アーカイブ
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
Category Archives: 未分類
富山県民小劇場ホールコンサート終了
綺麗な小ホールで良い大きさ。ホールイベントで呼んでいただき、嬉しいコトです。 リハーサル後。こんなセットで。 富山のお客さん、優しい雰囲気で聴いていただいたように思います。ふわっとしていて、くちぶえワンポイントレッスンで … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
くちぶえ教室音楽の森.K 国立木曜クラス
先日、重曹でうがいしたら効いた気がしています。この冬、効くか試してみよう。 レッスン 19:30 〜羽村クラスの補講の生徒さんも入って。「夜明けのスキャット」フレーズの終わり方で重要。気をつけるとかなり変ります。 今日は … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
富山のリハーサル
松宮幹彦さんとリハーサル。曲が多い。聞いたことありそうな口笛メドレーもデュオの限られた楽器で楽しく聴けるように。 この日に松宮さんが栗コーダーカルテットとテレビに出るとのことで録画予約。
Posted in 未分類
Leave a comment
メレカリキマカのリハーサル
関口バンドでスペシャルゲスト ケツメイシ 大蔵さんとの合わせ。ラッパーなんですがウクレレを弾きます。関口バンドだけでも数曲。 終わったらアナログ盤が流れ出し、良い音に吸い込まれていく。 その後に、素粒子を整える機械を扱う … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
福岡市 新春口笛コンサート🌅
数日かけてやっていた作業がやっと終わって(^^;)、メレカリキマカ 関口バンドの練習。今回はゲストがケツメイシ 大蔵さん(ラップ担当)なので、そんな曲やら、関口さんの選曲もいつもと違うのが来ています。明日のリハーサルどう … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
メレカリキマカ直前レッスンポエポエ土曜
10:30 レギュラークラス「銀河鉄道999」〜「君の瞳に恋してる」999は、春のくちぶえフェスタ パカラマで吹いたので、こなれていく予定。ディスコソングは、当日ほどほどに弾けてくれることを祈ります🌟 1 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
メレカリキマカ直前レッスン金曜ポエポエ
13時 ビギナークラス メレカリキマカで、夜明けのスキャットをします。新しいメンバーが増えたのと、ウクレレを買って始めたので、ウクレレ4人で伴奏。 男性1人、他全員女性。金曜昼だからかな。 15時 ギターのブルースについ … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
キウイフルーツ🥝
山梨で同級生がやっているNative Garden + さんから届きました✨ ビタミンとって元気になってね!と🙂 うちのコザクラインコたちが隠れています。ここのドライキウイ、自然の酸味と甘み … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
ゆるナッツ生活
数日ナッツを切らしていましたが、調達。生協で買ってみたら、アーモンドの炒り方が美味しい✨ 部分痩せ目指してロカボナッツを買いだしてから、ゆるくナッツ生活を継続中。継続は力なり〜♪ということで。 久しぶりに、 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
Ob-la-di Ob-la-da@くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス
ビートルズ世代の羽村クラスで「Ob-la-di Ob-la-da」を始めました。音域に合わせてin C で書いています。シンプルにメロディーを楽しめるように。 帰り際に、体痛〜い!と。卓球を真面目にやって筋肉痛らしい。歯 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment