アーカイブ
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (27)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (25)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (25)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (28)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (26)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (29)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (27)
- 2023年3月 (28)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (27)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (25)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (28)
- 2021年10月 (29)
- 2021年9月 (31)
- 2021年8月 (30)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (30)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (29)
- 2020年7月 (33)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (27)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
Monthly Archives: 6月 2021
「いのちの歌」と村松崇継さん関連
くちぶえ教室@国分寺 音出し後、「雨」にまつわる曲を出していただいたら、知らない曲もいくつか。違う世代が口笛を通じて集まれる、素敵だなぁ✨私からは「悲しき雨音」。 課題曲「いのちの歌」ハモリパート譜読みも出 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室宮地楽器国立センター
音出し後に最近吹いてる曲や季節の曲など一人ずつ無茶振り?吹いてもらいます。自由な楽器だからこそ♪課題曲以外の発見があるといいので。「ダーウィンが来た」のMISIAの曲、メモリーなど。 私は童謡の「虹」。 課題曲「いのちの … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
インコさんもミーティング
、、、のつもり🦜 8年ぶりくらいにお会いした方とミーティング。思い出していただいて嬉しい✨想いを聞き、それにお答えできるように✊ 箏とのライブは、いよいよ来週♫合わせの録音聴い … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室ポエポエ土曜🌟iFace
10:30~ アドバンスクラス ビギナークラスから1名移動して、ステップアップしたクラスで行こなうことになりました。 アメージング・グレイス、(恒例?の)二人のアイランド、虹をサラッと吹いて、「いのちの歌」ハモリパート簡 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
公園通りクラシックスでも「箏×くちぶえ」ライブします!
箏×くちぶえ「癒しと喧騒」 喧騒を駆け抜けた先の癒し 箏とくちぶえ、ふたりの声、時にはおもちゃのような楽器で表現されるハーモニーが従来の領域を超えた楽曲を奏ます。 書のライブパフォーマンスが入るかも⁈ 7月24日(土) … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
自分が幸せと思えればいいんじゃない?
って。 癒しと喧騒 を届ける合わせ、山本亜美さんと。 練習に集中したため写真はアフター。 頭で描いていたものがリアルな音になって感動的だったり、もっとこうしたいとなったり。ぎゅっと合わせた時間でした!
Posted in 未分類
Leave a comment
バンジョーウクレレを、、
明日の箏との合わせの練習。曲によっては、普通に演奏したら面白みにかけるんじゃないかなぁと、向き合ってううむと考える時間って大事。バンジョーウクレレを弾いていたら、三味線に似てるかも!?とそれっぽくイメージして弾いてみたら … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
声出しや音探しや
まずは声から出したい。上顎の奥の方から声を前に流すように意識して。どこかに響かせようというより前に流す。今回、ビブラートを少なくして歌えるようにしたいのです。 曲によってアドリブの個性が出るように、その中でかっこいい音が … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment