しを感じて欲しい

アンコール
ノルウェーの森、、ライブをデュオでするきっかけになった曲、声も交えて

お写真いただいたので、アップしますね。動画ちょこちょ撮っていただいたのでぼちぼちアップする練習していかないと😆

オウムのきーたん、ここぞとスキャット。

下を向いて弾く箏奏者の貴重な正面向き

緊急事態宣言中でライブハウス側対策で席を減らしての中ですが、
沢山お越しいただけて嬉しかったです。
温かい雰囲気の中演奏できて幸せでした🧡

残ってくれた人たちと。

いただいたお花も偶然衣装と同じ紅白でした。

ライブハウスで軽く打ち上げてから、、、母が博多から来てくれたので、その友人らとゆったり出来る場所でゆっくりと。

楽しく時間を共有させていただき、どうもありがとうございました❣️🐤

Posted in 未分類 | Leave a comment

「癒しと喧騒」@公園通りクラシック終わりました!

二十五弦箏 山本亜美さんとのライブ、沢山のお客様にお越しいただき、無事終わりました。温かい時間を共有出来てとても楽しかったです。どうもありがとうございました!

またレポートします。

Posted in 未分類 | Leave a comment

Boccaのケースが素敵

北海道のお世話になっている牧場からの贈り物の入れ物が素敵❣️
レディーボーデンが何個も入りそうな大きさ。
アイスクリームだったらどうしよう。

焼くチーズ、割けるチーズ、飲むヨーグルトも色々出てきてワクワク🌟

牛だよ‥

牛って美味しいの?

ここのジャーキーも美味しいんです😀

昨日は、上北台公民館のくちぶえレッスン。公民館祭りは今年もないのだけど、
50周年記念を東大和市の公民館合同で行う予定で、ホイッスラーズで出演希望を出そう!ということになりました♪ 「夢見るシャンソン人形」練習中。

今日はバタバタしていていました。訳あって全くの日常なのに急にPCR検査を受けることに。。そして陰性✨😅 やれやれです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛でこぶし

くちぶえ教室@国分寺

アンサンブルをやっていると「こぶし」を使うことはないので、1人で吹くために練習。

涙そうそう

島唄

島んちゅうの宝、、指笛の所をくちぶえで。

北酒場、、これは細かいこぶしですね

沖縄の音階を使って少し即興

Twest & Showt 短いコード進行を繰り返すので、コール

ワイワイ楽しく。

ケースから出したウクレレが、、💦
すぐに山崎さんに折れた断面図送ったら、綺麗に折れているからくっつくだろうと、、😅✨ ✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室宮地楽器と恐竜

「いのちの歌」仕上げ、次回、個人で好きな演奏スタイルで演奏。
実際一人で吹くことが多いかと思うので、想定した自分なりのスタイルでやっておきましょう♪

「にじ」YouTube見ながら手話の動きを入れてみました。復習。手が空いているので、可能性として有りかと。振り付けしながら吹けたら、見栄えも良くなりますよね✨

リクエストにつき、新曲「クワイ河マーチ」口笛ソングです。

その後、中学生の体験レッスンがありました。吹いているそうで、コツを得て練習したら伸びそう🌟 時間帯が合わないのが残念で。

羽毛の生えた恐竜に出会う!!! イベントの宣伝。うう、気になる。

ファッファしてます💛 鳥と通じる。

鳥なんじゃないか!?

Posted in 未分類 | Leave a comment

7/24ライブ@クラシックスは、、

公園通りの無印の横で、駐車場を降りて行きます。

有難いことに、定員に近づいてきました🙏✨ 
コロナ中につきお店の定員を減らしてあるので、ご予定していらっしゃる方はお早めにご予約をおすすめします。

黒豚くんからメッセージ

くちぶえオンラインレッスン2つ行いました。

ご年配の方のレッスン、いつも30分だったのを50分で行いました。
今までやったことが元でというのもあると思いますが、
良く理解できた!ということで、私も嬉しかったです😊
前から思ってはいましたが時間はゆったりとった方が合っているのではないかと思ったり。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ東京✳️バランス

祐天寺の教室
アドバンスクラスのレッスン、、10年以上の生徒さんが最近気付いたことをお話ししていました。

音はかなり出るようになったけど、出る日と出ない日があることについて、口の周りの上側の筋肉を締めると共に、下の筋肉も締めないといけない、筋肉がまだ弱いと。

バランス❗️が取れた時に良い音が出るのだと思います。グループレッスンの良さは、他の人の意見も参考にしてヒントを得ることが出来るかもしれないこともありますね。

博多料理屋さんのランチを見つけました。音楽好きそうな店主。同郷かもしれないけど、また行ったら話しかけてみようかな。野菜と肉のバランス❗️が良かったです。

ギリギリカフェのピザ。馬タン燻製が気になるむーちゃん。




対面個人とくちぶえオンラインレッスン2つ。体験があり、福岡の小学生女子。
自分のこの頃を思い出してしまいました。
1日の2/3は口笛を吹いているそうです!最高ですね。

Posted in 未分類 | Leave a comment